ソフトバンクモバイル、携帯電話サービスが震災前の状態へ回復

 ソフトバンクモバイルは14日、東日本大震災の被災地における、携帯電話サービスの復旧状況と今後の見通しを発表した。

デジタル生活 モバイル
携帯電話基地局の大ゾーン化による対策(アンテナ部分を調整) 携帯電話基地局の大ゾーン化による対策(アンテナ部分を調整)
  • 携帯電話基地局の大ゾーン化による対策(アンテナ部分を調整) 携帯電話基地局の大ゾーン化による対策(アンテナ部分を調整)
  • マイクロエントランスを活用した対策(中継系伝送路の復旧) マイクロエントランスを活用した対策(中継系伝送路の復旧)
  • 伝送路が切断した基地局に対する衛星回線を活用した通信対策 伝送路が切断した基地局に対する衛星回線を活用した通信対策
  • 移動基地局車によるエリアカバー対策 移動基地局車によるエリアカバー対策
  • 避難所等における臨時基地局での対策 避難所等における臨時基地局での対策
  • 停電局での電源車や発電機による電源対策 停電局での電源車や発電機による電源対策
 ソフトバンクモバイルは14日、東日本大震災の被災地における、携帯電話サービスの復旧状況と今後の見通しを発表した。携帯電話サービスについては、エリアカバーが震災前とほぼ同等の状態に回復したという。

 またソフトバンクBBとソフトバンクテレコムによる固定電話サービスやインターネットサービス等は、約95%以上回復したとしている(福島原発周辺や地震・津波被害により立ち入りが制限される地域を除く)。

 移動体通信サービスの復旧にあたっては、延べ789名の技術チームのメンバーが被災地へ入った。伝送路の切断や、電源確保が困難であることから、避難所を中心に、発電機と衛星回線を利用した復旧活動が行われたという。衛星回線により復旧した基地局は244局。移動基地局車は10台出動し、現在7台が稼働中、移動電源車は15台出動し、現在は4台が稼働している。一方避難所では、衛星回線とフェムトセル等を組み合わせた臨時基地局を129ヵ所に開設した。さらにユーザーのサポート要員として、ボランティア社員440名が派遣されたという。

 同社では、14日までの復旧対策を「緊急対応」と位置付ける一方で、安定した「復旧対応」として、5月末を目処に停波している基地局の復旧や、避難所の通信環境を整備していく。また今回の震災により、中断していた東北地方での基地局増強の建設工事を、6月以降に順次再開していく。

【地震】ソフトバンクモバイル、携帯電話サービスが震災前の状態へ回復

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】

特集

特集

page top