新種の地球外物質を「Hoshi」と命名、JAXAと筑波大学

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載した、微小粒子捕獲実験および材料曝露実験(MPAC&SEED)において、これまでにない鉱物学的特徴を持つ新種の地球外物質を回収したことが判明したと発表した。

趣味・娯楽 その他
新種の地球外物質「hoshi」
  • 新種の地球外物質「hoshi」
  • ISS サービスモジュールとサービスモジュール搭載 MPAC&SEED
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載した、微小粒子捕獲実験および材料曝露実験(MPAC&SEED)において、これまでにない鉱物学的特徴を持つ新種の地球外物質を回収したことが判明したと発表した。

MPAC&SEED実験装置は、微小粒子を捕獲することを目的に2001年にロシアのISS施設であるサービスモジュールに設置。2002年から2005年にかけて3回に分けて試料を回収したのち、さまざまな観点から分析を行ってきた。

このうち、2005年に回収されたシリカエアロジェルに捕獲されていた、大きさ30ミクロン程度の微小粒子について、茨城大学(野口高明教授)との共同研究による分析の結果、始原的な隕石を特徴付けるコンドルール様物体であるものの、既知のコンドルールには見られない鉱物学的特徴を持つことがわかった。

新種の地球外物質は「Hoshi」と命名。今回、惑星間塵や微隕石と成因的な関係があり、かつ、今までに見出されていない組織と鉱物組成を持つ微小粒子を発見したことは、世界初となる。

世界初、新種の地球外物質回収を発表…JAXAと茨城大

《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top