advertisement
advertisement
東京大学は10月12日、「高校生のための東京大学オープンキャンパス2011」のサイトをオープンした。
教育事業社は「平成24年度 保護者のための兵庫・大阪から進学できる私立中学校・高等学校入試説明会」を10月28日に西宮フレンテホールで開催する。
SAPIX中学部の国際部では、帰国枠入試を予定している中学3年生の保護者を対象とした「帰国枠入試説明会」を11月3日に実施する。
Z会は10月11日、エデュケーショナルネットワークとの共同で、大学向けの学習支援事業を行う合弁会社を設立すると発表した。
福岡教育大学では、小・中・高等学校の児童・生徒およびその保護者等を対象としたイベント「Jr.サイエンス&ものづくりin教育大」を11月3日に開催する。
文部科学省は10月11日、平成24年度全国学力テストの委託先機関として今年も、小学校6年生の児童を対象とした調査に「ベネッセコーポレーション」、中学校3年生の生徒を対象とした調査に「内田洋行」が決定したことを発表した。
旺文社教育情報センターは10月11日、ホームページの教育情報コーナーに、「平成23年度 都道府県別 大学・短大進学状況」を公開した。
駿台予備学校では、医学部医学科をめざす受験生などを対象とした「全国国公立大学医学部医学科説明会」を10月30日に市谷校舎にて開催する。
高等学校における進学説明会などの教育情報を提供するライセンスアカデミーのシンクタンクである進路情報研究センターは、「秋入学」導入に関する大学への意識調査を実施した結果を公開している。
大学情報センターは、「2011 東北地区国公立大学説明会」を11月3日に宇都宮東武ホテルグランテにて開催する。
愛知県教育委員会は10月7日、平成24年3月中学校卒業見込者の進路希望状況調査の結果を発表した。
神奈川県私立中学高等学校協会はオフィシャルページに、公開行事・説明会一覧を掲載した。県内の私立中学校・高等学校の学校説明会・文化祭・体育祭・体験入学などの日程を確認できる。
「同志社系列中学校・高等学校合同入試相談会」が10月と11月に高槻と千里中央にて開催される。
2011年10月2日(日)、東京・品川のTHE GRAND HALL(品川グランドセントラルタワー3F)にて、ブリティッシュ・カウンシル主催の「英国留学フェア2011」が開催された。
平成23年9月30日にクィーンズランド州の大学8校がクィーンズランド州政府日本事務局(東京都、港区)に集まり、合同説明会を開催した。
トヨタ自動車は10月6日、採用内定者を対象に海外留学を支援する「短期海外留学プログラム」の提供について発表した。