【高校受験2017】SAPIX中学部に聞く都立トップ校合格の鍵…夏の学習計画と過去問の活用法とは

 各地域で高い合格実績を持つ塾として、「SAPIX(サピックス)」中学部教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏に、夏休みにすべきことや夏期講習の活用法など、都立高校入試合格に必要な鍵を聞いた。

教育・受験 中学生
PR
SAPIX(サピックス)中学部 教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏 (撮影:稲葉九)
  • SAPIX(サピックス)中学部 教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏 (撮影:稲葉九)
  • インタビューに応えるSAPIX(サピックス)中学部 教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏 (撮影:稲葉九)
  • SAPIX中学部は現在、夏期講習の受講生を募集している (撮影:稲葉九)
◆夏期講習、最大のメリットは「集中できること」

 とはいえ、どんなに優秀な生徒でも、学習計画に則ってひとりでノルマをこなしていくのは難しいことです。たとえば、自宅学習のみで、難しい問題を集中して考え続けたり、小論文に取り組んだりといったことは、なかなか難しいと思います。家で「小論文を書こう」と思う生徒は、なかなかいませんよね。

 ある程度、決まった枠内で集中する時間と、自分のペースで自己学習できる時間と、この両方のスタイルが重要です。これは、家庭学習だけでなんとかなるほど、甘くないと思います。逆に、受身で誰かに教わるだけでもダメだと思います。

--夏期講習に行けば、成績は必ず上がるのでしょうか。

 夏期講習はあくまで講習で、定着させるのは自己学習。夏の学習には、この両輪が必要だと思います。講師に丸投げで力がつくことはなく、自分なりに見直しを行う自己学習も重要です。たとえば、SAPIXでは合宿は行っていません。これも同じく、すべてを塾に委ねれば良い、という、ある意味甘い考えを我々は良しとしていないからです。もちろん、家庭学習のフォローやアドバイスは、随時明確に行っています。

--SAPIX中学部の夏期講習では、どのようなことを指導していますか。

 授業の中で扱う問題は、実際に出された過去入試問題(過去問)など「良質な問題」を揃え、真の実力を底上げするような指導を行っています。単元によらずに、たとえば「三角形の内接円」など、テーマを決めた講習も行っています。

 多くの受験生は、都立高校だけを受検するわけではないので、SAPIX中学部の夏期講習では志望校に特化したクラス分けや対策講座は設けていません。その場しのぎの受検対策ではなく「真の実力を身に付ける」ことを主眼に、実力に応じたクラス分けと、基礎・標準・応用と、段階を踏んだ講習を行っています。

◆夏の過ごし方が秋以降の成績にも影響する

--そうした夏が終わると、秋以降にはどういった変化がありますか。

 夏の勉強の効果が出てくるのは、やや間を置いて、秋以降になるんですよ。10月、11月ごろになって、ようやく模試で点数が取れるようになり、地力が着いたことが実感できると思います。

 ただし、2学期以降になると、学校の授業が再開するだけでなく、運動会や文化祭などのイベントもあり、忙しくなってしまうため、「自由に勉強できない!」と、ストレスを感じる生徒が多くなります。もちろん、学校の定期試験も大事ですよね。そこで、夏休みを通し、時間の使い方を心得た生徒は、有利になるわけです。「夏を制するものが受検を制する」ということを話しましたが、夏明けに失敗する生徒も少なくありません。ここをどう乗り越えるかもポイントだと言えます。

◆「捨て問」はない 合格の鍵は真の実力

--秋以降は具体的にどういった学習が必要ですか。

 入試問題などを想定し、時間を計って解くような実戦演習が効果的です。演習には、過去問の利用が効果的です。夏は、実力を上げるため、時間が掛かっても問題に接していく形ですが、秋からは、時間を計って「この50分をどう使うか」などと考えながら、本番を見据えた形に移っていきます。

 高い目標を掲げ、学習する生徒たちに向け、私たちは「とばす問題(捨て問)はない」と言ったりします。講師が教えてくれる問題には“解かないでいい”問題は存在せず、すべてわからないといけません。だからこそ、すべての問題を解ける実力の定着を目指します。

 しかし、現実には解けない問題は必ず出てきます。そこで、夏以降に必要となってくるのは、解けなかった問題について「なぜ解けなかったのか」「どうすれば良かったのか」を分析し、掛かる時間や難易度、ミスした理由などを実感することですね。

 過去問には、入試直前まで取り組むべきでしょう。点数だけに一喜一憂せず、先ほども述べた通り、解けなかった問題について解けなかった理由や対策を考えることを大切にしてください。
《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top