advertisement

2020年9月の教育イベントニュース記事一覧(4 ページ目)

【高校受験2021】スクール21「高校入試情報講演会」オンライン9/27 画像
中学生

【高校受験2021】スクール21「高校入試情報講演会」オンライン9/27

 埼玉県の学習塾「スクール21」は、2020年9月27日に「高校入試情報講演会」をライブ配信する。塾生以外の一般生も視聴可能。2021年度の高校入試の動向などを紹介する。

河合塾、首都圏医学部フェスタ10/4…中高生・保護者対象 画像
高校生

河合塾、首都圏医学部フェスタ10/4…中高生・保護者対象

 河合塾は2020年10月4日、医学部受験を検討する中高生と保護者を対象とした入試相談会「医進フェスタ」を麹町校で開催する。大学別の相談会や講演、学習ガイダンスなど、医学部合格に必要な情報や学習法をわかりやすくレクチャーする。事前申込制。

子どもの人権問題オンライン講演会、11/9より動画限定公開 画像
保護者

子どもの人権問題オンライン講演会、11/9より動画限定公開

 千葉県は2020年11月9日から12月10日、「子どもの人権問題オンライン講演会」を開催する。YouTube千葉県公式セミナーチャンネルにて動画で配信予定。動画は限定公開のため、視聴するためには申込みが必要。料金は無料。

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月 画像
高校生

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月

 河合塾は2020年10月と11月、高1・2生・中学生とその保護者のための「新大学入試まるわかり講演会 新入試編」を全国の河合塾校舎にて開催する。10月15日にはWeb視聴版を公開予定。参加無料。

【中学受験】【高校受験】昭和秀英や市川など38校、オンラインスクールフェア10/11 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】昭和秀英や市川など38校、オンラインスクールフェア10/11

 千葉学習塾協同組合(JAC)は2020年10月11日、「JACオンラインスクールフェア2020」を開催する。市川中学・高校、昭和学院秀英中学・高校、専修大学松戸中学・高校、東邦大学付属東邦中学・高校など38校が参加予定。

「教育・文化週間」11/1-7…新型コロナ対策講じ全国で実施 画像
小学生

「教育・文化週間」11/1-7…新型コロナ対策講じ全国で実施

 2020年11月1日から7日までの1週間は、第62回「教育・文化週間」にあたる。今回は、新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインにのっとりながら、全国で教育や文化に親しみ「学ぶこと」の楽しさを体験するためのイベントが開催される。

日本科学未来館「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞」9/19~10/19 画像
高校生

日本科学未来館「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞」9/19~10/19

 日本科学未来館は2020年9月19日~10月19日、ノーベル賞をきっかけに科学への興味や関心を高めてもらうイベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020」を開催する。新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組む観点から、オンラインによる情報発信を充実させる。

不登校への適切な支援に向けて、児童・生徒支援フォーラム10/26 画像
先生

不登校への適切な支援に向けて、児童・生徒支援フォーラム10/26

 東京都教育委員会は2020年10月26日、「児童・生徒支援フォーラム 不登校児童・生徒の社会的自立に向けて」を国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。入場無料。参加申込をメールにて受け付けている。申込締切は10月12日。

「こども六法」著者講演など、秋のオンラインこどもフェス9/21-22 画像
小学生

「こども六法」著者講演など、秋のオンラインこどもフェス9/21-22

 子ども向け「教育×オンライン」分野のプラットフォーム「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズは、2020年9月21日から22日まで「秋のオンラインこどもフェス2020」を開催する。対象はおもに未就学児と小学生で、講座により異なる。

ニュージーランドオンライン中学・高校留学セミナー10/4 画像
中学生

ニュージーランドオンライン中学・高校留学セミナー10/4

 ワールドアベニューは2020年10月4日午後1時より、13歳以上の子どもとその保護者対象に、最新かつ信頼性の高い留学情報を伝えるべく「ニュージーランドオンライン中学・高校留学セミナー」を開催する。

キッザニア、プロフェッショナル制度12月開始…事前予約など 画像
小学生

キッザニア、プロフェッショナル制度12月開始…事前予約など

 キッザニアは、有料会員制度「KidZania Professional(キッザニア プロフェッショナル)」を、2020年12月から開始する。パビリオン事前予約の権利や、特別体験への参加、自宅で体験を振り返るデジタルコンテンツなどを提供する。

小中高生向け、オンラインWS「小学生から考える海外進学」10/3 画像
小学生

小中高生向け、オンラインWS「小学生から考える海外進学」10/3

 子どもの個性を輝かせる教育系Webメディア「Bright Choice」とSAPIX YOZEMI GROUPは2020年10月3日、これからの海外進学を考えるオンラインワークショップ「小学生から考える海外進学。海外にも広げよう!"じぶん100%"な選択肢」を開催する。参加費1,000円。

工藤校長×出口学長「未来の先生フォーラム2020」記念対談11/22 画像
イベント・セミナー

工藤校長×出口学長「未来の先生フォーラム2020」記念対談11/22

 2020年11月22日と23日の2日間、完全オンラインで開催される「未来の先生フォーラム2020」において、横浜創英中学・高等学校校長 工藤勇一氏と立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明氏による記念対談の開催が決定した。開催日は11月22日。

どんな社会でもたくましく生きる子を育てる、オンライン保護者会9/19 画像
保護者

どんな社会でもたくましく生きる子を育てる、オンライン保護者会9/19

 東京都で義務教育初の民間校長などとして教育改革に取り組んでいる藤原和博氏と、幼児や小学生向けのロボットプログラミング教室を全国に展開する「ロボ団」代表の重見彰則氏による、オンライン保護者会が開催される。日時は2020年9月19日の午前10時より12時まで。

【中学受験】【高校受験】私立中高進学相談会9/27横浜・小田原、10/11町田 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】私立中高進学相談会9/27横浜・小田原、10/11町田

 かながわ民間教育協会は、例年開催する「私学私塾フェア 神奈川・東京私立中高進学相談会」について、新型コロナウイルス予防対策を行ったうえで2020年9月27日に横浜会場・小田原会場、10月11日に町田会場で開催する。各会場、事前予約・時間制で各回200名に限って行う。

教育ICTオンラインセミナー「Chromebook活用編」9/25 画像
先生

教育ICTオンラインセミナー「Chromebook活用編」9/25

 ICT CONNECT 21の一般会員であるNTTドコモは2020年9月25日、ドコモ教育ICTオンラインセミナー「Withコロナの時代のオンライン教育のすすめ方~Chromebook活用編~」を開催する。教育関係者に向けて、ICTを活用した小学校や高校などの授業実践事例を紹介する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top