advertisement

2022年11月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

埼玉県教委×日本薬科大が包括連携協定…高大交流を推進 画像
その他

埼玉県教委×日本薬科大が包括連携協定…高大交流を推進

 埼玉県教育委員会と日本薬科大学は2022年11月24日、包括連携に関する協定を締結すると発表した。11月30日に締結式を実施。県立学校への特別講義の実施や、県立高校と大学の生徒・学生・教職員の交流等を推進する。

東京都足立区、返済不要の給付型奨学金を新設…上限826万円 画像
高校生

東京都足立区、返済不要の給付型奨学金を新設…上限826万円

 東京都足立区は2022年11月22日、返済不要の給付型奨学金を新設すると発表した。約826万円を上限に入学金・授業料・施設整備費の全額を年間40人に給付する。現行の貸付型は撤廃し、今後はすべて給付型にするという足立区育英資金条例の改正案を区議会定例会へ提出する。

【大学受験2023】駿台、高卒クラス医学部コース入学説明会12月 画像
高校生

【大学受験2023】駿台、高卒クラス医学部コース入学説明会12月

 駿台は2022年12月17日と12月24日、「2023年度高卒クラス医学部コース入学説明会」を市谷校舎で実施する。保護者のみの参加も可能。参加無料。事前申込制。

【大学受験2023】医学部入試直前、保護者セミナー12/10…駿台 画像
高校生

【大学受験2023】医学部入試直前、保護者セミナー12/10…駿台

 駿台は2022年12月10日、医学部志望の高3の保護者を対象に「攻めの受験・逆転合格に向けて保護者が直前期に考えておくべきこと」と称し、駿台市谷校舎にて講演会を実施する。参加無料。事前申込制。

航空機の使用済みチョークが「合格祈願御守り」に…羽田神社 画像
中学生

航空機の使用済みチョークが「合格祈願御守り」に…羽田神社

 JALは、羽田神社と共に「合格祈願御守り」「御朱印帳」の2つのコラボレーション企画を実施する。「合格祈願御守り」は2022年12月24日に初穂料1,000円で、「御朱印帳」は12月18日に初穂料3,500円にて、授与を開始する。

新課程「情報I」共テ試作問題の解説・講評…旺文社 画像
高校生

新課程「情報I」共テ試作問題の解説・講評…旺文社

 2025年度から共通テストに導入される教科「情報I」について、大学入試センターが2022年11月9日に試作問題を発表した。旺文社教育情報センターはこれを受け、教科書執筆にも携わる3名の講師による解説と講評をWebサイトに掲載した。

【大学入学共通テスト2025】新課程の出題方針・変更点…Y-SAPIX 画像
高校生

【大学入学共通テスト2025】新課程の出題方針・変更点…Y-SAPIX

 Y-SAPIXの情報サイト「東大・京大・医学部研究室」に、「2025年度大学入学共通テスト(新課程)の出題方針・変更点」が掲載された。「情報I」の新設に加え、国語・数学の配点等も変更になったこと等が確認できる。

オンラインインターナショナルスクール、無料体験先着10人 画像
小学生

オンラインインターナショナルスクール、無料体験先着10人

 Mʼsインターナショナルは2022年12月、完全オンライン型インターナショナルスクール「World Arrows International School(以下:WAIS)」の無料体験を実施する。対象は5歳から高校生まで。先着で10人限定で募集する。申込みはWAISの公式LINEにて受け付ける。

矢倉大夢氏に聞くプログラマーの仕事術…博士課程・AI研究にアイケアモニターが役立つ理由 画像
大学生

矢倉大夢氏に聞くプログラマーの仕事術…博士課程・AI研究にアイケアモニターが役立つ理由PR

 灘中高在籍中から天才プログラマーとして名を馳せ、現在、筑波大学 システム情報工学研究群 博士後期課程に在籍、国の研究者としても活躍中の矢倉大夢氏に、BenQのアイケアモニター「GW2485TC & GW2785TC」とモニター掛け式ライト「ScreenBar Plus」の活用法を聞いた。

英検、第2回二次試験B(11/13実施)の合否結果の閲覧開始 画像
高校生

英検、第2回二次試験B(11/13実施)の合否結果の閲覧開始

 日本英語検定協会は2022年11月22日、Webサイトで「英検2022年度第2回二次試験」B日程の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者向けは午前11時以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開予定。

理化学研究所×編集工学研究所「科学道100冊2022」発表 画像
中学生

理化学研究所×編集工学研究所「科学道100冊2022」発表

 理化学研究所(理研)と編集工学研究所は2022年11月18日、シリーズ第6弾となる「科学道100冊2022」を発表した。書籍を通じて、科学者の生き方や考え方、科学の面白さや素晴らしさを届けることを目指し、毎年選りすぐりの100冊を紹介している。

千葉県高校生留学フェア「トビタテ!留学JAPAN」紹介12/18 画像
高校生

千葉県高校生留学フェア「トビタテ!留学JAPAN」紹介12/18

 千葉県は2022年12月18日、高校生留学フェアをホテルポートプラザちばとオンラインにて開催する。文部科学省の留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」について紹介する他、留学を経験した先輩学生が体験談を披露する。申込みは在籍する学校から申し込む。

【大学受験】駿台オンライン模試申込キャンペーン…スマホ家庭教師が無料に 画像
高校生

【大学受験】駿台オンライン模試申込キャンペーン…スマホ家庭教師が無料に

 駿台予備学校は、駿台atama+オンライン模試の受験者が累計25万人を突破したことを記念しキャンペーンを実施する。2022年度の対象模試に申し込むと、2022年11月28日~2023年3月末までスマホ家庭教師「manabo」が無料で利用できる。

【大学受験2023】私大167校の共通テスト利用入試…サンデー毎日 画像
高校生

【大学受験2023】私大167校の共通テスト利用入試…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年11月21日、東日本・主要私立大学が実施する共通テスト利用入試情報等を掲載した「サンデー毎日」12月4日号を発売した。掲載校は私大167校。

【大学受験2023】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版

 河合塾は2022年11月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)が91%。

【週末まとめ読み・高校生編】大学入試変更点、後悔しない受験準備ほか 画像
高校生

【週末まとめ読み・高校生編】大学入試変更点、後悔しない受験準備ほか

 大学入学共通テストまであと2か月となった。2022年11月14日~18日の1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 2 of 7
page top