advertisement

2020年5月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

大学生協が緊急アンケート…学生6割以上が経済的に不安 画像
大学生

大学生協が緊急アンケート…学生6割以上が経済的に不安

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2020年5月1日、「緊急!大学生・院生向けアンケート」の速報結果を公表した。学生の6割以上が経済的不安を抱え、Web授業では「目が疲れる」など困ったことも生じていることがわかった。

東京都、すべての都立学校を5/31まで休校 画像
小学生

東京都、すべての都立学校を5/31まで休校

 東京都教育委員会は2020年5月5日、すべての都立学校について2020年5月7日から5月31日まで臨時休業(休校)とすることを発表した。区市町村教育委員会に対しても、都立学校の取組みを参考とした対応を依頼する。

自粛期間に留学準備、ニューワールドイングリッシュ新コース開設 画像
大学生

自粛期間に留学準備、ニューワールドイングリッシュ新コース開設

 Rad Edが運営するオンライン英会話「NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)」は2020年4月、新たに「留学準備コース」を開始した。新コース開設の特典として、初月のレッスンが半額で受講できるクーポンを5月末まで利用できる。

ドクター個別指導スクール、オンラインで医師国家試験対策など 画像
大学生

ドクター個別指導スクール、オンラインで医師国家試験対策など

 医学生のための国家試験対策予備校・塾を展開するドクター個別指導スクールは、医学生の進級、CBT、医学部卒業試験、医師国家試験対策のオンライン個別指導を本格的に開始した。秋葉原にある校舎の教室を自習室としていつでも利用できるプランが用意されている。

早慶・上智大など5/7以降も学内閉鎖…延長宣言前に対応公表 画像
大学生

早慶・上智大など5/7以降も学内閉鎖…延長宣言前に対応公表

 早稲田大学は2020年4月30日、国の緊急事態宣言による休業要請期限の5月7日以降もキャンパスを立入禁止することを公表。慶應義塾大学や上智大学など首都圏の大学も、政府の緊急事態宣言の延長が出る前に、キャンパスの閉鎖延長を決めている。

名古屋大3万円、大分大10万円…国立大独自の給付金 画像
大学生

名古屋大3万円、大分大10万円…国立大独自の給付金

 名古屋大学は2020年4月28日、新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮している学生を支援するため、生活支援金3万円を給付することを公表。大分大学はコロナで影響を受ける新入学生に10万円を支給するなど、国立大学も独自の給付金で学生を支援する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top