中央大学に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

全国社長の出身大学ランキング、10連続の1位は? 画像
教育・受験

全国社長の出身大学ランキング、10連続の1位は?

 東京商工リサーチは2020年12月2日、2020年「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。「日本大学」が調査開始から10年連続でトップを守った。2位「慶應義塾大学」、3位「早稲田大学」など、トップ10は前年の調査結果から変動がなく、東京の大規模私立大学が強さをみせた。

【大学受験】法政・中央など私立4校「合同入試説明会」12月札幌 画像
教育・受験

【大学受験】法政・中央など私立4校「合同入試説明会」12月札幌

 代々木ゼミナール札幌校にて2020年12月12日、高校生・高卒生・保護者を対象に「2020 有名私立大学 合同入試説明会 in札幌」が開催される。参加大学は、法政・関西・中央・明治の4大学。参加無料。

東大・早稲田大など卒業式挙行…コロナに配慮して実施 画像
教育・受験

東大・早稲田大など卒業式挙行…コロナに配慮して実施

 明治大学は2020年11月12日、2020年度卒業式を午前の部および午後の部の2部制で実施することを公表。多くの大学では2019年度卒業式を新型コロナウイルスの影響で中止としたが、2020年度は日程を分散したり、卒業生のみの参加にするなど感染防止策を講じて実施する予定。

MBAスクールの人気授業をオンラインで、7大学合同説明会8/30 画像
教育イベント

MBAスクールの人気授業をオンラインで、7大学合同説明会8/30

 明治大学や法政大学などMBAスクール7校による「7大学合同説明会&オンライン相談会」が、2020年8月30日にオンラインで開催される。参加費は無料。定員は100名となっており、Webサイトにて参加申込を受け付けている。

【大学受験】お茶ゼミ、首都圏難関大オンラインセミナー8/2・9 画像
教育・受験

【大学受験】お茶ゼミ、首都圏難関大オンラインセミナー8/2・9

 ベネッセホールディングス子会社のお茶の水ゼミナールは、首都圏難関大を志望する受験生向け無料オンラインセミナー「志望大・学部決定のための進路応援セミナー」を2020年8月2日と9日に開催する。

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2

 東京12大学広報連絡協議会は2020年8月1日~2日、「東京12大学 Live 説明会」を開催する。東京にある12の大学がライブ配信という形で、教育・研究内容、校風、特色、入学試験などについて、魅力を語り合うトークイベント。

早稲田・一橋・中央大など、秋学期から対面授業再開 画像
教育・受験

早稲田・一橋・中央大など、秋学期から対面授業再開

 早稲田大学は2020年7月15日、秋学期はオンライン授業を基本とし教室での授業を一部再開することを公表。一橋大学も秋冬学期から一部の授業を対面授業として再開する。一方、明治大学は一部の授業を対面で実施していたが、首都圏の感染者拡大から対面授業を中止している。

上智大・東京理科大など、大雨で被災した学生を支援 画像
生活・健康

上智大・東京理科大など、大雨で被災した学生を支援

 上智大学や東京理科大学など首都圏の私立大学は、2020年7月3日から九州地区で発生した大雨によって被災した学生に向けて、学業が継続できるよう経済的支援などについて公表した。

「eスポーツ超学校」設置…教育現場でのカリキュラム作成目指す 画像
教育ICT

「eスポーツ超学校」設置…教育現場でのカリキュラム作成目指す

 超教育協会と日本eスポーツ連合(JeSU)は、eスポーツを通じた教育機会を提供することを目的としたコミュニティー連絡組織「eスポーツ超学校」を共同で設置し、活動を開始すると発表した。各種学校によるワーキンググループを形成し、カリキュラム作成などを進める。

【大学受験2020】サンデー毎日「有名182大学合格者数」4/7発売 画像
教育・受験

【大学受験2020】サンデー毎日「有名182大学合格者数」4/7発売

 毎日新聞出版は、2020年4月7日発売のサンデー毎日(2020年4月19日号・450円)で「全国3,388高校 有名182大学合格者数」を特集する。東京大学や京都大学など、難関大学の合格者数を紹介している。

早稲田・慶應・横国大のキャンパス閉鎖…首都圏大学のコロナ対応 画像
教育・受験

早稲田・慶應・横国大のキャンパス閉鎖…首都圏大学のコロナ対応

 中央大学は2020年4月6日、新型コロナウイルス感染に係る緊急事態宣言が発令された際は、東京都に置く全校地の閉鎖対応を取ることを公表。慶應義塾大学や早稲田大学はキャンパスの閉鎖を決定するなど、首都圏の大学のコロナ対応をまとめた。

MARCH・関関同立を徹底評価…週刊ダイヤモンド3/9発売 画像
教育・受験

MARCH・関関同立を徹底評価…週刊ダイヤモンド3/9発売

 2020年3月9日発売の週刊ダイヤモンド(3月14日号・730円)の特集は、「入学者の5割!大推薦時代到来!MARCH 関関同立」。東のMARCH(明治・青山・立教・中央・法政)や西の関関同立にAOや推薦入試で合格する方法を紹介している。

法大卒業式・青学「駅伝祝勝会」中止…新型コロナで大学イベント影響 画像
生活・健康

法大卒業式・青学「駅伝祝勝会」中止…新型コロナで大学イベント影響

 法政大学は2020年2月27日、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、卒業式を中止することを公表した。そのほか、東京理科大学はオープンカレッジ、青山学院大学は箱根駅伝祝勝会の開催を中止するなど、各大学のイベントに影響が出ている。

就活生の注目企業ランキング、東大生の1位は? 画像
教育・受験

就活生の注目企業ランキング、東大生の1位は?

 2021年卒の就活生が選ぶ注目企業ランキング1位は、東大生が「野村総合研究所」、京大生が「関西電力」であることが、オープンワークが発表した調査結果より明らかになった。早慶学生とMARCH学生のランキングでは、いずれも「アクセンチュア」が1位だった。

高1から中大の単位修得可「科目等履修生制度」出願3/19まで 画像
教育・受験

高1から中大の単位修得可「科目等履修生制度」出願3/19まで

 中央大学経済学部は、高校生なら審査料・登録料・科目履修料がすべて無料で、単位修得も可能な「経済学部科目等履修生制度」2020年度の春募集を開始した。履修可能科目は「経済入門」で、後期科目も出願可能。出願期間は2020年3月19日まで。

【大学受験】中央・法政など参加「横浜進路ミーティング」3/10 画像
教育・受験

【大学受験】中央・法政など参加「横浜進路ミーティング」3/10

 SCIは2020年3月10日、大学や専門学校への受験・進学を考えている高校生を対象にした「横浜進路ミーティング」を横浜新都市ホールにて開催する。中央大学・法政大学・関東学院大学などが参加予定。参加無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 17
page top