ライフイズテックに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

企画力×技術力、中高生対象「アプリ甲子園」10/27決勝大会 画像
教育ICT

企画力×技術力、中高生対象「アプリ甲子園」10/27決勝大会

 9回目を迎える「アプリ甲子園2019」は、2019年10月27日に港区のスパイラルホールにて決勝大会を開催する。開発部門二次予選を勝ち抜いたファイナリスト10組が公開プレゼンテーションを行い、「企画力×技術力」をもとに最優秀作品を選出。観覧申込はWebサイトから。

ライフイズテック、アメリカ子会社設立…米国向け事業を本格展開 画像
教育業界ニュース

ライフイズテック、アメリカ子会社設立…米国向け事業を本格展開

 ライフイズテックは2019年8月26日、ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」の北米版をアメリカで展開することを発表。また、米国市場向けの事業展開に伴い、アメリカ子会社としてLife is Tech USAを設立した。

教員対象、ライフイズテックのIT・プログラミングキャンプ 画像
教育イベント

教員対象、ライフイズテックのIT・プログラミングキャンプ

 ライフイズテックは2019年8月14日から8月16日の3日間、教員向けのIT・プログラミングキャンプ「TECH for TEACHERS CAMP」を、成蹊大学のキャンパスにて開催する。参加費は3万9,900円(税別)。

【夏休み2019】中高生向けIT・プログラミング講座7-8月…ライフイズテック 画像
教育イベント

【夏休み2019】中高生向けIT・プログラミング講座7-8月…ライフイズテック

 ライフイズテックは2019年7月13日から8月30日の夏休み期間、全国8都道府県の大学キャンパスを会場に、中高生向けIT・プログラミング講座「Life is Tech!Summer Camp 2019」を開催する。プログラミング系とクリエイティブ系の全15コースから興味に合わせて参加できる。

中高生対象「English×IT Camp」5/2-5、夏休みに海外大学キャンプも 画像
教育イベント

中高生対象「English×IT Camp」5/2-5、夏休みに海外大学キャンプも

 ライフイズテックはゴールデンウィーク中の2019年5月2日から5月5日の4日間、世界で活躍するグローバルIT人材育成を目的とした中学生・高校生向けIT・プログラミング講座「English×IT Camp」を開催する。

【春休み2019】ライフイズテック、中高生向けプログラミング短期集中講座 画像
教育ICT

【春休み2019】ライフイズテック、中高生向けプログラミング短期集中講座

 ライフイズテックは2019年3月17日から4月5日まで、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech!Spring Camp 2019」を開催する。会場は全国6都道府県、9大学。申込みはWebサイトにて受け付けている。

VR空間に自分だけの写真展、中高生が感じた“東京”を表現 画像
教育・受験

VR空間に自分だけの写真展、中高生が感じた“東京”を表現

『マインクラフト』の影響でプログラムに興味を持った若年層も増え、また小・中・高校におけるプログラミング教育の必修化が決定、2020年から2022年までに順次実施するなど、デジタルを介した創造・表現の機会や手段が広まりつつある昨今。

中高生対象、VRワークショップ11/3-4…テーマは東京 画像
趣味・娯楽

中高生対象、VRワークショップ11/3-4…テーマは東京

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントとライフイズテックは2018年11月3日から11月4日まで、中高生を対象に千代田区立麹町中学校の武道場にてVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO(メモリアム・トーキョー)VRで創るわたしだけの写真展」を開催する。参加無料。

ソニーら共催「楽しく正しく教えるプログラミング」セミナー10/14 画像
教育ICT

ソニーら共催「楽しく正しく教えるプログラミング」セミナー10/14

 ソニー・グローバルエデュケーションとライフイズテックは、プログラミング教育に関心がある人を対象とした「楽しく正しく教えるプログラミング」セミナーを2018年10月14日にライフイズテック東京オフィスで共同開催する。

【冬休み2019】全国の中高生と一緒に開発、ライフイズテックのクリスマスキャンプ 画像
教育ICT

【冬休み2019】全国の中高生と一緒に開発、ライフイズテックのクリスマスキャンプ

 ライフイズテックは、中高生を対象に「クリスマスキャンプ2018」を開催する。プランは、2018年12月25日から28日までの「4Daysプラン」と、12月24日から28日までの「ワクワク現地前泊プラン」を用意している。10月8日までに申し込むと早割が適用される。

PlayStation VRやライフイズテック、教育へゲーム的アプローチ 画像
教育業界ニュース

PlayStation VRやライフイズテック、教育へゲーム的アプローチ

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、パシフィコ横浜にて開催されたCEDEC 2018にて「IT の未来を語る:PlayStation x IT 教育がつくる次世代エンタテインメント」セッションを開催しました。

プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」その魅力とは…親子体験レポート 画像
教育ICT

プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」その魅力とは…親子体験レポート

 プログラミングが関心を集めている。2020年度から小学校で必修化されるとあって、特に保護者の注目度が高いようだ。ただ、興味や関心はあっても、実際にどう学ばせたらよいのか、そもそもプログラミングとは何なのかと、頭を悩ませる保護者の方も多いのではないだろうか。

女子中高生対象のプログラミングキャンプ9月…ゆうこす講演も 画像
教育イベント

女子中高生対象のプログラミングキャンプ9月…ゆうこす講演も

 ライフイズテックは、女子中高生を対象としたIT・プログラミングキャンプ「Code Girls with SoftBank」を2018年9月22日から24日の3日間、ソフトバンク汐留キャンパスで開催する。参加費は3万9,900円(税別)。応募締切りは8月17日。

経産省「未来の教室」実証事業、採択事業者一覧…学研・リバネス・ライフイズテックなど(7/19現在) 画像
教育業界ニュース

経産省「未来の教室」実証事業、採択事業者一覧…学研・リバネス・ライフイズテックなど(7/19現在)

 経営コンサルティングファームのボストン コンサルティング グループ(BCG)は2018年7月17日より、経済産業省「『未来の教室』実証事業」の採択事業者の発表を開始。7月19日現在、ライフイズテックやZ会、学研プラスなどが採択事業者として発表されている。

CA Tech Kids「Nintendo Labo」を教育的活用、小学生ハッカソン7/25・26 画像
教育・受験

CA Tech Kids「Nintendo Labo」を教育的活用、小学生ハッカソン7/25・26

 小学生向けプログラミング教育事業のCA Tech Kidsは、任天堂の協力のもと「Nintendo Labo」の教育的活用を推進することを2018年7月10日に発表した。取り組みの第1弾として「Nintendo Labo」を用いたハッカソンイベントを7月25日と26日の両日に共同開催する。

中高向けIT・プログラミング出張授業「Teens Coding Week」提供開始…ライフイズテック 画像
教育ICT

中高向けIT・プログラミング出張授業「Teens Coding Week」提供開始…ライフイズテック

 ライフイズテックは2018年7月6日、IT・プログラミングの出張授業を行う中学・高校向けプログラム「Teens Coding Week(ティーンズ・コーディング・ウィーク)」の提供を開始した。カリキュラム提供、事前準備、当日の運営などすべてをライフイズテックがサポートする。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 10
page top