advertisement

2021年10月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(6 ページ目)

【高校受験2022】福岡県立高、修猷館や春日等18校が定員増 画像
中学生

【高校受験2022】福岡県立高、修猷館や春日等18校が定員増

 福岡県は2021年9月30日、2022年度(令和4年度)県立高等学校等入学定員について発表した。修猷館や春日等18校が学級増、嘉穂等3校が学級減となり、県立高校全日制の入学定員は前年度比600人増の2万1,920人となる。

公文、オリジナルTOEFL問題をファミマプリントで販売 画像
高校生

公文、オリジナルTOEFL問題をファミマプリントで販売

 公文教育研究会の事業部門の1つ、グローバル・コミュニケーション&テスティング(以下GC&T)は、日教販と契約を結び、「TOEFL Primary」「TOEFL Junior Standard」の練習問題販売を開始した。問題は「ファミマプリント」内にて購入が可能。

「主体的な学び」を求めて…ドキュメンタリー映画『屋根の上に吹く風は』2021年10月公開 画像
保護者

「主体的な学び」を求めて…ドキュメンタリー映画『屋根の上に吹く風は』2021年10月公開

 舞台は鳥取県智頭町の森。6歳から22歳の子供たちの主体性を尊重した教育を目指す私設学校「新田サドベリースクール」を1年半にわたり記録したドキュメンタリー映画「屋根の上に吹く風は」が2021年10月2日に公開される。

【大学入学共通テスト2025】変更点や経過措置…河合塾 画像
高校生

【大学入学共通テスト2025】変更点や経過措置…河合塾

 河合塾は2021年9月30日、大学入試情報サイト「Kei-Net」の入試・教育トピックスに「2025年度共通テスト試験時間・旧課程経過措置公表」を掲載した。新教育課程となる2025年度大学入学共通テストについて、現行からの変更点や旧課程履修者への経過措置等をまとめている。

コクヨ×ベネッセ、中高生の「テス勉」応援キャンペーン開始 画像
中学生

コクヨ×ベネッセ、中高生の「テス勉」応援キャンペーン開始

 コクヨとベネッセコーポレーションは2021年9月30日より、中高生のテスト勉強を応援するキャンペーン「テストのためのマナビカタ」を開始した。コクヨの「マナビスタイル診断」とベネッセの学習アプリ「StudyCast(スタディキャスト)」を組み合わせて展開する。

多摩地域の体験型英語学習施設、最優秀事業応募者決定 画像
小学生

多摩地域の体験型英語学習施設、最優秀事業応募者決定

 東京都教育委員会は2021年9月30日、多摩地域における体験型英語学習施設整備・運営事業者の募集について1件の提案の応募があり、審査の結果、提案者である「TOKYO GLOBAL GATEWAY」を最優秀事業応募者として決定したと発表した。

「通信制高校に興味がある」戸惑い、わが子を諭すよりも、まず親がすべきこと 画像
中学生

「通信制高校に興味がある」戸惑い、わが子を諭すよりも、まず親がすべきことPR

 夏休みが終わり、高校受験生の志望校決定の時期が近づいている。今注目が集まる通信制高校・オンライン高校への固定観念が拭いきれない保護者に向けて、2021年9月11日開催「バーチャルスクールフェス2021 ワオ高等学校編vol.2」の参加レポートを贈る。

【全国学力テスト】学習指導の改善・充実へ…説明会資料を公開 画像
文部科学省

【全国学力テスト】学習指導の改善・充実へ…説明会資料を公開

 国立教育政策研究所は2021年9月27日、「2021年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会」の説明資料をWebサイトに公開した。全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果から見えてきた教科ごとの課題等を示している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top