岩手県教委、児童生徒の「心とからだの健康観察情報システム」…富士通

 富士通は12月22日、岩手県教育委員会が県内の公立小・中・高等学校、特別支援学校などの児童生徒約14万人を対象に実施している「心とからだの健康観察」におけるデータ管理、集計の情報システムを提供したと発表した。

教育ICT 学校・塾・予備校
心とからだの健康観察情報システム
  • 心とからだの健康観察情報システム
  • いわて子どものこころのサポートプログラム
 富士通は12月22日、岩手県教育委員会が県内の公立小・中・高等学校、特別支援学校などの児童生徒約14万人を対象に実施している「心とからだの健康観察」におけるデータ管理、集計の情報システムを提供したと発表した。

 岩手県教育委員会は、東日本大震災津波の発生直後より、「いわて子どものこころのサポートチーム」を結成し、県内公立学校の児童生徒を対象に、8年間にわたり継続的に支援する「いわて子どものこころのサポートプログラム」を開始。同プログラムのひとつである「心とからだの健康観察」は、2011年9月に実施し、その結果を児童生徒の心をサポートするための基礎情報として活用するという。

 同社は、「心とからだの健康観察」において、児童生徒の回答内容の管理・集計を可能にする情報システムを提供。また、継続観察を今後も効果的に行うために、今回の作業を検証しながら教育委員会を支援したという。

 来年度以降のシステムの機能としては、「心とからだの健康観察」の回答内容の集計に加え、児童生徒に対して実施された教育相談や指導内容の情報を各学校で入力し、情報の一元管理を行い、教育委員会や関係する支援者と共有できる仕組みを検討しているという。これにより、児童生徒への対応とその効果を継続的に見守ることで、施策効果の検証や教育現場への的確なフィードバックが期待できるとしている。
《前田 有香》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top