相川いずみの記事一覧(2 ページ目)

教育ライター/編集者 相川いずみ

「週刊アスキー」編集部を経て、現在は教育ライターとして、ICT活用、プログラミング、中学受験、育児等をテーマに全国の教育現場で取材・執筆を行う。渋谷区で子ども向けプログラミング教室を主宰するほか、区立中学校でファシリテーターを務める。Google 認定教育者 レベル2(2021年~)。著書に『“toio”であそぶ!まなぶ!ロボットプログラミング』がある。

+ 続きを読む
算数・数学を7倍速で学習!人工知能型教材「Qubena」ができるまで 画像
教育・受験

算数・数学を7倍速で学習!人工知能型教材「Qubena」ができるまでPR

 AI(人工知能)を活用し、生徒ひとりひとりの理解度・進度にあわせるアダプティブラーニングを実現化したタブレット型学習「Qubena(キュビナ)」。現在1万7,000人以上のユーザーがQubenaで算数や数学を学んでおり、学校での導入も決定し、注目が集まっている。

東京で3教室開校!人気ロボットプログラミング教室「プログラボ」を体験 画像
教育ICT

東京で3教室開校!人気ロボットプログラミング教室「プログラボ」を体験PR

 2018年4月に関東で開講する「プログラボ」は、2016年から阪神電鉄と読売テレビが関西地区で運営を行っているプログラミング教室だ。関東での運営は、東京メトロとJR中央ラインモールが行い、第1弾として、葛西、武蔵小金井、中野の3か所に開講する。

1歳からのコースも新設「こどもちゃれんじEnglish」が選ばれ続ける理由 画像
教育・受験

1歳からのコースも新設「こどもちゃれんじEnglish」が選ばれ続ける理由PR

 顧客満足度で評価を行う「イード・アワード2017 子ども英語教材」で、ベネッセの「こどもちゃれんじEnglish」が、最優秀賞および3つの部門賞を受賞。2014年から4年連続1位を維持している人気の秘密とは何か。ベネッセコーポレーションの富永伸絵氏に話を聞いた。

ライフイズテック宮川聡氏に聞く、英オックスフォード大学でITキャンプを開催する理由 画像
教育・受験

ライフイズテック宮川聡氏に聞く、英オックスフォード大学でITキャンプを開催する理由

 2017年夏休み、英国の名門大学オックスフォードに宿泊しITを学ぶ中・高校生向けキャンプ「Life is Tech ! Global IT Camp」が、ライフイズテック主催で開催される。「Global IT Camp」開催の目的からプログラミング教育にかける思いと、今後の海外展開について聞いた。

ドラえもんと南極・昭和基地60周年をお祝い!国立極地研究所「南極まつり」を満喫 画像
教育イベント

ドラえもんと南極・昭和基地60周年をお祝い!国立極地研究所「南極まつり」を満喫

 南極・昭和基地開設60周年を記念し、東京都立川市にある国立極地研究所で「南極まつり」が開催された。南極の氷や隕石の展示をはじめ、南極・昭和基地とのライブ中継、3月からは最新作「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」が公開されるドラえもんもやってきた。

変わる大学入試、迫る次期学習指導要領…新しい時代を拓く双方向指導「Z会メテウスメソッド」とは 画像
教育・受験

変わる大学入試、迫る次期学習指導要領…新しい時代を拓く双方向指導「Z会メテウスメソッド」とはPR

 高大接続改革に伴う大学入試改革により、これからの「学び」はどう変わるのか。未来を見据え「新しい学び」を授業に取り入れているZ会エデュース代表取締役社長の高畠尚弘氏と、ICT CONNECT 21の寺西隆行氏に話を聞いた。

学習もお稽古もお任せ、保護者のニーズが詰まった学童「RAINBOW TREE市ヶ谷」 画像
教育・受験

学習もお稽古もお任せ、保護者のニーズが詰まった学童「RAINBOW TREE市ヶ谷」

 SAPIXやこぐま会、ヤマハ、ソニー・ミュージックエンタテインメントなどが参画し、学習からお稽古までを施設内で行える、学童保育付きの子育て・教育支援複合施設RAINBOW TREE(レインボーツリー)市ヶ谷」。

