advertisement

2016年6月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【夏休み2016】青学の研究室に行ってみよう、小学生「サイエンス教室」 画像
小学生

【夏休み2016】青学の研究室に行ってみよう、小学生「サイエンス教室」

 青山学院大学は8月3日、小学4~6年生を対象に「青学夏休みこどもサイエンス教室~理工学部の研究室に行ってみよう!~」を開催する。理工学部の研究室で、3種類のサイエンス教室やキャンパスツアーを体験することができる。受付開始は7月4日より。

朝日新聞、小学生向けキャリア教育教材を本・Webで提供開始 画像
小学生

朝日新聞、小学生向けキャリア教育教材を本・Webで提供開始

 朝日新聞社は、小学生向けのキャリア教育教材「おしごと年鑑2016」を全小学校と教師5,000名に寄贈すると発表した。また、年鑑と同じ記事をWebサイト「おしごとはくぶつかんキッズ(おしはくキッズ)」でも読むことができる。

【大学受験2017】Y-SAPIX、東京と大阪で東大・京大・医学部入試ガイダンス 画像
高校生

【大学受験2017】Y-SAPIX、東京と大阪で東大・京大・医学部入試ガイダンス

 Y-SAPIXは、難関大学を目指す高校生、中学生、小学生とその保護者を対象にした最新入試動向ガイダンスを開催する。ガイダンスは「東大を語る」「京大を語る」「医学部を語る」に分け、東京と大阪の2会場で7~9月に行われる。入場は無料。

代ゼミ、小中高・既卒生向けキャリア教育でVISITS WORKSと提携 画像
その他

代ゼミ、小中高・既卒生向けキャリア教育でVISITS WORKSと提携

 代々木ゼミナールは6月13日、「VISITS OB」を運営するVISITS WORKSと連携し、小中高生・既卒生や保護者を対象に新たなキャリア教育を展開すると発表した。学力伸長のみならず、将来を見据えた進路実現を全面的にサポートしていくという。

英検、2016年度第1回(6/10-12)実施分の解答速報を公開 画像
中学生

英検、2016年度第1回(6/10-12)実施分の解答速報を公開

 日本英語検定協会は6月13日、「2016年度第1回実用英語技能検定(英検)一次試験」の解答速報をホームページに公開した。試験は6月10日から12日にかけて行われ、解答はPDFで提供されている。

【夏休み2016】自由研究題材が多数、幼児-高校生対象「サイエンス倶楽部」 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究題材が多数、幼児-高校生対象「サイエンス倶楽部」

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は、夏休み限定の「特別実習」や「野外実習」を開催する。対象は幼児~高校生と幅広く、一般の参加も可能。申込みはWebサイトより受け付けている。一般の「野外実習」参加希望者は、資料を請求し申し込む。

【夏休み2016】小学館、シーガイアで過ごす2泊3日親子英語体験 画像
小学生

【夏休み2016】小学館、シーガイアで過ごす2泊3日親子英語体験

 小学館集英社プロダクションは、フェニックスリゾートが運営する宮崎県宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートのアクティビティー内にて、2泊3日の英語体験学習プログラムを実施する。対象は小学生とその家族で、7月5日まで参加者を募集している。

【夏休み2016】イルカやシャチと触れ合い、鴨シーのサマースクール7/25-8/3 画像
小学生

【夏休み2016】イルカやシャチと触れ合い、鴨シーのサマースクール7/25-8/3

 鴨川シーワールドは、7月25日から8月3日の土日を除く8日間、海の動物とふれあいながら楽しく学ぶ小学生対象の「サマースクール」を開校する。定員は各日45名。参加費は2,100円。入園料は別途必要。

武雄市、オンライン英会話と食育スクール対象校を拡大 画像
小学生

武雄市、オンライン英会話と食育スクール対象校を拡大

 佐賀県武雄市は、ICTを利活用した教育の取組みの一環として、「オンライン英会話授業」と「スーパー食育スクール」の対象校を拡大する。タブレット端末を活用して海外の先生と会話する「オンライン英会話」は、市内の全小学校が対象となる。

【夏休み2016】科学の不思議と面白さを体感「なごや・サイエンス・ひろば」8/6 画像
小学生

【夏休み2016】科学の不思議と面白さを体感「なごや・サイエンス・ひろば」8/6

 名古屋市守山区のなごやサイエンスパークでは、普段入ることができない研究施設を開放し、研究内容などの紹介をはじめ、親子で楽しめるや工作・科学体験教室などを行うイベント「なごや・サイエンス・ひろば」を、8月6日に開催する。入場無料。

【夏休み2016】都立4園「サマースクール」動物の体や暮らしを観察 画像
小学生

【夏休み2016】都立4園「サマースクール」動物の体や暮らしを観察

 東京都立の上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園の4園は、夏休み期間に動物をじっくり観察し動物の体や暮らしについて学ぶ体験型教室「サマースクール」を開催する。対象は小学生、参加には事前の申込みが必要。

【夏休み2016】Hour of Codeプログラミング体験、全国100校1万人募集 画像
小学生

【夏休み2016】Hour of Codeプログラミング体験、全国100校1万人募集

 みんなのコードでは、7月23日から8月31日の夏休み期間中、全国100校で1万人の子どもを対象にしたプログラミング体験会を開催する。開催にあたり、夏休みに学校でプログラミング教室を開催する参加校を募集している。開催費は無料。

【中学受験2017】都立中高一貫校実施要綱、入試日程など公表 画像
小学生

【中学受験2017】都立中高一貫校実施要綱、入試日程など公表

 東京都教育委員会は6月9日、平成29年度東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱を決定し、日程などを発表した。一般枠募集の検査は平成29年2月3日、合格発表は2月9日に実施する。

【夏休み2016】観察のポイントを紹介、六甲高山植物園で自由研究 画像
小学生

【夏休み2016】観察のポイントを紹介、六甲高山植物園で自由研究

 六甲高山植物園では7月16日~8月31日、植物を観察しながら園内をめぐる「夏休みの宿題解決 観察の達人になろう!」を開催する。ほかにも、たたき染めの体験や、工作ワークショップ、クラフト体験など自由研究にも活用できるイベントが開催される。

【夏休み2016】ニコンミュージアムで体験型イベント…小学生向け 画像
小学生

【夏休み2016】ニコンミュージアムで体験型イベント…小学生向け

 ニコンミュージアムでは、8月に夏休み小学生向けイベントを開催する。生物の撮影やイラストプロジェクターの作成など、楽しみながら学べる体験型イベントで、対象は小学3年~6年生。参加費無料で事前申込が必要。

イタリアの街並みや食文化を体験…食育ワークショップ6/26 画像
小学生

イタリアの街並みや食文化を体験…食育ワークショップ6/26

 ヒューは、6月26日に食育ワークショップ「アレ&シオ 世界をガブリ!」イタリア編をヒュープラスのスタジオで開催する。講師にキッズ食育コンサルタントのサゴイシオリとイタリアの絵本作家アレッサンドロ・ビオレッティを迎え、親子でイタリアの食文化について学ぶ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top