advertisement

2018年9月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(3 ページ目)

地方の大学受験生応援、航空券&宿をセットで…JAL・ベネッセ 画像
高校生

地方の大学受験生応援、航空券&宿をセットで…JAL・ベネッセ

 JALとベネッセは、首都圏の大学を目指す受験生向けに、地方の空港から羽田空港までの往復航空券と宿泊ホテルがセットになった「大学受験応援パック」の販売を開始した。出発日は、2019年2月1日~3月16日の毎日発。受験日に合わせて利用できる。

SSHの今後の方向性…高大接続枠を新設、減額や指定解除も 画像
文部科学省

SSHの今後の方向性…高大接続枠を新設、減額や指定解除も

 文部科学省は平成30年9月18日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性について報告書を取りまとめた。基礎枠と重点枠を見直し、重点枠では新たな区分として「高大接続枠」を設定。取組みが不十分な指定校への減額や指定解除にも言及している。

高校教科書の検定基準改正、パブコメに307件 画像
高校生

高校教科書の検定基準改正、パブコメに307件

 文部科学省は2018年9月18日、高等学校教科用図書検定基準等の改正に関するパブリックコメント(意見公募手続)の結果を公表した。「歴史総合で世界史と日本史が一緒になることで扱う人物や案件が少なくなることが懸念される」など307件の意見が寄せられた。

13-18歳対象のGoogle科学コンテスト受付開始…奨学金5万ドルも 画像
中学生

13-18歳対象のGoogle科学コンテスト受付開始…奨学金5万ドルも

 Googleが開催する「Google Science Fair」が、2018年9月13日より応募受付を開始した。13歳から18歳を対象とした問題解決の国際的なコンテストで、締切は12月13日(日本時間)。Webサイトにて、各賞の紹介や応募に役立つガイド、アイデア集などを提供している。

【大学受験】6割以上の地方の受験生、大学受験の諸経費が「負担」 画像
高校生

【大学受験】6割以上の地方の受験生、大学受験の諸経費が「負担」

 地方の受験生の65.5%が、受験料以外の交通費や宿泊費などを「とても負担」「やや負担」と感じていることが、シンドバッド・インターナショナルが2018年9月18日に発表した調査結果より明らかになった。

平成最後の「高校生クイズ」9/14午後9時放送、2018年は地頭力 画像
高校生

平成最後の「高校生クイズ」9/14午後9時放送、2018年は地頭力

 2018年9月14日午後9時、日テレ「ライオンスペシャル 第38回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2018」が放送される。メインパーソナリティは「千鳥」、スペシャルパーソナリティーは千葉雄大が務める。メインサポーターは乃木坂46。

【高校野球】秋田・金足農業の戦績、週刊朝日増刊でグラビア掲載 画像
その他

【高校野球】秋田・金足農業の戦績、週刊朝日増刊でグラビア掲載

 朝日新聞出版は、金足農業の戦績をグラビアで掲載した週刊朝日増刊「金足農 旋風の記憶」を発売した。

東工大、授業料10万円値上げ…標準額超す 画像
高校生

東工大、授業料10万円値上げ…標準額超す

 東京工業大学は2018年9月13日、2019年年度以降の入学者の授業料について、学士課程・大学院課程ともに現行の授業料(年額)53万5,800円を63万5,400円に改定すると発表した。

被災地の生徒を都立学校へ、受入れに係る連絡先を公開…北海道地震 画像
未就学児

被災地の生徒を都立学校へ、受入れに係る連絡先を公開…北海道地震

 東京都教育委員会は2018年9月12日、北海道胆振東部地震への対応として、被災地の生徒を都立学校へ受け入れることを発表。避難者の受入れに係る都および各市町村の教育委員会の連絡先一覧をWebサイトに掲載した。

豪トップ大6校が参加、ICCオーストラリア留学フェア10/7東京 画像
大学生

豪トップ大6校が参加、ICCオーストラリア留学フェア10/7東京

 海外留学支援事業を展開するICC国際交流委員会(ICCコンサルタンツ)は2018年10月7日、「オーストラリア大学・大学院留学フェア2018」を東京で開催する。参加無料。参加予約はWebサイトもしくは電話にて受け付けている。

日本の教育への公的支出、34か国中最下位<国別割合比較表> 画像
その他

日本の教育への公的支出、34か国中最下位<国別割合比較表>

 経済協力開発機構(OECD)は2018年9月11日(パリ現地時間)、2018年版の「図表でみる教育(Education at a Glance 2018)」を公開した。国内総生産(GDP)のうち小学校から大学までの教育機関に対する公的支出の割合は、日本が最下位だった。

中学・高校卒業程度認定試験、被災者出願期間を延長…北海道地震 画像
中学生

中学・高校卒業程度認定試験、被災者出願期間を延長…北海道地震

 文部科学省は平成30年9月12日、北海道胆振地方を震源とする地震における平成30年度就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験、および平成30年度第2回高等学校卒業程度認定試験の出願期間の延長について発表した。

【大学受験】グローバル・国際系大学限定、高校生のための進学相談会9/23渋谷 画像
高校生

【大学受験】グローバル・国際系大学限定、高校生のための進学相談会9/23渋谷

 アクセスリードは2018年9月23日、グローバル・国際系を学べる大学・短期大学が参加する進学相談会「アクセス進学FOCUS」をアクセス渋谷フォーラムで開催する。入場無料、入退場自由、服装自由。

大卒までの教育費、日本は1万2,120ドル…OECD平均上回る 画像
その他

大卒までの教育費、日本は1万2,120ドル…OECD平均上回る

 経済協力開発機構(OECD)は2018年9月11日(パリ現地時間)、教育機関の成果と教育・学習の効果、教育への支出と人的資源などについて国際比較したOECDインディケータ「図表でみる教育」の2018年版を公開した。

米国大使館、女子中高生向け全4回ワークショップ…9/30締切 画像
中学生

米国大使館、女子中高生向け全4回ワークショップ…9/30締切

 アメリカ大使館は2018年11月から2019年2月の期間、女子中高生を対象とした全4回のプログラム「Girls Unlimited Program2018(ガールズ・アンリミテッド・プログラム)」を開催する。募集定員は35名。9月30日までWebサイトにて応募を受け付ける。

私大、多くの学部系統で入学金減少…2018年度学費平均額 画像
高校生

私大、多くの学部系統で入学金減少…2018年度学費平均額

 旺文社教育情報センターは2018年9月10日、大学進学情報として2018年度学費平均額を公表した。公立大学(地域内・外)と私立大学について学部系統別の初年度納入額平均額をまとめている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top