横浜国立大・BBSS、サイバーセキュリティで共同研究

 横浜国立大学とBBSSは、急増するIoTサイバーセキュリティ脅威の一般消費者への影響を調査し拡大を防ぐため、7月から2018年度の共同研究「横浜国立大学・BBSS IoTサイバーセキュリティ 共同研究プロジェクト」を開始した。

教育業界ニュース その他
「バーチャルIoTホームハニーポット」
  • 「バーチャルIoTホームハニーポット」
  • コネクテッドホーム試験室の構成
横浜国立大学とBBソフトサービス株式会社(BBSS)は7月5日、急増するIoTサイバーセキュリティ脅威の一般消費者への影響を調査し拡大を防ぐため、7月から2018年度の共同研究「横浜国立大学・BBSS IoTサイバーセキュリティ 共同研究プロジェクト」を開始したと発表した。両者は2017年6月からIoTサイバーセキュリティの共同研究に取り組んでおり、2017年度の研究で得られた知見を活用し、IoT機器を対象としたサイバー攻撃が、一般家庭やSOHOのネットワーク環境に与える影響について、2018年度も引き続き研究を行う。

2018年度は、仮想化技術によって一般家庭やSOHOのネットワーク環境をシミュレートする「バーチャルIoTホームハニーポット」を複数設け、観測規模の拡大とサイバー攻撃者の観測・分析を行う計画。また、障害が顕在化しているマルウエアの活動に着目し、攻撃手法や感染ルートなどの仕組みの解明にも取り組む。同時に、実際の一般家庭のネットワーク環境の調査も行い、研究期間の終了後に成果を発表するが、緊急を要する脅威を観測した際には、随時情報発信を行うという。

2018年度の共同研究は、仮想IoTハニーポットを活用(横浜国立大学、BBSS)

《吉澤 亨史@ScanNetSecurity》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top