日本版大規模公開オンライン講座「JMOOC」設立

 日本版の大規模公開オンライン講座(MOOC)のプラットフォーム提供・認知拡大を推進する「日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)」が10月11日、設立し運営開始した。

教育ICT インターネット
JMOOCのホームページ
  • JMOOCのホームページ
  • 会員予定組織一覧
  • JMOOC組織構成
 日本版の大規模公開オンライン講座(MOOC)のプラットフォーム提供・認知拡大を推進する「日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)」が10月11日、設立し運営開始した。

 MOOC(Massive Open Online Course:大規模公開オンライン講座の総称)は、2001年に米国MITが発表したオープンコースウェア(OCW)に端を発し、2012年に米国で「Coursera」や「edX」などが開発・公開され、現在は多くの大学が続々と参入し拡大している。これらは、英語講義であることや一流大学であることなど、大学の参加には制限があり、現状日本のすべての大学が参加するのは厳しい状況にある。

 そこで、NTTドコモ、住友商事、富士通、ネットラーニングら日本を代表する企業や大学、有識者の協力のもと、日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)を設立。日本人による日本とアジアのための「学びによる個人の価値を社会全体の共有価値へ拡大するMOOC」の実現を目指す。

 2014年春を目標に、傘下の大学、企業との連携のもとで基盤形成に必要なコンテンツ作成・蓄積、配信プラットフォーム構築、運用、学習実践・評価を行い、あらたな社会価値の創造および認知の拡大に努めていくという。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top