
教育・受験
閉校延期か? 東京女学館大学の今後にネットで意見続々
2015年度で閉校予定だった東京女学館大学(女学館)に閉校延長の可能性が浮上したことで、ネットSNSではその理由や今後の動向が話題になっている。東京女学館大学は、東京都町田市に所在する単科大学。学部は国際教養学部のみ。

教育・受験
京大の留年率は約1割…最多は「法学部」13%
京都大学の退学者数や留年者数などがネット上に公開されている。資料によると、2011年度は学部生1万3,387人に対し、退学者数101人、休学者数273人、留年者数1,204人にのぼる。もっとも退学率が高いのは「教育学部」、留年率が高いのは「法学部」であることがわかった。

教育・受験
小中学校の留年…中学生なら6割が賛成
大阪市の橋下徹市長が2月22日、小中学生の留年制度(原級留置)に関する発言をしたことを受け、リセマムでは「小中学校の留年、賛成?反対?」に関するWebアンケートを実施した。

教育・受験
橋下市長提案の小中学校での留年…Twitterで「子どもにとって一番良い」
大阪市の橋下徹市長が22日、教育委員会との意見交換で検討を要請した小中学生の留年制度(原級留置)。さまざまな意見が出されるなかで、慎重論が多いようだが、読者はどのようにお考えだろうか。