北海道大学に関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

【大学受験2018】北大、返済不要「きのとや奨学金」創設 画像
教育・受験

【大学受験2018】北大、返済不要「きのとや奨学金」創設

 北海道大学は「きのとや」長沼昭夫会長からの寄附を受け、平成30年4月入学者から適用する給付型奨学金「きのとや奨学金」を創設する。長沼会長は北海道大学水産学部の昭和47年卒業生。

プレジデントムック「医学部進学大百科2018完全保存版」 画像
教育・受験

プレジデントムック「医学部進学大百科2018完全保存版」

 プレジデント社は10月31日、医学部進学に必要な知識や情報をまとめたムック「医学部進学大百科2018完全保存版」を発売した。医師の世界や大学医学部の最新情報、受験に勝つためのノウハウなどを紹介している。価格は1,620円(税込)。

大学入学者選抜改革推進委託事業、5件を選定 画像
教育・受験

大学入学者選抜改革推進委託事業、5件を選定

 文部科学省は10月30日、高大接続改革に向けた「大学入学者選抜改革推進委託事業」の選定結果をWebサイトに公開した。選定結果は9月に決定されたもの。理数分野は広島大学を代表とする事業など、計5件が選定されている。

「光」の最新研究に触れよう、サイエンスアゴラ2017…光科学シンポジウム11/26 画像
教育イベント

「光」の最新研究に触れよう、サイエンスアゴラ2017…光科学シンポジウム11/26

 科学技術振興機構(JST)と東京都理化教育研究会は11月26日、一般向けシンポジウム「サイエンスアゴラ2017 光科学シンポジウム『越境する光科学』」を開催する。参加は無料、先着80名を募集する。申込みはWebサイトで受け付けている。

研究力が高い大学ランキング、旧帝大が上位独占…私大トップは? 画像
教育・受験

研究力が高い大学ランキング、旧帝大が上位独占…私大トップは?

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月26日、「研究力の高い大学ランキング」を発表した。3位以下を大きく引き離し、1位「東京大学」1,147ポイント、2位「京都大学」952ポイントが選ばれた。

QSアジア世界大学ランキング2018、東大トップ10入りならず…THE評価と比較 画像
教育・受験

QSアジア世界大学ランキング2018、東大トップ10入りならず…THE評価と比較

 英クアクアレリ・シモンズ社(Quacquarelli Symonds、QS)は10月18日(現地時間)、世界の大学を地域ごとに格付けした地域別世界大学ランキング(QS World University Rankings by Region 2018)を発表した。1位はシンガポールの南洋理工大学(NTU)。

生徒に勧めたい国公立大ランキング、東大・京大に続く3位は? 画像
教育・受験

生徒に勧めたい国公立大ランキング、東大・京大に続く3位は?

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月19日、「偏差値や地理的、親の資力などの制約がない場合に生徒に勧めたい大学ランキング(国公立大学編)」を発表した。3年連続となる1位は「東京大学」、2位「京都大学」、3位「東北大学」が選ばれた。

【大学受験2018】国立11大学別の各教科対策、河合塾講師がアドバイス 画像
教育・受験

【大学受験2018】国立11大学別の各教科対策、河合塾講師がアドバイス

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は10月16日、「大学別学習対策」に国立11大学の学習アドバイスを掲載。大学別学習対策では、主要な国立・私立大学の2次・個別試験について、河合塾講師が分析、教科別の学習アドバイスをしている。

入学後の満足度が高い大学ランキング、TOP10に旧帝大が6校 画像
教育・受験

入学後の満足度が高い大学ランキング、TOP10に旧帝大が6校

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月12日、入学後に学生の満足度が高い大学ランキングを発表した。1位「東京大学」、2位「京都大学」、3位「東北大学」と、TOP3を旧帝大が占めた。

中高生対象「北大魅力発見フェスタ!2017」河合塾札幌校10/1 画像
教育イベント

中高生対象「北大魅力発見フェスタ!2017」河合塾札幌校10/1

 河合塾札幌校は北海道大学と連携し、中高生と保護者を対象とした進学イベント「北大魅力発見フェスタ!2017」を10月1日に開催する。当日は札幌校の全フロアーを開放し、講演や実験、座談会など北海道大学を体感できるプログラムを多数実施する。参加無料、事前申込み制。

【大学受験2018】河合塾、小論文・総合問題の出題概要一覧を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2018】河合塾、小論文・総合問題の出題概要一覧を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は8月23日、2018年度入試情報に小論文・総合問題の出題概要一覧を掲載した。一般入試にて小論文・総合問題を課す大学のうち、8月23日時点で出題概要などが公表されているところをまとめた一覧表となっている。

【大学受験2018】高3生対象、難関大合格のための集中特訓講座 画像
教育・受験

【大学受験2018】高3生対象、難関大合格のための集中特訓講座

 Y-SAPIXは9月~2018年2月にかけて、高校3年生を対象とした集中特訓講座を開講する。開講するのは、「難関大学SS特訓」「東大・京大入試直前特訓」「【土曜特設講座】センター試験対策」。

【夏休み2017】ロケット「MOMO」模型展示、北海道の宇宙開発展8/17・18 画像
教育イベント

【夏休み2017】ロケット「MOMO」模型展示、北海道の宇宙開発展8/17・18

 北海道は8月17日と18日、道庁本庁舎にて道内で行われている宇宙開発事業について紹介する企画展を実施する。観測用ロケット「MOMO」の模型展示や、小学生対象のロケット工作体験も行う。工作申込みは先着順。

親子で楽しむ宇宙イベント「コズミックカレッジ」全国5会場2,800人招待 画像
教育イベント

親子で楽しむ宇宙イベント「コズミックカレッジ」全国5会場2,800人招待

 ディスカバリーチャンネルとJAXA、NHKエデュケーショナルは、小学生の親子を対象とした宇宙科学イベント「コズミックカレッジ2017」を全国5会場で開催。計2,800名を無料で招待する。8月8日より各会場の申込みをWebサイトで受け付けている。

【大学受験】旧帝大・早慶・GMARCHなど、難関20大学の高校別合格者数一覧 画像
教育・受験

【大学受験】旧帝大・早慶・GMARCHなど、難関20大学の高校別合格者数一覧

 旺文社の中学受験・高校受験パスナビは6月19日、「2017年度 難関大学合格者数高校別一覧」を公開した。国・私立大20校について、教育開発出版と旺文社が学校にアンケートを発送して得た情報をまとめている。

【夏休み2017】東大・京大・早慶大のオープンキャンパス情報 画像
教育・受験

【夏休み2017】東大・京大・早慶大のオープンキャンパス情報

 夏休みに集中するオープンキャンパス。各大学は公開講座や施設見学、キャンパスツアーなど特色を生かした内容で受験生を迎える。東京大学は8月2日・3日、京都大学は8月9日・10日、早稲田大学は8月5日・6日、慶應義塾大学は8月5日・6日に行う。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 最後
Page 18 of 27
page top