advertisement

2022年11月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(4 ページ目)

子供の学力と学習意欲を伸ばすコーチング…ウェビナー11/17 画像
保護者

子供の学力と学習意欲を伸ばすコーチング…ウェビナー11/17

 進学相談.comは2022年11月17日、「『テスト結果をみた時の親の一言』で子供の意欲が変わる」と題し、子供の学力とメンタルを両方伸ばすコーチングスキルを学ぶZoomウェビナーを開催する。講師は、コーチング学習の個別指導塾コーチONE塾長の今西氏。

神奈川県公立高、退学者が増加…理由は「進路変更」 画像
高校生

神奈川県公立高、退学者が増加…理由は「進路変更」

 神奈川県は、県内の公立高等学校等生徒の2021年度(令和3年度)における転・編入者、転出者、退学者、長期欠席者等の状況を公表した。退学の理由としてもっとも多かったのは「進路変更」であること等が明らかになった。

【大学受験2023】ベネッセ・駿台記述模試「合格可能性偏差値」10月 画像
高校生

【大学受験2023】ベネッセ・駿台記述模試「合格可能性偏差値」10月

 ベネッセマナビジョンは2022年11月15日、高校3年生・高卒生対象の模試「第2回ベネッセ・駿台記述模試」のデータと2022年度入試結果に基づいた「合格可能性判定基準」を公表した。合格可能性80%以上の偏差値は、東京大学の文科一類が83、理科三類が88。

【大学受験2024】大学・学部の新設、入試変更点…河合塾 画像
高校生

【大学受験2024】大学・学部の新設、入試変更点…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2022年11月10日、2024年度入試情報の「大学入試全体スケジュール」「新設大学・増設学部・学科一覧」「国公立大入試変更点」および「私立大入試変更点」を更新した。

【大学受験2023】「受験生の宿」早めに予約を…国公立前期に予約集中 画像
高校生

【大学受験2023】「受験生の宿」早めに予約を…国公立前期に予約集中

 宿泊を伴う受験では、早い人で10月から宿泊予約を始め、年を越すと宿泊室の予約は殺到するという。受験に便利な宿選びのポイントや、各旅行会社等の「受験生プラン」についてまとめた。

【大学受験】佐鳴予備校「宗慶二の現代文講義」12月配信 画像
高校生

【大学受験】佐鳴予備校「宗慶二の現代文講義」12月配信

 佐鳴予備校高等部大学受験科では現代文の成績向上、第一志望合格を目指す高1・高2生を対象に、特別公開講座「宗慶二の現代文講義」を2022年12月11日・18日の2日間YouTube LIVEで開催する。視聴は事前申込不要、参加無料。浜松・名古屋会場の対面授業は事前申込による抽選。

【大学受験】Z会無料、首都圏高2生「新受験生スタート講座」 画像
高校生

【大学受験】Z会無料、首都圏高2生「新受験生スタート講座」

 「Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部」は、首都圏在住の高2生を対象にした「新受験生スタート講座」を2022年11月27日より順次開講する。1講座120分完結の無料講座で、複数受講可能。Z会の精鋭講師による授業を体感できる。

【大学受験2023】駿台、大学別合格目標ライン7月版 画像
高校生

【大学受験2023】駿台、大学別合格目標ライン7月版

 リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東京(理III・前期)74、慶應義塾(医・医)69等。合格目標ラインは、2022年7月実施の「駿台atama+共通テスト模試」に基づく。

【受験生ママ対談】受験直前、先輩ママが教える「勝つ」ための体調管理3選 画像
中学生

【受験生ママ対談】受験直前、先輩ママが教える「勝つ」ための体調管理3選PR

 今年も感染症が心配な季節に。そこで、中学・高校の受験を経験したご家族に集まっていただき、受験前に実際に行っていた体調管理方法について聞いた。

【大学受験】Z会、高2向け「大学受験スタートシリーズ」申込開始 画像
高校生

【大学受験】Z会、高2向け「大学受験スタートシリーズ」申込開始

 「Z会の通信教育」を運営するZ会は、2022年11月1日に高校2年生向けの短期特別講座「大学受験スタートシリーズ」の申込受付を開始した。教材の年内配送を希望する場合、申込締切は12月21日。講座締切は2023年1月30日。

【大学受験】先輩300人に聞いた、高1・2から始める「後悔しない受験準備」…ベネッセ教育情報センター調査 画像
高校生

【大学受験】先輩300人に聞いた、高1・2から始める「後悔しない受験準備」…ベネッセ教育情報センター調査PR

 受験期、先輩の姿をみて焦りを感じている高校1年生、2年生も多いのでは。受験においては、信頼できる情報源を見つけて定期的にチェックすることが肝になる。そこで本記事では、ベネッセ教育情報センターの調査結果およびYouTubeチャンネルの最新動画を紹介する。

神奈川県、大学等進学者2万4,962人で6割超え 画像
高校生

神奈川県、大学等進学者2万4,962人で6割超え

 神奈川県教育委員会は2022年11月9日、2021年度(令和3年度)公立高等学校等卒業者の進路の状況を公表した。全日制課程の卒業者数4万1,004人のうち、大学等進学者数は前年度(2020年度)より2.5ポイント上昇、869人増の2万4,962人となった。

教員6割、総合型選抜「志望理由&小論文」に困る…エナジード調査 画像
高校生

教員6割、総合型選抜「志望理由&小論文」に困る…エナジード調査

 高校の進路教員らが、大学入試「総合型選抜」対策で、特に困っている・強化したい課題は6割以上が「志望理由・小論文」で、4割超は高2までに対策を始めていることが、エナジードが2022年11月10日に発表した調査から明らかとなった。各課題には3つの対策が関わるという。

高校生向けチャート式参考書「数学II+B」発売、解説動画付き 画像
高校生

高校生向けチャート式参考書「数学II+B」発売、解説動画付き

 数研出版は、高校生向け学習参考書、青チャート、黄チャート、白チャートの数学II+Bを発売した。2022年度の新学習指導要領に対応し、全面改訂。無料で見られる解説動画も付いている。

神奈川県公立高の転・編入学…全日制県立132校、市立13校 画像
高校生

神奈川県公立高の転・編入学…全日制県立132校、市立13校

 神奈川県教育委員会は2022年11月10日、県内公立高校の転・編入学者選抜について公表した。2023年1月1日付け受入れの全日制は、県立132校、市立13校が選抜を実施。全日制高校の志願受付締切は12月19日、学力検査等は12月20日。定時制では12月16日~28日の期間に検査を行う。

【大学受験2024】東工大、総合型・推薦型選抜で女子枠導入 画像
高校生

【大学受験2024】東工大、総合型・推薦型選抜で女子枠導入

 東京工業大学は2022年11月10日、2024年度(令和6年度)入試から、総合型選抜および学校推薦型選抜において「女子枠」を順次導入することを発表した。全学院の女子枠は、2025年度入試をあわせ、学士課程1学年の募集人員の約14%にあたる計143人となる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top