advertisement
advertisement
駿台予備学校は、高校生・高卒生・保護者を対象に、新課程入試「情報I」特別講義を札幌、仙台、首都圏、東海地区、関西地区、広島、福岡校の全18校舎で2024年3月に開催する。参加費無料。事前申込制。定員に達し次第、締め切る。
河合塾グループのKEIアドバンスは、大分県内の大学・短大全12校が学問を解説動画で紹介する「ユニフェス学びプログラム~大分編~」を2024年3月1日から4月15日まで配信している。県内外の高校生に学問の面白さを知ってもらい、進路選択に役立つことを目指しているという。参加無料。
旺文社は2024年3月4日、試験リニューアルに対応した「2024年度版 英検過去6回全問題集/CD」(1級・準1級・2級・準2級・3級・4級・5級)シリーズを発売した。6回分の英検過去問題と詳しい解説を収録している。
やる気スイッチグループの個別指導塾「スクールIE」は2024年3月1日、「小論文作成力」「自己分析力」「志望理由書・面接対策力」に特化した「総合型選抜対策講座」を開講した。週1回、月4回(1回60分)の受講で、月々1万1,000円(税込)から。
明星学苑は2024年3月3日、能登半島地震で被災した日本航空高校石川や日本航空大学校石川を運営する日本航空学園に対し、同校の教育活動の継続を支援することを目的に、明星学苑青梅校(東京都青梅市)の土地・建物を緊急避難先として3年間無償供与すると発表した。
東京都教育委員会は2024年3月1日、2024年度(令和6年度)第1学期都立高等学校転学・編入学募集について公表した。全日制は、日比谷、戸山、青山、西など168校が6,081人を募集する。
医学部専門予備校YMSは毎年、医学部入試問題に的中を連発している。また、YMSの解答速報は、即時性・正確性が高く、掲載数も日本最大級を誇る。現在、2025年度以降の入試に向けた入学説明会を開催している。説明会では、実際に指導する専任講師が最新の医学部入試の傾向やYMSのカリキュラムなどについて説明する。
新渡戸文化学園は2024年3月16日、NITOBE HAPPINESS TALK「探究学習と大学総合型選抜~高校3年生のリアルストーリー~」をオンライン開催する。高校3年生の3人が高校時代に行った探究や大学受験について語る。参加費無料。申込期限は3月15日午後4時。Peatixより申し込む。申込者には、期間限定で見逃し配信あり。
大学通信は2024年2月1日「2023年学部系統別実就職率ランキング(国際系)」を公開した。3位は横浜市立大・国際商学部、4位は京都産業大・国際関係学部、5位は新潟県立大・国際地域学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。
ECCは2024年3月1日、大谷翔平との共同プロジェクト「SHOW YOUR DREAMS」の実施を発表した。2024年8月に、日本在住の小中高生100名にアメリカ留学とホームステイをプレゼントする。応募締切は4月14日。
地域・教育魅力化プラットフォームは20224年3月12日、「『国内』留学も当たり前の選択肢に~地域みらい留学365 3期生報告会~」をオンライン開催する。高校2年生が16地域の高校に1年間国内留学した報告会を行う。希望者は後日、アーカイブ動画が視聴できる。参加無料。定員100名(予定)。事前申込制。
リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の、学生の日常に迫るVlog特別企画『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』第3回は、北京大学医学部に通う、チャンネル登録者数5万人超えの人気YouTuber、BO-HUIさん。
リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の、学生の日常に迫るVlog特別企画『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』第2回は、立教大学経営学部国際経営学科に通っているKaYaさん。
カタリバは2024年3月23日と24日、高校生がマイプロジェクトの成果を発表する「全国高校生マイプロジェクトアワード」をオンラインにて開催する。それにあたり、観覧の申込受付を開始した。参加費無料。途中入退室可。
Gakkenは2024年2月15日、2024年度版「英検過去問題集」を発売した。ラインアップは、準1級・2級・準2級・3級・4級・5級。2024年度より準1級~3級のライティングに新たに設置される形式の問題にも対応している。価格は級によって異なり1,320円~2,310円(税込)。
大学通信は2024年2月1日「2023年学部系統別実就職率ランキング(福祉系)」を公開した。3位は岡山県立大・保健福祉学部、4位は新潟医療福祉大・社会福祉学部、5位は高崎健康福祉大・健康福祉学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。