advertisement
advertisement
テレビ山梨は2020年3月4日、同日に実施される令和2年度山梨県公立高校入試(後期募集)の解答速報を午後4時50分より5時45分まで放送する。
学研ホールディングスは2020年3月2日「Gakken家庭学習応援サイト」を立ち上げた。「やさしくまるごと小学」シリーズによる授業動画や学習指導要領に対応したICT教材、プライムゼミ特別講座、電子書籍サービスなど、小中高生に対応する学習コンテンツを無料提供する。
鳥取県教育委員会は2020年2月27日、2020年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜の志願者数(確定)を公表した。一般選抜の実質募集定員3,475人に対し志願者数は3,267人、競争率(倍率)は0.94倍。
日本数学検定協会は、教育情報サービス、学研ホールディングス、市進ホールディングス、LINEみらい財団と連携し、新型コロナウイルスの影響で臨時休校となり授業を受けられない全国の中・高校生に、2020年3月2日から数学の学習動画の無償提供を開始した。
文部科学省は2020年3月2日、臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)を開設した。新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて、学校種別に紹介している。
岡山県教育委員会は2020年2月28日、2020年度(令和2年度)岡山県公立高等学校一般入学者選抜(第I期)の志願状況・倍率を発表した。県立・市立あわせて、一般入学者選抜(第I期)の募集人員7,787人に対して志願者数は8,190人。確定志願倍率は1.05倍だった。
大阪府教育委員会は2020年3月2日、2020年度(令和2年度)二次入学者選抜実施校と募集人員について発表した。特別入学者選抜を実施するのは、夕陽丘(音楽)、港南造形(総合造形)など。一般入学者選抜実施校は3月19日午後3時ごろに発表予定。
スタディプラスは、2020年春に「生徒の頑張りを応援する」をコンセプトとした勉強コンテスト「S-1グランプリ」を開催する。実施期間は2020年3月23日から4月12日で、対象は学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を導入する、全国の塾や教育機関の生徒。
SBSテレビ マルチチャンネル062chは2020年3月4日、同日に実施される静岡県公立高等学校入試の解説速報を午後4時50分から5時49分まで放送する。
JR旅客6社は、3月2日までに新型コロナウイルスの影響を考慮した切符の払い戻し要領を明らかにした。
福島テレビは2020年3月4日、同日に実施される福島県立高等学校入試前期選抜の解答・解説速報を午後3時50分から4時45分まで放送する。また、番組終了後にはWebサイトにおいて解説動画を配信する。
日本英語検定協会は2020年3月3日、Webサイトで「英検2019年度第3回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午以降、個人(英ナビ!会員)は午後1時以降に公開予定。
令和2年2月28日(金)、令和2年度(2020年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、埼玉県から提供を受け、「国語」の問題と解答速報を掲載する。
令和2年2月28日(金)、令和2年度(2020年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、埼玉県から提供を受け、「社会」の問題と解答速報を掲載する。
令和2年2月28日(金)、令和2年度(2020年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、埼玉県から提供を受け、「英語」の問題と解答速報を掲載する。
令和2年2月28日(金)、令和2年度(2020年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、埼玉県から提供を受け、「理科」の問題と解答速報を掲載する。