advertisement

2021年10月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

【高校受験2022】大分県立高、全日制入学定員280人増 画像
中学生

【高校受験2022】大分県立高、全日制入学定員280人増

 大分県教育委員会は2021年9月28日、令和4年度(2022年度)大分県立高校の入学定員を発表した。全日制は前年度(2021年度)と比べ280人増の7,080人を募集。定時制は440人(前年度と同数)、通信制は400人(前年度と同数)を募集する。

【高校受験2022】愛媛県立高の定員、120人減の9,025人 画像
中学生

【高校受験2022】愛媛県立高の定員、120人減の9,025人

 愛媛県教育委員会は2021年10月19日、2022年度(令和4年度)愛媛県県立学校入学定員および愛媛県県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。全日制の入学定員は、前年度比120人減の9,025人。川之江(普通)、伊予(普通)、北条(総合)の3校で入学定員を40人減とする。

【大学受験】河合塾、大学別編「大学入試まるわかり講演会」Web視聴版公開 画像
高校生

【大学受験】河合塾、大学別編「大学入試まるわかり講演会」Web視聴版公開

 河合塾は2021年10月20日、高校1・2年生・中学生と保護者を対象に、大学別編「親子で学ぼう!大学入試まるわかり講演会」のWeb視聴版を公開開始。さらに、難関国立大志望者を対象とした応援サイトも公開している。

【高校受験2022】富山県立高、推薦は1,220人募集 画像
中学生

【高校受験2022】富山県立高、推薦は1,220人募集

 富山県教育委員会は2021年10月15日、2022年度(令和4年度)県立高等学校入学者選抜実施概要一覧を公表。全日制課程の推薦選抜に関する募集人員および志願資格等を掲載しており、2022年度の推薦選抜は27校62学科で実施。募集人員は前年度(2021年度)比増減なしの1,220人。

【高校受験2022】福岡県立高、選抜要項&学力検査のコロナ対応公表 画像
中学生

【高校受験2022】福岡県立高、選抜要項&学力検査のコロナ対応公表

 福岡県教育委員会は2021年10月20日、2022年度(令和4年度)福岡県立高等学校入学者選抜要項と学力検査に係る新型コロナウイルス感染症対応について公表。選抜要項では、選抜日程や基本方針、入学定員、学力検査内容、通学区域に関する規則等についてまとめている。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2021」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2021」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第7回となる「ReseMom Editors' Choice 2021」では、10のサービスを選出させていただきました。

子供の視点による交通安全シンポジウム11/9 画像
保護者

子供の視点による交通安全シンポジウム11/9

自動車安全運転センターが「自動車安全運転シンポジウム2021」を11月9日に開催する。警察庁が後援する。

中高生2,000人の声を反映「Tree’s新プラスメモリ罫ノート」 画像
高校生

中高生2,000人の声を反映「Tree’s新プラスメモリ罫ノート」

 日本ノートは、スタンダードノートのブランド「Tree’s」から、新たに学習へ特化した「新プラスメモリ罫ノート」を発売。これを記念して、教育系YouTuber「とある男が授業をしてみた(葉一)」とコラボレーションを実施する。

埼玉県、学力調査結果を公表…コロナ禍でも学力レベルは低下せず 画像
小学生

埼玉県、学力調査結果を公表…コロナ禍でも学力レベルは低下せず

 埼玉県教育局は2021年10月15日、2021年度(令和3年度)埼玉県学力・学習状況調査の結果について公表した。コロナ禍による学力への影響が懸念される中、各教科の学力レベルは、過去の同学年と同様のレベルに達していることが明らかになったという。

【高校受験2022】京都府公立高、前期選抜実施要項を公表 画像
中学生

【高校受験2022】京都府公立高、前期選抜実施要項を公表

 京都府教育委員会と京都市教育委員会は、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜の概要と前期選抜等実施要項を公表した。前期選抜は2022年2月16日・17日に検査を実施。実施要項には、各校の前期選抜における選抜方式や配点、募集人員等を掲載している。

【高校受験2022】大阪府公立高、選抜実施要項…追検査3/19 画像
中学生

【高校受験2022】大阪府公立高、選抜実施要項…追検査3/19

 大阪府教育委員会は2021年10月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学者選抜の学力検査は3月9日、追検査となる追学力検査、追小論文、追面接は3月19日に行われる。

【高校受験2022】都立高募集人員、全日制4万390人…32校で33学級増 画像
中学生

【高校受験2022】都立高募集人員、全日制4万390人…32校で33学級増

 東京都教育庁は2021年10月14日、2022度東京都立高等学校、中学校、中等教育学校の第一学年生徒の募集人員を公表した。都立高等学校の全日制課程の募集人員は、2021年度より1,140人増の4万390人。両国や大泉等4校で学級募集停止となり、竹早や広尾等32校が学級増となる。

【高校受験2022】愛知県公立高、希望試算倍率(9/10現在)松蔭4.71倍 画像
中学生

【高校受験2022】愛知県公立高、希望試算倍率(9/10現在)松蔭4.71倍

 愛知県教育委員会は2021年10月13日、2021年度第1回「中学校等卒業見込者の進路希望状況調査」の結果を公表した。県内公立高校(全日制)への進学希望率は70.7%で過去最低となった。進学希望試算倍率は、市立工芸(デザイン)の4.83倍がもっとも高かった。

NEWS加藤シゲアキが受験体験語る…ジュニアアエラ11月号 画像
小学生

NEWS加藤シゲアキが受験体験語る…ジュニアアエラ11月号

 朝日新聞出版は2021年10月15日、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ11月号」を発売した。スペシャルインタビューには、ドラマ「二月の勝者」に出演するNEWSの加藤シゲアキが登場し、自身の中学受験体験について語る。

新作ホワイトボードノート発売…3種のフォーマット入り 画像
その他

新作ホワイトボードノート発売…3種のフォーマット入り

 学研ステイフルは2021年10月14日、ノート型のホワイトボード「Write White」の進化版で、To Doリスト・方眼・無地の3種類のフォーマットが入った「Write White+(ライトホワイトプラス)」を発売した。

司書が語り・魅せる…図書館と県民のつどい埼玉2021 画像
中学生

司書が語り・魅せる…図書館と県民のつどい埼玉2021

 埼玉県は図書館イベント「図書館と県民のつどい埼玉2021」を2021年12月11日からオンライン開催する。県内の市町村立・県立・高校・大学図書館が協力し、展示や講座、ビブリオバトル、絵本作家鈴木まもる氏の講演会や作家伊吹有喜氏の記念講演等を行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top