advertisement

2018年6月の教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(2 ページ目)

本田圭佑発起、運動もSTEMも…インターナショナルスクール2019年4月開校 画像
未就学児

本田圭佑発起、運動もSTEMも…インターナショナルスクール2019年4月開校

 KSKグループとGSAグループは2018年5月、合弁会社SOLTILO GSAを設立した。SOLTILO GSAは2019年4月、インターナショナルスクール「SOLTILO GSA International School(SGIS)」を千葉県・幕張新都心エリアに開校する。発起人は本田圭佑が務める。

サンシャイン水族館「化ケモノ展」6/28-11/25 画像
小学生

サンシャイン水族館「化ケモノ展」6/28-11/25

 サンシャイン水族館は、化ける生き物をテーマにした特別展「化ケモノ(ばけもの)展」を2018年6月28日から11月25日の期間に開催する。見つけるのが困難な「リーフフィッシュ」など約30種の生き物を展示する。

大学無償化、年収270万円未満は国立大授業料免除…骨太方針 画像
高校生

大学無償化、年収270万円未満は国立大授業料免除…骨太方針

 政府は平成30年6月5日、経済財政諮問会議を開催し、骨太方針の原案を公表した。高等教育の無償化については、年収300万円未満の世帯は授業料免除と給付型奨学金の3分の2、年収300万円~380万円未満の世帯は3分の1の額の支援を行う方針を明らかにした。

浜学園、英語教育プリスクールを2019年4月兵庫県西宮市に開園 画像
未就学児

浜学園、英語教育プリスクールを2019年4月兵庫県西宮市に開園

 浜学園は2018年6月1日、「PETERRABBIT PRESCHOOL(ピーターラビットプリスクール)」を2019年4月兵庫県西宮市に開園すると発表した。2018年秋より順次説明会が開催される。

トヨタの子ども向けコンセプトカー「カマッテ」で運転&免許取得体験 画像
小学生

トヨタの子ども向けコンセプトカー「カマッテ」で運転&免許取得体験

 トヨタ自動車は、2018年6月7日から10日まで、東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2018」に、親子で楽しくクルマの旅を疑似体験できるブース「カマッテジャーニー」を出展する。

【読者プレゼント】名門小学校に合格できた子、できなかった子…「慶応会」理事長著・現代書林<応募締切6/18> 画像
未就学児

【読者プレゼント】名門小学校に合格できた子、できなかった子…「慶応会」理事長著・現代書林<応募締切6/18>

 現代書林の新刊「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格できた子、できなかった子」が2018年6月5日に発売される。この書籍を抽選でリセマム読者5名さまにプレゼントする。応募締切りは2018年6月18日。

夏休みの自由研究・アウトドアに「手作り星座早見盤PP」 画像
小学生

夏休みの自由研究・アウトドアに「手作り星座早見盤PP」

 埼玉県所沢市に本社を置く総合光学機器メーカーのビクセンは、2018年6月8日に「手作り星座早見盤PP」を発売する。雨や霧などに強いPP(ポリプロピレン)シート製で、アウトドアでの活躍も期待できる。価格はオープン。

国内最大級、創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始 画像
未就学児

国内最大級、創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始

 NTTドコモは、全国の3歳から中学生を対象とした日本最大級の創作絵画コンクール「第17回 ドコモ未来ミュージアム~みんなの想像力が、未来をつくる。~」の作品募集を2018年6月1日に開始した。9月7日まで「絵画部門」と「デジタル部門」で子どもたちの作品を募集する。

TOMAS、キッザニア東京に計200名無料招待7/4・6 画像
未就学児

TOMAS、キッザニア東京に計200名無料招待7/4・6

 リソー教育グループが運営する個別指導塾TOMASは、2018年7月4日と7月6日の2日間、人気の職業・社会体験型施設「キッザニア東京」へそれぞれ100名、計200名を抽選で無料招待する。対象は3歳から15歳までの子どもとその家族。6月28日まで申込みを受け付ける。

体験イベント「i enjoy ! パラスポーツパーク」東京おもちゃショーで開催6/7-10 画像
未就学児

体験イベント「i enjoy ! パラスポーツパーク」東京おもちゃショーで開催6/7-10

 パラリンピックサポートセンターは、パラスポーツ体験イベント「i enjoy ! パラスポーツパーク」を6月7日(木)~6月10日(日)まで東京おもちゃショー2018内で開催する。

幼児教育無償化H31年10月全面実施…認可外保育も対象で上限37,000円 画像
未就学児

幼児教育無償化H31年10月全面実施…認可外保育も対象で上限37,000円

 政府は平成30年5月31日、幼稚園、保育所、認定こども園以外の無償化措置の対象範囲等に関する検討会報告書を取りまとめた。3歳から5歳までの幼稚園の預かり保育や認可外保育施設も無償化の対象とし、平成31年10月からの全面的実施などを盛り込んだ。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top