advertisement

2012年11月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

 「スマホで外国語を学ぼう」外語大オープンキャンパス11/23  画像
学校・塾・予備校

「スマホで外国語を学ぼう」外語大オープンキャンパス11/23

 東京外国語大学は11月23日、オープンキャンパスを開催。特別企画として言語教材「TUFS言語モジュール」が体験できる「東外大言語モジュール体験スペース」などが行われる。

英会話スクールの満足度調査、教室での英会話授業に加えオンラインサービスも評価 画像
その他

英会話スクールの満足度調査、教室での英会話授業に加えオンラインサービスも評価

 リセマムとIT情報サイトRBB TODAYは、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し、11月12日に「イード・アワード2012 英会話スクール」を発表。通学型の英会話教室ではGabaマンツーマン英会話が、オンライン英会話ではバーチャル英会話教室が最優秀賞を獲得した。

国語力をつけて他教科の成績も伸ばす「国語読解教室」12月開講 画像
学習

国語力をつけて他教科の成績も伸ばす「国語読解教室」12月開講

 小中高生の受験対策や幼児の知能開発を行う日本英才教育では小中学生を対象に、読解力を鍛え国語力を養う「国語読解教室」の新年度講座を12月に開講する。通塾クラスのほか、オンラインライブ授業も実施される。

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討 画像
学習

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討

 神奈川県は11月7日、県立図書館(横浜市西区)と県立川崎図書館(川崎市川崎区)について、公立図書館との役割分担を精査しながら、機能の純化・集約化を含めて検討するという方針を明らかにした。

代ゼミ、高1、2年生と保護者対象「大学入試学習会&個別相談会」12/8 画像
学校・塾・予備校

代ゼミ、高1、2年生と保護者対象「大学入試学習会&個別相談会」12/8

 代々木ゼミナールは、12月8日(土)に「第3回大学入試学習会&個別相談会」を実施する。高校1・2年生とその保護者が対象。受験学年を迎える前に知っておきたい、入試のスケジュールや受験校を選ぶ上での基礎知識などをレクチャーする。

小中学生対象、湘南ゼミ「冬期講習無料体験」12/26より実施 画像
学校・塾・予備校

小中学生対象、湘南ゼミ「冬期講習無料体験」12/26より実施

 湘南ゼミナールは、総合進学コースにおいて、小中学生を対象とした冬期無料体験を12月26日から実施。同ゼミナールのオリジナル授業であるQE授業を無料で体験することができる。

【大学受験2013】受験勉強開始時期がセンター試験の得点に大きく影響…東進が分析 画像
学校・塾・予備校

【大学受験2013】受験勉強開始時期がセンター試験の得点に大きく影響…東進が分析

 大学受験予備校の東進は、今春センター試験を受験した東進生を対象に成績データを分析し、受験勉強開始時期が合否に大きく関係していることを明らかにした。科目別でも教科合計得点でも、受験勉強を早くスタートした受験生の方が得点が高い傾向にあった。

【高校受験2013】塾に通っていない中3向け「入試直前対策講座」千葉で無料開催 画像
受験

【高校受験2013】塾に通っていない中3向け「入試直前対策講座」千葉で無料開催

 進学研究会は、塾に通っていない中学3年生と保護者を対象とした「入試直前対策講座」を11月に千葉県内の5会場で開催する。参加費は無料。塾に通っている生徒は参加できない。

文科省、高卒認定の出願状況公表…前年比415人減 画像
受験

文科省、高卒認定の出願状況公表…前年比415人減

 文部科学省は11月10日(土)と11日(日)の2日間実施した「第2回高等学校卒業程度認定試験」の出願状況を公表した。出願者は1万3,835人で、2011年度第2回の出願者と比較して415人(2.9%)の減となった。

9割以上の保護者「海外留学は有意義」…留学先は英語圏が8割 画像
学校・塾・予備校

9割以上の保護者「海外留学は有意義」…留学先は英語圏が8割

 ベネッセ教育情報サイトが、海外留学・ホームステイに関するアンケートを実施した。9割以上の保護者が海外留学を「有意義」と感じていること、また、その経験で人間性を豊かにしてほしいと願っている保護者が多いことがわかった。

来て、見て、知ろう専門高校「神奈川県産業教育フェア」11/17-18 画像
学習

来て、見て、知ろう専門高校「神奈川県産業教育フェア」11/17-18

 11月17日・18日の両日、そごう横浜店で神奈川県内の専門学科の高校生による学習成果発表会「第15回 神奈川県産業教育フェア2012」が開催される。入場無料。

学芸大小金井中、2015年度より入試科目を2科から4科へ 画像
受験

学芸大小金井中、2015年度より入試科目を2科から4科へ

 東京学芸大学附属小金井中学校は、2015年度から、本校入試教科を現行の2教科から4教科に変更すると発表した。現行の小学4年生より。

「褒めて伸ばす」を科学的に証明…生理学研究所 画像
学習

「褒めて伸ばす」を科学的に証明…生理学研究所

 自然科学研究機構生理学研究所の定藤規弘教授らの研究グループは、運動トレーニングを行った際に他人から褒められると、「上手」に運動技能を取得できることを科学的に証明し、11月7日、米国科学誌プロスワンに掲載された。

【高校受験2013】静岡県公立高校の生徒募集定員…前年度より320人減 画像
受験

【高校受験2013】静岡県公立高校の生徒募集定員…前年度より320人減

 静岡県教育委員会は、2013年度の公立高等学校生徒募集計画など発表、ホームページ上で公開した。

小学2・3年対象、栄光の無料理科実験教室で「ウソ発見器をつくろう」 画像
学校・塾・予備校

小学2・3年対象、栄光の無料理科実験教室で「ウソ発見器をつくろう」

 栄光ゼミナールは、12月1日(土)、2日(日)に小学校2、3年生対象の無料理科実験教室「ウソ発見器をつくろう~やさしく、たのしい電子工作入門~」を開催する。いろいろな電子部品をつないで作り、ウソかホントかを当てっこする。

司法試験予備試験に219人合格…最年少は19歳 画像
受験

司法試験予備試験に219人合格…最年少は19歳

 法務省は11月8日、2012年司法試験予備試験の最終結果を発表した。受験者数は7,183人、合格者数は219人で、合格率は3%。合格者の最年少は19歳、最年長は66歳、平均年齢は30.31歳であった。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 10 of 15
page top