子どものファーストスマホ徹底比較&安全・便利な使いこなしのポイント 画像
デジタル生活

子どものファーストスマホ徹底比較&安全・便利な使いこなしのポイントPR

 ネット時代の今だからこそ、安心・安全なファーストスマホを子どもに与えたい。機能制限やフィルタリング、位置情報検索といった機能をそなえ、かつ安価に運用できるお勧めの子ども向けスマホを厳選してみた。

1時間で学習できるプログラミングに挑戦…教材は「モアナと伝説の海」 画像
教育ICT

1時間で学習できるプログラミングに挑戦…教材は「モアナと伝説の海」

 アメリカでプログラミング学習を推進しているCord.orgのプログラミング教育推進運動「Hour of Cord」が今年も開催された。Apple Japanの「Hour of Cord」ワークショップに小学2年生の子供と参加したレポートをお届けする。

マイパソコンで学習効果最大化…学校でも家庭でも子ども1人1台の時代へ 画像
デジタル生活

マイパソコンで学習効果最大化…学校でも家庭でも子ども1人1台の時代へPR

 今や教育の現場にパソコンは必須の時代。パソコンをより便利な道具として使いこなせるよう、家庭で子ども専用の「マイパソコン」を提案する。

水を守り育てる取組みを…水の週間中央行事「水を考えるつどい」 画像
生活・健康

水を守り育てる取組みを…水の週間中央行事「水を考えるつどい」PR

 8月1日の水の日、東京都の科学技術館で「水を考えるつどい」が開催された。8月1日から7日の"水の週間"における中央行事となるもので、水の週間前後には全国各地で「水のふれあいコンテスト」をはじめとしたさまざまな水に関わるイベントが行われている。

【EDIX2016】グローバル化改革におけるICTの役割…早大・鎌田薫総長 画像
教育ICT

【EDIX2016】グローバル化改革におけるICTの役割…早大・鎌田薫総長

 「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」。開催2日目にあたる5月19日は、早稲田大学の総長である鎌田薫氏が「早稲田大学のグローバル化に向けた大改革~教育手法の劇的変化とICT~」というテーマで基調講演を行った。

【EDIX2016】つくば市長 市原健一氏基調講演…ICT教育40年の歩みと効果 画像
教育ICT

【EDIX2016】つくば市長 市原健一氏基調講演…ICT教育40年の歩みと効果

 「第7回 教育ITソリューションEXPO」の初日である5月18日、茨城県のつくば市長の市原健一氏による基調講演「ICT活用による『学校間協働学習』が学力向上に直結!」が行われた。

中1から週12時間の英語漬け、広尾学園に聞くインターナショナルコース最新事情 画像
教育・受験

中1から週12時間の英語漬け、広尾学園に聞くインターナショナルコース最新事情

 中学生から英語漬けの環境は、生徒たちにどのような効果をもたらしているのだろうか。インターナショナルコースのマネジメントを手掛ける植松久恵氏に、インターナショナルコースにおける授業の特徴や入試方法、卒業生の進路について聞いた。

【母親座談会】電子ピアノの進化に歓声…人気のお稽古「ピアノ」その理由と楽器の選び方 画像
趣味・娯楽

【母親座談会】電子ピアノの進化に歓声…人気のお稽古「ピアノ」その理由と楽器の選び方PR

 「子どもに習わせたいおけいこ」のトップ3に入るピアノ。ピアノ経験者の母親3人に、カシオ計算機の最新の電子ピアノ「CELVIANO Grand Hybrid(セルヴィアーノ グランドハイブリッド)」に触れてもらい、子どものピアノについて座談会を行った。

安心・安全に通学&お稽古…子ども見守りサービス最新事情 画像
デジタル生活

安心・安全に通学&お稽古…子ども見守りサービス最新事情

 子どもの通学やお稽古通いなどで気になる連絡手段。定番の“キッズケータイ”から、最新の腕時計型デバイスまで、携帯各社の子供向け製品を比較。あわせて、鉄道会社が運営する子どもの見守りサービスをご紹介する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top