
Web講演から買い物まで「どこでも博物ふぇす!零」1/30-2/14
スマートフォンやパソコンから誰でも参加できるオンラインイベント「どこでも博物ふぇす!零」が、2021年1月30日から2月14日まで開催される。さまざまな学術ジャンルのWeb講演やギャラリー、買い物までバーチャルで展開する。参加には専用アプリのダウンロードが必要。

学習塾向け「WEB展示会」冬期講習・新学期教材など紹介
教育図書教材を扱う学書は2020年12月7日、「冬期・入試&新学期教材/WEB展示会」の専用Webサイトを開設した。学習塾をはじめとした民間教育機関向けの冬期講習用、新学期用教材や、デジタルコンテンツを紹介するほか、セミナー動画をアップしている。

慶應義塾の文化財オンライン展覧会「人間交際」10/26より
「福澤諭吉記念慶應義塾史展示館」と「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」の開館に先駆け、慶應義塾大学ではオンライン展覧会「Keio Exhibition RoomX: 人間交際」を開催する。会期は2020年10月26日より12月25日までで、費用は無料。

原画など約150点「ねずみくんのチョッキ展」横浜9/27まで
世代を超えて愛される絵本「ねずみくんのチョッキ」の誕生45周年を記念した展覧会「誕生45周年記念 ねずみくんのチョッキ展 なかえよしを・上野紀子の世界」が、2020年9月27日まで横浜赤レンガ倉庫にて開催されている。

絵本で平成を振り返る展示会「平成を彩った絵本作家たち」9/29-12/27
国立国会図書館国際子ども図書館では、開館20周年を記念して2020年9月29日から12月27日まで、展示会「平成を彩った絵本作家たち」を開催する。入場料は無料。

かいけつゾロリ大冒険展、9/15より埼玉・映像ミュージアム
埼玉県は2020年9月15日から2021年1月11日までの期間、川口市のSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアムにて「かいけつゾロリ大冒険展」を開催する。貴重な原画やアニメ資料展示など、「かいけつゾロリ」シリーズの世界をあますことなく体感できる。

風で動く生命体展示「テオ・ヤンセンWeb展覧会」9月末まで
学研科学創造研究所は2020年9月30日まで、テオ・ヤンセンWeb展覧会を開催する。風力によって生物のような動きをする造形作品「ストランドビースト」を、写真・解説・動画のセットで鑑賞できる。

「きかんしゃトーマス」原画展、札幌10/31-11/23
東映は2020年10月31日から11月23日、JRタワープラニスホール(札幌)にて「きかんしゃトーマス展 ソドー島のなかまたちが教えてくれたこと」を開催する。展覧会限定上映アニメや、撮影プロップスで原作者のメッセージを振り返る。

中学生以下対象「第69回こども二科展」作品募集9/9-23
産経新聞社では、児童画の登竜門として知られるコンクール「第69回こども二科展」作品を募集する。応募資格は中学生以下で、1人につき5点まで応募可能。作品受付期間は2020年9月9日から9月23日まで。

「ジブリの“大じゃない”博覧会」7/22-9/3開催決定
スタジオジブリによる展覧会「ジブリの“大じゃない”博覧会」の開催が決定。愛知県美術館ギャラリーにて、7月22日から9月3日までの期間限定で実施される。

関西教育ICT展、延期日程は10/29-30
関西教育ICT展事務局は2020年6月12日、延期となっていた「第5回関西教育ICT展」の延期日程を発表した。10月29日と30日にインテックス大阪で開催。「第1回幼児教育と保育の情報化展」と「第5回eラーニング・トレンド・フェア」も併催する。

オンライン展示会「EDX EXPO」デジタル教材活用事例など
スタディプラスが運営する学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は2020年6月15日から26日の期間中、Zoomを活用したEdTechオンライン展示会「EDX EXPO」を開催する。

オンライン展示会「これからのみんなの授業展」6/28、参加見学自由
教育関係者有志によるオンライン授業展示会「第3回これからのみんなの授業展」が、2020年6月28日に開催される。当日は、ZOOMとYouTubeLIVEによる8つの授業展示、2つのトークセッション、オンライン社会科見学を予定。参加無料、入退出自由。事前申込制。

中止・延期になった展覧会などのグッズをオンライン販売
ほぼ日が渋谷PARCOで「文化の案内所」として営む「ほぼ日カルチャん」は2020年4月28日午前11時から、新型コロナウイルスの影響で中止・延期になってしまった展覧会やイベントのオリジナルグッズをオンライン販売している。

【BETT2020】時代の先端を行く魅力的な世界各国の教育ツール&ソリューション
2020年で36回目を迎え、世界最大級の教育展示会といわれる「BETT」には世界各国から最新の教育ツールやソリューションが並ぶ。時代の先端を行く魅力的な海外のブースを紹介する。

実験装置など展示、企画展「相転移の世界」科博1/28-2/9
国立科学博物館は2020年1月28日から2月9日まで、企画展「物理はふしぎで美しい!磁石と水からひろがる相転移の世界」を地球館1階オープンスペースにて開催する。会期中、2月3日は休館。