advertisement

2016年4月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(7 ページ目)

高校生向け講義動画7,000本を超える「学びエイド」正式リリース 画像
高校生

高校生向け講義動画7,000本を超える「学びエイド」正式リリース

 学びエイドは4月1日、予備校講師による講義動画を視聴できる高校生向けサービス「学びエイド」および塾・高校向けサービス「学びエイドマスター」を正式リリースしたことを発表した。一部有料化するなどさらなるサービス拡充を図っている。

18歳の選挙参加、主権者教育や家庭環境整備など中間まとめ公表 画像
高校生

18歳の選挙参加、主権者教育や家庭環境整備など中間まとめ公表

 文部科学省は3月31日、満18歳以上が選挙権を有する選挙の実施に向け、平成27年11月より設置・検討を続けてきた「主権者教育の推進に関する検討チーム」による中間まとめを発表した。学校、家庭、地域が協力し多様な取組みを行う必要性を示している。

和洋女子大、高校への出張講義を通年実施…77講義から選択可能 画像
高校生

和洋女子大、高校への出張講義を通年実施…77講義から選択可能

 和洋女子大学は、高校生の進路選択支援や大学の学びについての理解を深める取組みの一環として、高校への出張講義を実施する。2016年度は7学類77講義を用意。年間を通して出張講義の希望を受け付ける。

早稲田大学に強い高校ランキング2016…1位は9年連続トップ 画像
高校生

早稲田大学に強い高校ランキング2016…1位は9年連続トップ

 大学通信が運営する携帯サイト「教育総合研究所」は3月31日、早稲田大に強い高校ランキング2016を発表した。その結果、開成高校が合格者数ランキング1位となり、9年連続のトップとなった。

パソコン甲子園2016、参加者・作品の募集5/9より 画像
高校生

パソコン甲子園2016、参加者・作品の募集5/9より

 全国の高校生や高等専門学校生らが、情報処理技術におけるすぐれたアイデアと表現力、プログラミング能力などを競う「パソコン甲子園2016」の開催に先立ち、参加者と作品の募集が5月9日より行われる。募集期間は部門により異なる。

留学志望者支援、H28年度奨学生「埼玉発世界行き」4/18募集開始 画像
大学生

留学志望者支援、H28年度奨学生「埼玉発世界行き」4/18募集開始

 埼玉県では、海外留学を目指す若者を対象とした奨学金「埼玉発世界行き」の平成28年度奨学生の募集を4月18日から開始する。県内在住もしくは県内の大学などに在籍する大学生・高校生を対象に、4コース合わせて285人の奨学生を募集する。

H28年度のSGH指定校、藝大附属音高や浦和第一女子など11校 画像
高校生

H28年度のSGH指定校、藝大附属音高や浦和第一女子など11校

 文部科学省は3月31日、平成28年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定校を公表した。SGH指定校には東京藝大附属音高や浦和第一女子など11校が決定され、SGHアソシエイトとして新たに7校が選定された。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top