advertisement

2021年7月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【高校受験2022】足立地区チャレンジスクール開校、説明会10-11月 画像
中学生

【高校受験2022】足立地区チャレンジスクール開校、説明会10-11月

 都立高校では6校目となるチャレンジスクールが2022年4月、足立区小台に開校される。学校説明会を10月3日と17日、11月3日、21日に開催予定。申込受付は各回1か月前から開始する。

東京都、公立中学校等卒業者進路調査、進学率98.52% 画像
その他

東京都、公立中学校等卒業者進路調査、進学率98.52%

 東京都教育委員会は2021年7月27日、2020年度公立中学校等卒業者の進路状況調査の速報値を公表した。高校等の進学率は前年度と同等の98.52%、高校全日制の進学率は前年度比0.60ポイント減の89.00%。高校通信制の進学率は5.06%で、前年度より0.73ポイント増加した。

教室面積、新しい学びに対応したゆとりある空間へ…文科省 画像
文部科学省

教室面積、新しい学びに対応したゆとりある空間へ…文科省

 文部科学省は2021年7月16日、新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方について有識者会議による中間報告案を公表した。ICT活用等により学びのスタイルが変容し、現状の教室面積では空間的な余裕がないとして、ゆとりのある教室を整備するよう求めている。

【自由研究】情報検索力を伸ばすゲーム「名前を使わずに検索せよ!」 画像
小学生

【自由研究】情報検索力を伸ばすゲーム「名前を使わずに検索せよ!」

 おうちで簡単に取り組むことができるゲームを、新型学習塾「a.school」(エイスクール)代表の岩田拓真氏の著書「『勉強しなさい』より『一緒にゲームしない?』」よりピックアップ。探究心を伸ばし、遊んだ結果が「学び」となる、夏休みの自由研究にもお勧め。

【高校受験2021】大阪府公立高、入学状況概要を公表 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高、入学状況概要を公表

 大阪府教育委員会は2021年7月19日、2021年度(令和3年度)公立高等学校入学状況概要を公表した。全日制の課程の競争率は1.12倍。一般入学者選抜における全日制の課程の競争率は1.12倍、このうち「普通科」は1.13倍であった。

【自由研究】買い物を社会科の学習に変えるゲーム「産地収集マッピング」 画像
小学生

【自由研究】買い物を社会科の学習に変えるゲーム「産地収集マッピング」

 おうちで簡単に取り組むことができるゲームを、新型学習塾「a.school」(エイスクール)代表の岩田拓真氏の著書「『勉強しなさい』より『一緒にゲームしない?』」よりピックアップ。探究心を伸ばし、遊んだ結果が「学び」となる、夏休みの自由研究にもお勧め。

【夏休み2021】JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究を公開 画像
小学生

【夏休み2021】JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究を公開

 JERAは子供たちが悩みやすい自由研究のテーマ探しをサポートする「JERA紀エナジーダイナソーズ自由研究」をWebサイトに公開した。エネルギーについて子供たちが学べるように4種類のコンテンツを掲載。

【夏休み2021】STEAMイベント多数、AkeruEワンダーサマー(7/29修正) 画像
小学生

【夏休み2021】STEAMイベント多数、AkeruEワンダーサマー(7/29修正)

 パナソニックの総合情報受発信拠点「パナソニックセンター東京」内の「AkeruE」にて、「AkeruEワンダーサマー2021」が2021年8月31日まで開催されている。オンラインから参加が可能なイベントもある。(7/29修正)

【高校受験2022】山形県公立高、基本方針を公表…学力検査3/10 画像
中学生

【高校受験2022】山形県公立高、基本方針を公表…学力検査3/10

 山形県教育委員会は2021年7月19日、令和4年度(2022年度)山形県公立高等学校入学者選抜基本方針を公表した。入学者選抜の日程は、学力検査が2022年3月10日、合格発表が3月17日。

【夏休み2021】こどもちゃれんじ・進研ゼミ、会員コンテンツ無償提供 画像
未就学児

【夏休み2021】こどもちゃれんじ・進研ゼミ、会員コンテンツ無償提供

 ベネッセコーポレーションは2021年7月から8月にかけて、1歳から18歳までを対象に「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」の教材から約500のコンテンツを無償で提供する。「しまじろうクラブアプリ」または「まなびの手帳アプリ」のダウンロードで利用できる。

【自由研究2021】工作、実験、料理…honto「自由研究本ランキング」第1位は? 画像
小学生

【自由研究2021】工作、実験、料理…honto「自由研究本ランキング」第1位は?

 ハイブリッド型総合書店「honto」は2021年7月21日、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂とhontoサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「自由研究本ランキング」を発表した。

【夏休み2021】国立科学博物館、自由研究に役立つ学習コンテンツ&特別動画公開 画像
小学生

【夏休み2021】国立科学博物館、自由研究に役立つ学習コンテンツ&特別動画公開

 国立科学博物館(かはく)は、引き続き行動が制限される2021年の夏休みに向けて、自宅で”かはく“を楽しめる新たなコンテンツを提供する。貴重な研究の紹介動画や、自由研究に役立つコンテンツ等、おうちにいながら国立科学博物館を楽しみ、学ぶ機会を提供する。

文部科学白書2020、コロナ禍の取組み等を特集 画像
文部科学省

文部科学白書2020、コロナ禍の取組み等を特集

 文部科学省は2021年7月20日、2020年度(令和2年度)「文部科学白書」を公表した。特集では、コロナ禍における文部科学省の取組みや「令和の日本型学校教育」等を紹介している。今後、参考資料や特集の解説動画等も公開される予定。

都立立川高校「創造理数科」2022年4月に新設 画像
中学生

都立立川高校「創造理数科」2022年4月に新設

 東京都は2021年7月20日、2019年2月に策定した「都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次)」に基づき、東京都立立川高等学校において、理数に関する新たな学科「創造理数科」を2022年4月に新設することを発表した。

【夏休み2021】調べ学習を支援「臓器移植について調べてみよう!」7/26公開 画像
小学生

【夏休み2021】調べ学習を支援「臓器移植について調べてみよう!」7/26公開

 日本臓器移植ネットワークは2021年7月26日、若年者向けのサイト「みんなのための臓器移植」に、夏休みの自由研究等の調べ学習の支援コンテンツ「臓器移植について調べてみよう!」を公開する。

【高校受験2022】千葉県公立高、全日制78校で一般選抜の面接実施 画像
中学生

【高校受験2022】千葉県公立高、全日制78校で一般選抜の面接実施

 千葉県教育委員会は2021年7月13日、2022年度(令和4年度)千葉県公立高校入学者選抜「一般入学者選抜」等における学校設定検査の内容等について公表した。一般入学者選抜で面接を実施する全日制の学校は78校125学科。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 2 of 7
page top