advertisement

2021年1月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

教育投資少なく「自力で勉強」求めず…日本の保護者の矛盾 画像
小学生

教育投資少なく「自力で勉強」求めず…日本の保護者の矛盾

 日本の保護者は、他国と比べ学校の授業に対する満足度が低いにも関わらず、収入に対する教育費の割合が少なく、「子どもたちがもっと勉強するために自分の力で学習すべきだ」と考える割合も低いことが、スプリックス基礎学力研究所の調査で明らかになった。

受験研究社、短時間で実力UP「中学10分間復習ドリル」1/24発売 画像
中学生

受験研究社、短時間で実力UP「中学10分間復習ドリル」1/24発売

 増進堂・受験研究社は2021年1月24日、「中学10分間復習ドリル」を発売する。中1・中2・中1~3の学年ごとに「5科/漢字・語句/国語読解/数学/計算/英語/英単語」の7シリーズをラインアップ。学年末テストに向けて1日10分で実力アップを図れるという。

はたらく細胞で感染症を学ぶ「ウイルス&細菌図鑑」発売 画像
小学生

はたらく細胞で感染症を学ぶ「ウイルス&細菌図鑑」発売

アニメ『はたらく細胞』のキャラクターと共に、“新型コロナ”などの感染症を学べる図鑑が、2021年1月21日に発売される。

【高校受験2021】神奈川県公立高「合格」はWeb発表…コロナ感染防止 画像
中学生

【高校受験2021】神奈川県公立高「合格」はWeb発表…コロナ感染防止

 神奈川県は2021年1月14日、2021年度(令和3年度)の公立高等学校入学者選抜の合格発表をWebサイトで行うと公表した。現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、新たな感染拡大防止の取組みとして決定した。

ワオ高、中学生向けオンラインセミナー&体験授業1・2月 画像
中学生

ワオ高、中学生向けオンラインセミナー&体験授業1・2月

 ワオ高等学校は2021年1月20日、オンラインセミナー「なぜ今、通信制高校が人気なのか?」を開催する。また、1月21日から2月25日かけて、毎週木曜(2月11日を除く)にオンライン体験授業を実施予定。いずれも対象は中学生とその保護者。

【SDGs連載3】今の教育システムに疑問…自分を他人と比べないで 画像
小学生

【SDGs連載3】今の教育システムに疑問…自分を他人と比べないで

 環境活動家の谷口たかひさです。前回はヨーロッパと日本の教育の大きな違いの1つ、「自由と権利」について紹介しましたが、今回は「今の教育システム」についてお伝えしたいと思います。画像を見ながら読んでください。

【高校受験2021】福岡県立高入試、予定通り実施…毎朝の検温など要請 画像
中学生

【高校受験2021】福岡県立高入試、予定通り実施…毎朝の検温など要請

 福岡県教育委員会は2021年1月14日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏まえた、2021年度県立高校入学者選抜における対応を発表。入試は予定どおり実施するとし、志願者に対して検査日2週間前から当日は毎朝の検温を行うなどの対応を求めた。

【高校受験2021】三重県進学希望状況・倍率(12/17時点)桑名(理数)2.48倍 画像
中学生

【高校受験2021】三重県進学希望状況・倍率(12/17時点)桑名(理数)2.48倍

 三重県教育委員会は2021年1月15日、2021年度(令和3年度)三重県立高等学校進学希望状況を公表した。県内中学校卒業予定者のうち、全日制課程進学希望者は1万1,166人。各校の希望倍率は、四日市(普通)1.01倍、四日市(国際科学)2.14倍、桑名(理数)2.48倍など。

孫正義育英財団、第5期支援人材を募集2/28まで 画像
大学生

孫正義育英財団、第5期支援人材を募集2/28まで

 孫正義育英財団は2021年1月18日から2月28日まで、25歳以下を対象に第5期支援人材を募集している。選考を通過した支援人材は最長5年間、財団生と認定され、希望者には支援金が給付される。志望者を対象としたオンライン説明会を2月7日に開催する。

中学生コースリニューアルでひとりひとりに最適化&英語4技能強化…Z会は「不易流行」 画像
中学生

中学生コースリニューアルでひとりひとりに最適化&英語4技能強化…Z会は「不易流行」PR

 保護者満足度で表彰する「イード・アワード2020 通信教育」において、昨年に続き多数のコースで最優秀賞を受賞したZ会。最優秀賞を受賞した中学生コース、高校生・大学受験生コースについて、中高事業本部の小西勲氏にサービスの特長や今後の展望について聞いた。

地方のスタンダードな公立校、長野県坂城高校の挑戦(3)生徒たちひとりひとりが達成感を感じ、学ぶことの楽しさを知る 画像
中学生

地方のスタンダードな公立校、長野県坂城高校の挑戦(3)生徒たちひとりひとりが達成感を感じ、学ぶことの楽しさを知る

このコロナ禍で、一部の学校によるICTを活用した先進的な事例が注目を集めた一方、日本全体ではオンライン化の遅れによる学力格差の拡大も懸念されている。

【高校受験】SAPIX「高校入試分析会2021」3/13~順次開催 画像
中学生

【高校受験】SAPIX「高校入試分析会2021」3/13~順次開催

 SAPIX中学部は、新小学5・6年生、新中学1・2・3年生とその保護者を対象に「高校入試分析会 ~地域別 入試概況~」および「高校入試分析会 ~志望校別 データ分析~」を2021年3月13日から順次実施する。

【高校受験2020】香川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2020】香川県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和2年度(2020年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月10日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2020】香川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2020】香川県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和2年度(2020年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月10日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2020】香川県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2020】香川県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和2年度(2020年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月10日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2020】香川県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2020】香川県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和2年度(2020年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月10日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 3 of 8
page top