advertisement
advertisement
令和2年度(2020年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月5日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
令和2年度(2020年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月5日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
令和2年度(2020年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月5日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
三省堂は2021年1月15日、最新改訂版の中学生向け国語辞典「例解新国語辞典 第十版」および、中学生向け漢和辞典「例解新漢和辞典 第五版」を発売する。新学習指導要領下での新しい教科書に沿った内容で、新たにモリサワが開発した「UDデジタル教科書体」を採用している。
埼玉県教育委員会は2021年1月12日、2021年(令和3年)3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(2020年12月15日現在)結果を公表した。高校進学希望者は6万929人、進学希望率は98.7%と前年より0.1ポイント増加。
東京都教育委員会は2021年1月13日、都立高校を志願する生徒の保護者に向けて、令和3年度(2021年度)入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する対応について発表。検査当日、37度以上37.5度未満の発熱がある場合は追検査受検を促す。
千葉県松戸市は2021年1月5日、PCR検査補助事業の対象者に、「高齢者施設等従事者の同居者」および「受験生」を追加した。「受験生」をPCR検査費用の補助対象とすることは、県内初の取組みである。
このコロナ禍で、一部の学校によるICTを活用した先進的な事例が注目を集めた一方、日本全体ではオンライン化の遅れによる学力格差の拡大も懸念されている。
レゴエデュケーションは、STEAM学習ができる小中学校向け新教材として、「BricQモーション」と「BricQモーション プライム」の2製品を発表。正規販売代理店を通して、2021年1月4日から予約注文を受け付けている。
小学館が刊行する累計発行部数200万部を突破した歴史まんが「日本史探偵コナン」シリーズに、「世界史探偵コナン」が登場。全12巻で、毎回3巻同時発売する。定価は各980円(税別)。
葵は2021年1月8日より、中学生・高校生向けオンライン学習塾「アオイゼミ」の一部授業動画を2月7日までの期間限定で無料開放している。通常有料会員のみが見放題の授業動画を、アオイゼミに会員登録したすべての中学生・高校生を対象に無料で視聴できるようにしている。
matsuri technologiesは2021年1月11日、コロナ禍の自主隔離物件を提供する「自主隔離.com」において、政府による緊急事態宣言発出されたことを踏まえ、1月から3月の受験シーズンにあわせ「受験生応援プラン」を開始した。
2021年4月に開校予定の「ワオ高等学校」は、多様な進路を実現するためのオプションプログラムが充実している。今回は「高校留学・海外大学進学支援プログラム」について聞いた。
日本英語検定協会(英検協会)は2021年1月8日、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けて、今後の方針を発表した。宣言下においても、対象区域の1都3県(東京・埼玉・千葉・神奈川)での各種試験は予定どおり実施する。
令和2年度(2020年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月10日に実施された。リセマムでは、徳島県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。
令和2年度(2020年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月10日に実施された。リセマムでは、徳島県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。