
リオ五輪2016金メダリストの出身世界大学ランキング、Top10に国内2大学
リオデシャネイロ・オリンピック2016の金メダリストの出身大学はどこか。英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は、オリンピックの金メダリストを輩出している教育機関のランキング(在学生と卒業生を含む)を発表した。

QS世界大学ランキング2016、東大が国内1位奪還・国内全体で底上げ
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)は9月6日(現地時間)、2016年の世界大学ランキング「QS World University Rankings 2016/17」を発表した。国内1位は東京大学だった。

学部系統別実就職率ランキング、早大・法が躍進
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は9月1日、学部系統別実就職率ランキング2016を発表した。社会科学系学部でもっとも実就職率が高かったのは、安田女子大学・現代ビジネス学部で100%だった。

ロイター「アジアの革新的な大学ランキング」東大2位、Top20に日本の9大学
通信社のロイターは8月31日、Webサイトでアジアの革新的な大学ランキング(Asia’s Most Innovative Universities)を発表した。発表されたトップ75大学のうち、上位20校中9校が日本、8校を韓国が占めた。

有名企業400社への実就職率ランキング、小規模大学が首位62.1%
大学通信が運営するWebサイト「キャンパスナビネットワーク」が、有名企業への実就職率ランキングを公開した。1位は一橋大で、2位東京工業大、3位慶應義塾大と続く。ランキング上位は難関大が占めており、トップ3には前年と同じ顔ぶれがならんだ。

ARWU世界大学ランキング2016、東大・名大が健闘
上海交通大学の大学研究センターは8月15日(現地時間)、2016年の「世界大学学術ランキング(The 2016 Academic Ranking of World Universities、ARWU2016)」を発表した。国内の大学は20位に東京大学、33位に京都大学が入った。

世界大学ランキング講評や講演、米「THEワールドアカデミックサミット2016」9/26-28
米国では初開催となる大学などの教育関係者を対象とした「THEワールド・アカデミック・サミット2016」が、9月26日から28日に、カリフォルニア大学バークレー校にて開催される。参加費は、大学関係者1,200ポンド、企業関係者2,200ポンド。Webサイトから申し込む。

社長の出身大学ランキングTop10は私大独占、断トツ首位は?
東京商工リサーチは7月15日、全国の社長出身大学調査の結果を公表した。出身大学トップは2位以下を大きく引き離し「日本大学」。ベストテンはすべて私立大学で、東京都に本部を置く大学が多数ランキングした。

明大8年連続1位、その理由とは…進学ブランド力調査2016
高校3年生に聞く「志願したい大学」1位は、関東エリアでは8年連続「明治大学」、東海エリアでは「名古屋大学」、関西エリアでは9年連続「関西大学」となったことが、リクルートマーケティングパートナーズが7月14日に発表した「進学ブランド力調査2016」で明らかになった。

進学ブランド力調査2016…「志願したい大学」関西1位は関大、関東は?
高校生が志願したい大学は、関東エリアでは8年連続「明治大学」、関西エリアでは9年連続「関西大学」、東海エリアでは3年ぶりに「名古屋大学」が1位となったことが、リクルートマーケティングパートナーズが7月14日に発表した調査結果より明らかになった。

国私立11大学「RU11」、世界大学ランキングに否定的な見解
国私立11大学によるコンソーシアム「RU11」は7月8日、「今後取り組むべき学術研究に関する施策について」と題し、提言と見解を取りまとめて発表した。世界大学ランキングによる評価に否定的な見解を示したほか、博士課程進学の促進策などを提言している。

東大7位、なぜ…THEアジア世界大学ランキング2016 評価基準や昨年度比較
英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)が6月20日(現地時間)に発表した2016年のアジア大学ランキング。東京大学は2013年の調査開始以来3年連続の1位を保っていたが、2016年の順位は7位だった。

東大4年連続1位逃す、トップ50に9大学…THEアジア世界大学ランキング2016
英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は6月20日(現地時間)、Webサイトで2016年のアジア大学ランキングを発表した。東京大学は2013年から2015年まで3年連続の1位を保っていたが、2016年は7位だった。

「女性社長」過去最多33万人、出身1位は6年連続あの大学
全国の女性社長は、調査開始の2010年以降で最多の33万2,466人にのぼり、5年間で1.6倍に増えたことが、東京商工リサーチが6月16日に発表した調査結果より明らかになった。出身大学別では日本大学が6年連続トップを維持した。

QSが地域別世界大学ランキング発表、アジアトップ50に国内11大学
英国の世界大学評価機関Quacquarelli Symonds(クアクアレリ・シモンズ、以下QS)は6月13日(現地時間)、地域別QS世界大学ランキング「QS World University Rankings by Region 2016」を発表した。

価値ある大学とは…日経HR「就職力ランキング」発売
日経HRは6月8日、大学選びのポイントや受験期の子どもへの声かけのコツなどを盛り込んだ書籍「価値ある大学 2017年版 就職力ランキング」を発売した。企業から見た大学のイメージや実就職率が高い女子大学など、ランキングをもとに比較。価格は980円(税込)。