2021年1月のニュースまとめ一覧(23 ページ目)

高校生の約7割が使うルーズリーフを便利に収容、コクヨ限定柄バインダー 画像
教育・受験

高校生の約7割が使うルーズリーフを便利に収容、コクヨ限定柄バインダー

 コクヨは2021年1月20日、ルーズリーフとプリントを1冊にまとめて持ち運びできる「キャンパス プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー」と、リングノートのように折り返して使える「キャンパス バインダー」の2アイテムの限定柄を発売する。

【中学受験2022】四谷大塚 、新小6対象「開成・桜蔭入試同日体験」2/1 画像
教育・受験

【中学受験2022】四谷大塚 、新小6対象「開成・桜蔭入試同日体験」2/1

 四谷大塚は、新小学6年生を対象にした「開成・桜蔭入試同日体験受験」を2021年2月1日に実施する。2021年度の開成中学校・桜蔭中学校の入学試験と「同じ問題」を「同じ日」にチャレンジできる。受験料は1校分で4,800円(税別)。

レゴ、小中学校向けSTEM教材「BricQモーション」 画像
教育・受験

レゴ、小中学校向けSTEM教材「BricQモーション」

 レゴエデュケーションは、STEAM学習ができる小中学校向け新教材として、「BricQモーション」と「BricQモーション プライム」の2製品を発表。正規販売代理店を通して、2021年1月4日から予約注文を受け付けている。

東京都心で人流データ取得…地域課題解決に官民が連携 画像
デジタル生活

東京都心で人流データ取得…地域課題解決に官民が連携

国土交通省は1月8日、人の流れのデータを地域課題解決に活用するため、官民が連携して大手町・丸の内・有楽町エリアで人流データを取得する実証実験を実施すると発表した。

日本マイクロソフト、教育機関向け「Surface Pro 7+」 画像
教育ICT

日本マイクロソフト、教育機関向け「Surface Pro 7+」

 日本マイクロソフトは2021年1月12日、法人と教育機関向けに「Surface Pro 7+」の販売を開始。また、1月後半には一部の市場において「Surface Hub 2S 85インチ」を販売開始する。

日本を元気に…図柄入りナンバープレートのデザイン募集 画像
生活・健康

日本を元気に…図柄入りナンバープレートのデザイン募集

国土交通省は1月8日、2022年度から新たに展開する全国版図柄入りナンバープレートで「日本を元気にする」デザイン案を募集すると発表した。

小学館、歴史まんが「世界史探偵コナン」シリーズ発売 画像
教育・受験

小学館、歴史まんが「世界史探偵コナン」シリーズ発売

 小学館が刊行する累計発行部数200万部を突破した歴史まんが「日本史探偵コナン」シリーズに、「世界史探偵コナン」が登場。全12巻で、毎回3巻同時発売する。定価は各980円(税別)。

2021年の学校はどう変わるか…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

2021年の学校はどう変わるか…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年1月11日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~新春特別企画の配信を公開した。今回は4名のパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

受験対策にも、アオイゼミ「授業動画4,000本」2/7まで無料 画像
教育・受験

受験対策にも、アオイゼミ「授業動画4,000本」2/7まで無料

 葵は2021年1月8日より、中学生・高校生向けオンライン学習塾「アオイゼミ」の一部授業動画を2月7日までの期間限定で無料開放している。通常有料会員のみが見放題の授業動画を、アオイゼミに会員登録したすべての中学生・高校生を対象に無料で視聴できるようにしている。

【大学入学共通テスト2021】北日本の日本海側で荒天 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2021】北日本の日本海側で荒天

 2021年度(令和3年度)大学入学共通テストが1月16日と17日に実施される。17日ごろは北日本の日本海側で低気圧の影響により荒れた天気となり、暴風雪となるおそれがある。

【大学受験2021】空港送迎付き3泊4日ホテル宿泊「受験生応援プラン」 画像
教育・受験

【大学受験2021】空港送迎付き3泊4日ホテル宿泊「受験生応援プラン」

 UnitoとNearMeは2021年1月8日より、東京で大学入学試験を受ける受験生を対象とした3泊4日の宿泊と空港~ホテル間の送迎を包括した「受験生応援プラン」の販売を開始した。緊急事態宣言が発令されたコロナ禍での受験に不安を抱える受験生の移動から宿泊までサポートする。

【中学受験2021】灘の確定出願倍率3.82倍 画像
教育・受験

【中学受験2021】灘の確定出願倍率3.82倍

 灘中学校の2021年度入学試験の出願倍率が確定した。募集人員約180人に対し、2021年1月7日午後3時時点の出願者数は687人で、出願倍率は3.82倍。2020年度の4.31倍と比べて0.49ポイント低下した。

学校関係者対象「オンライン授業事例」紹介セミナー1/14 画像
教育業界ニュース

学校関係者対象「オンライン授業事例」紹介セミナー1/14

 ICT CONNECT21「GIGAスクール構想推進委員会」は2021年1月14日、コロナ第1波時に教育委員会主導で実施された「オンライン双方向授業の事例」を紹介するセミナーを、オンラインにて開催する。参加費は無料。

全教、緊急事態宣言受け「学校の感染症対策に関する緊急要請書」提出 画像
教育業界ニュース

全教、緊急事態宣言受け「学校の感染症対策に関する緊急要請書」提出

 全日本教職員組合(全教)は2021年1月8日、1都3県に緊急事態宣言が発令されたことを受け、文部科学省に対し「学校における新型コロナウイルス感染症対策に関わる要請書」を提出した。感染症対策に関して国が必要な対策と予算措置を行うよう求めている。

コロナ禍の受験生応援、特別価格で「自主隔離」部屋提供 画像
教育・受験

コロナ禍の受験生応援、特別価格で「自主隔離」部屋提供

 matsuri technologiesは2021年1月11日、コロナ禍の自主隔離物件を提供する「自主隔離.com」において、政府による緊急事態宣言発出されたことを踏まえ、1月から3月の受験シーズンにあわせ「受験生応援プラン」を開始した。

デジタルアーツ、教育関係者向け情報リテラシー授業1/28 画像
教育イベント

デジタルアーツ、教育関係者向け情報リテラシー授業1/28

 デジタルアーツは2021年1月28日、教育関係者向けの情報リテラシー授業をオンラインで開催する。児童・生徒が巻き込まれやすいネットトラブルを疑似体験できるほか、フィルタリングについても解説する。参加費は無料。参加申込はWebサイトで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 最後
Page 23 of 31
page top