教育用プログラミング言語「Scratch」、イベント世界同時開催

 教育用プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」のプロモーションイベント「Scratch Day 2012 in Tokyo」が、5月19日と20日にベネッセコーポレーション東京本部ビルにて開催される。

教育ICT その他
Scratch Day 2012 in Tokyo
  • Scratch Day 2012 in Tokyo
  • Scratch Day 2012 in Tokyo セミナー
  • Scratch Day 2012 in Tokyo ポスター・デモ展示
  • Scratch Day 2012 in Tokyo ワークショップ
 教育用プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」のプロモーションイベント「Scratch Day 2012 in Tokyo」が、5月19日と20日にベネッセコーポレーション東京本部ビルにて開催される。

 Scratchは、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ・ライフロングキンダーガーテンが開発した教育用プログラミング言語環境。「想像・プログラミング・共有」をスローガンに、すでに世界中で100万人が利用し、320万個の作品が作られているという。これらの作品はネットで公開され、ゲームやアニメーション、シミュレーション、物語、音楽など多岐に渡っている。多言語化も行われており、日本でも各地の小中高校、大学、NPOなどで広く使われている。

 「Scratch Day」は、年に一度、世界各地で同時に開催されるお祭り。東京で開催される「Scratch Day 2012 in Tokyo」では、2日間に渡り小・中学生向けのワークショップ、ポスター・デモ展示、スクラッチ活用事例セミナー、ワールドカフェ(グループディスカッション)など盛りだくさんの内容が予定されている。

 参加費は無料、一部のワークショップはホームページのフォームより事前申し込みが必要となっている。

◆Scratch Day 2012 in Tokyo
開催日:5月19日(土)、20日(日)
場所:ベネッセコーポレーション東京本部ビル(東京都多摩市落合1-34)
 ※5・6階(19日)、13・14階(20日)
参加費:無料
申込方法:一部のワークショップはホームページより事前申し込みが必要

【ワークショップ】(19日、20日)
・Scratchを使って中学生の教材を中学生の手で
 対象:中・高生(事前募集)
・Scratchで世界に友達を作ろう ‐ワールドフレンドワークショップ
 対象:小学1年生〜大人(事前募集)
・Scratch x Kinect ワークショップ 「からだコントローラー」
 対象:小3生〜中3生(事前募集)
・フィジカル体験なのぼ〜どAGワークショップ
 対象:小3生〜中3生を主に基本的に自由(当日受付)
・親子でゲーム作り
 対象:小学生親子(事前募集)
・Scratchサイトの歩き方
 対象:Scratch初心者(当日受付)
・フィジカル体験なのぼ〜どAGワークショップ(当日受付)
・Scratch 作品作りを体験しよう・あそぼう(20日・当日受付)

【ポスター・デモ展示】(19日、20日)
・Webの世界を楽しもう(Mozilla Japan)
・仮想大賞 Scratch Day バージョン(ラーニングセンター新浦安)
・UIデザインのプロトタイピング手法としてのScratch: 美術大学におけるデザイン教育の事例から(東京造形大学 メディアデザイン専門部会 代表教員:森岡祥倫氏)
・青山学院大学社会情報学部の講義〜「動くおもちゃ」への創造空間〜(青山学院大学社会情報学部)
・Kinect2Scratchの活用事例(津田塾大学 女性研究者支援センター)
・OtOMOの紹介(OtOMO)
・なのぼ〜どシリーズのご紹介(ちっちゃいものくらぶ OtOMO)

【セミナー】(20日)
10:10〜14:20
 コーディネート:阿部和広氏(津田塾大学 非常勤講師)
10:30〜10:50
 「Openness×モノづくり〜Webが切り開く新しいモノづくり〜」瀧田佐登子氏(Mozilla Japan 代表理事)
10:50〜11:10
 「国際協力〜[Hole in the wall]実践を援用した自律支援〜カンボジア・プノンペンのスラム街で」御園生純氏(NPO法人ARBA代表理事)
11:10〜11:30
 「アジア圏でのスクラッチ活用事例」石原正雄氏(ラーニングシステム 代表取締役)
11:30〜11:50
 「今、インターナショナルスクールで行われていること」堀井清毅氏(西町インターナショナルスクール 教諭)
13:00〜13:20
 「ScratchとPharo:社会科学系大学におけるプログラミング入門の試み」
伊藤栄一郎氏(山梨学院大学 経営情報学部経営情報学科 教授)
13:20〜13:40
 「フィジカル・コンピューティング環境を活用して豊かな未来を創る子どもたちを育てる-ScratchとPicoBoardで人と人とをつなぐコミュニケーションツール作り-」寳迫芳人氏(埼玉県所沢市立松井小学校 教諭)
13:40〜14:00
 「アフタースクール教室における スクラッチ事例報告 「仮想大賞」プロジェクト学習」君塚広氏(ラーニングセンター新浦安)
14:00〜14:20
 「Scratchを活用した女子中高生対象の理系進路支援事業」杉浦学氏(津田塾大学 女性研究者支援センター 特任講師)

【ワールドカフェ】(グループディスカッション)(20日)
《前田 有香》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top