advertisement

2018年9月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(6 ページ目)

【大学受験2019】Z会×河合塾、東大・京大・阪大即応オープン模試 画像
高校生

【大学受験2019】Z会×河合塾、東大・京大・阪大即応オープン模試

 Z会は、河合塾と共催で行う「第2回東大即応オープン」「第2回京大即応オープン」「阪大即応オープン」の申込受付を2018年9月3日に開始した。いずれも試験実施日の9日前の午後3時まで、Webサイトより申込みを受け付けている。

都内高校生の大学等進学率は64.7%、3年連続で低下 画像
その他

都内高校生の大学等進学率は64.7%、3年連続で低下

 東京都は2018年9月3日、平成30年度(2018年度)学校基本調査の結果速報を公表した。2018年3月の都内高等学校卒業者のうち、大学等進学者数は65,863人。大学等進学率は前年度比1.2ポイント減の64.7%、3年連続の低下となった。

【大学受験2019】学習院・成城など6大学が参加する入試相談会9/23 画像
高校生

【大学受験2019】学習院・成城など6大学が参加する入試相談会9/23

 成蹊大学・成城大学・武蔵大学・甲南大学・学習院女子大学・学習院大学の6大学で構成される「リベラルアーツ5学園」は2018年9月23日、「リベラルアーツ5学園 入試相談会 in 学習院」を開催する。入場無料、予約不要。

【高校野球2018夏】なぜ人気?高校野球…第100回大会を振り返る 画像
高校生

【高校野球2018夏】なぜ人気?高校野球…第100回大会を振り返る

 平成最後の「夏の甲子園」となった第100回全国高等学校野球選手権記念大会。高校野球ファンだけではなく、日本中を感動させた金足農の頑張りは記憶に新しい。いま、改めて「甲子園の高校野球とは」何か考えてみる。高校野球を追う手束仁氏による記事。

【センター試験2019】データネット、過去問や自己採点ツール公開 画像
高校生

【センター試験2019】データネット、過去問や自己採点ツール公開

 ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する大学入試センター試験自己採点集計「データネット2019」は2018年9月3日、Webサイトをリニューアルした。センター試験の過去問や志望大合格に向けてのスケジュールを掲載している。

【台風21号】大阪市・京都市・奈良市の全市立学校が9/4臨時休校、USJや百貨店も 画像
小学生

【台風21号】大阪市・京都市・奈良市の全市立学校が9/4臨時休校、USJや百貨店も

 非常に強い台風21号は2018年9月4日、四国地方から紀伊半島にかなり接近し、上陸する見込みだ。台風の接近にともない、大阪市・京都市・奈良市の全市立学校は4日、臨時休校する。

【大学受験】難関大学生コーチが個別指導、Z会のオンライン過去問特訓 画像
高校生

【大学受験】難関大学生コーチが個別指導、Z会のオンライン過去問特訓

 Z会のオンライン個別指導は、大学受験生を対象とした「オンライン過去問特訓」の申込みを受け付けている。難関大学入試を突破したコーチによる完全1対1個別指導。過去問題集利用、Z会の通信教育利用など、自分に合ったコースを1科目から受講できる。

大学入学共通テストの英語改革、現場の不安増…イーオン調査 画像
英語・語学

大学入学共通テストの英語改革、現場の不安増…イーオン調査

 センター試験に代わり2020年度から実施される「大学入学共通テスト」の英語試験で民間の外部試験が導入されることについて、間近で大学受験に直面する高校教師の4割が「不安に思う」ことが、イーオンの調査で明らかになった。

【大学受験2019】中央大、国際経営学部・国際情報学部を2019年4月開設 画像
高校生

【大学受験2019】中央大、国際経営学部・国際情報学部を2019年4月開設

 中央大学は2019年4月、「国際経営学部」と「国際情報学部」の国際系2学部を新たに開設する。「国際経営学部」は東京都八王子市の多摩キャンパスに、「国際情報学部」は東京都新宿区の市ヶ谷田町キャンパスに開設。定員は300名と150名。

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24 画像
高校生

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24

 日本経済新聞社クロスメディア営業局は2018年9月24日、「医学部進学フォーラム2018」を開催する。大学個別相談コーナーや資料コーナーを設置するほか、事前予約制の講演会・セミナーも実施する。入場無料。入退場自由。

【センター試験2019】受験案内の配布スタート、個人郵送請求は10/5まで 画像
高校生

【センター試験2019】受験案内の配布スタート、個人郵送請求は10/5まで

 大学入試センターは2018年9月3日、2019年度(平成31年度)大学入試センター試験の受験案内の配布を開始する。対象は個人と高校・予備校などの学校単位。大学の窓口での受領を希望する場合、配布期間は10月12日まで。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top