絵本で知る世界の国々…国際子ども図書館展示会7-8月

 国立国会図書館国際子ども図書館は、2024年7月9日から8月25日まで、展示会「絵本で知る世界の国々-IFLA からのおくりもの」を開催する。「絵本で世界を知ろうプログラム」により集められ、世界42の国と地域の図書館員によって選定された、各国の代表的な絵本360冊を展示する。入場料は無料。

教育イベント 未就学児
絵本で知る世界の国々-IFLAからのおくりもの
  • 絵本で知る世界の国々-IFLAからのおくりもの
  • 国立国会図書館国際子ども図書館

 国立国会図書館国際子ども図書館は、2024年7月9日から8月25日まで、展示会「絵本で知る世界の国々-IFLA からのおくりもの」を開催する。「絵本で世界を知ろうプログラム」により集められ、世界42の国と地域の図書館員によって選定された、各国の代表的な絵本360冊を展示する。入場料は無料。

 IFLA(国際図書館連盟)は、1927年に創設された図書館および情報サービスに関する世界最大の組織。児童・ヤングアダルト図書館分科会では、2011年から、世界の子供たちが絵本を通じて国際理解を促進することを目的とする「絵本で世界を知ろうプログラム」に取り組んできた。

 これは各国の図書館員がその国の代表的な絵本を10冊ずつ選んでカタログを作るもので、世界各地で展示会を開催することができるよう、展示会セットを2組作成し、1組は国立国会図書館国際子ども図書館に、もう1組はフランス国立図書館に寄贈。国際子ども図書館に寄贈されたセットは、日本を含むアジア・オセアニア地域の図書館などに対し、貸出しを行っている。

 今回の展示会では、2023年にIFLAが新しく作成したカタログ第3版の掲載資料530冊のうち、国際子ども図書館に寄贈された、42の国や地域の代表的な絵本360冊を直接手に取って閲覧できる。会期は、2024年7月9日から8月25日まで。入場料は無料。

◆絵本で知る世界の国々-IFLAからのおくりもの
開催期間:2024年7月9日(火)~8月25日(日)9:30~17:00
※休館日:月曜日、国民の祝日・休日、毎月第3水曜日(資料整理休館日)
場所:国立国会図書館国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム(東京都台東区上野公園12-49)
入場料:無料

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top