2021年6月の教育業界ニュースニュース記事一覧(5 ページ目)

大学拠点接種、8大学が6/21よりワクチン接種開始 画像
大学生

大学拠点接種、8大学が6/21よりワクチン接種開始

 新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、文部科学省は2021年6月14日までに161大学から相談があり、このうち東北大学や慶應義塾大学等8大学が6月21日から接種開始の目途がついていると発表した。

厚労省、働く人の安全と健康について漫画で学べる教育用教材 画像
高校生

厚労省、働く人の安全と健康について漫画で学べる教育用教材

 厚生労働省は、働く人の安全と健康について、初めて学ぶ人に向けた視聴覚教材(漫画教材)を作成し、Webサイトで公開している。業種共通教材1種類と業種・作業・危険有害要因教材17種類を、14言語(一部11言語)で見ることができる。

情報処理学会「情報関係基礎」過去問等をアーカイブ公開 画像
先生

情報処理学会「情報関係基礎」過去問等をアーカイブ公開

 情報処理学会は2021年5月27日、大学入試センター試験/大学入学共通テスト「情報関係基礎」のアーカイブを公開した。1997年度からの問題・解答・問題作成部会の見解を見ることができる。

【全国学力テスト】文科省、CBT化検討ワーキンググループ会議6/21 画像
先生

【全国学力テスト】文科省、CBT化検討ワーキンググループ会議6/21

 文部科学省は2021年6月21日、全国的な学力調査のCBT化検討ワーキンググループの第10回会議をオンラインにて開催する。傍聴希望者は、6月18日午後5時までに会議傍聴受付システムから登録すること。

GPE、世界教育サミットに向けて英国とケニアの学校を訪問 画像
その他

GPE、世界教育サミットに向けて英国とケニアの学校を訪問

 教育課題に特化した国際基金「GPE(Global Partnership for Education/教育のためのグローバル・パートナーシップ)」は、2021年7月28日・29日(現地時間)にロンドンで開催される世界教育サミットに向けて、英国とケニアの学校訪問を実施した。

千葉県のICT教育、生徒所有の端末も活用し1人1台推進 画像
高校生

千葉県のICT教育、生徒所有の端末も活用し1人1台推進

 千葉県教育委員会は2021年6月15日、令和4年度(2022年度)からのICT活用について公表した。県立高校や県立特別支援学校では、生徒所有のスマートフォンを活用し、県が整備したタブレット端末も併用しながらICTを活用した教育を行う。

ポプラ社約180点の絵本・児童書、電子書籍ストアへ配信開始 画像
未就学児

ポプラ社約180点の絵本・児童書、電子書籍ストアへ配信開始

 ポプラ社は2021年5月28日から、ロングセラー児童書「スパゲッティがたべたいよう」等約180点の絵本・児童書について国内の電子書籍ストアへの配信を一挙に開始したことを6月3日に発表した。

リセマム、習い事探しをSNSで支援「英会話スクールコンシェルジュ」サービス開始 画像
小学生

リセマム、習い事探しをSNSで支援「英会話スクールコンシェルジュ」サービス開始

 リセマムとアスクプロは2021年6月15日、自分に合った英会話スクールを探すための支援サービス「英会話スクールコンシェルジュ」を開始する。対象は小学生から大学生、またはその保護者。利用料は無料。

群馬・石川・熊本の重点措置を解除…基本的対処方針の変更を通知 画像
文部科学省

群馬・石川・熊本の重点措置を解除…基本的対処方針の変更を通知

 文部科学省は2021年6月11日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、全国の学校設置者に変更内容を通知するとともに、あらためて基本的対処方針等に基づき感染症対策を徹底するよう要請した。

学習院大発ベンチャー、MOS対策講座を企業・教育機関に無償提供 画像
大学生

学習院大発ベンチャー、MOS対策講座を企業・教育機関に無償提供

 学習院大学初の大学発ベンチャーであるRabbitは2021年6月14日、パソコン資格「MOS Word365&2019対策オンライン講座」の企業・教育機関への無償提供を開始した。申込みはWebサイトにて受け付けている。

名古屋市、GIGAタブレット使用停止…操作履歴収集を問題視 画像
教育ICT

名古屋市、GIGAタブレット使用停止…操作履歴収集を問題視

 名古屋市教育委員会は、GIGAスクール構想において市立小中学校に配布を進めているタブレット端末について、市の個人情報保護条例に違反している疑いがあるとして使用を一時中止した。目的を明らかにしないまま操作履歴を収集して保管していることが問題視されている。

中学受験を楽しい思い出に…塾の常識を変えた「シグマTECH」とは 画像
小学生

中学受験を楽しい思い出に…塾の常識を変えた「シグマTECH」とは

 「夕ご飯をお家で食べる中学受験」をキャッチフレーズに掲げる「シグマTECH」の1期生が初めての中学受験を終えた。13人の生徒すべてが、御三家をはじめとした難関校に合格する快挙。代表の伊藤潤氏花まるグループ代表の高濱氏がインタビューをする形で、取材を行った。

小4-6対象、宇宙飛行士と交信「GIGAスクール特別講座」7/6 画像
小学生

小4-6対象、宇宙飛行士と交信「GIGAスクール特別講座」7/6

 文部科学省は2021年7月6日、GIGAスクールと宇宙飛行士が連携した教育活動「GIGAスクール特別講座 ~君も宇宙へ!~」を開催する。事前申込不要。ISSに滞在している星出宇宙飛行士への質問やメッセージを6月15日午後5時より受け付ける。

読者モニター企画「はじめての中学受験!2週間集中チャレンジ」、小川大介先生からの特別アドバイス付き 画像
小学生

読者モニター企画「はじめての中学受験!2週間集中チャレンジ」、小川大介先生からの特別アドバイス付きPR

 INHOPは2021年6月28日から7月12日の2週間、モニター企画「はじめての中学受験!2週間集中チャレンジ」を実施する。対象は中学受験を検討している小学5、6年生とその保護者。参加者には教育家・小川大介氏からの中学受験アドバイスメールが送られる。

三井住友海上「交通事故マップ」公開、通学路見直への活用 画像
小学生

三井住友海上「交通事故マップ」公開、通学路見直への活用

三井住友海上火災保険は6月7日、警察庁が公表する「交通事故統計情報のオープンデータ」を活用して「交通事故マップ」を作成、ホームページ上に公開したと発表した。

大学ワクチン接種、弘前や広島等32大学が申請 画像
大学生

大学ワクチン接種、弘前や広島等32大学が申請

 大学の人員・施設等を活用した新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、萩生田光一文部科学大臣は2021年6月11日、97大学から申請の相談があり、そのうち32大学が接種の申請を行ったことを明らかにした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 5 of 9
page top