advertisement

2020年9月の教育イベントニュース記事一覧(7 ページ目)

中学受験と子育てを考えるフォーラム「麻布・開成・武蔵」9/22 画像
保護者

中学受験と子育てを考えるフォーラム「麻布・開成・武蔵」9/22

 日本経済新聞社は2020年9月22日、「中学受験と子育てを考えるフォーラム」を東京都千代田区の日経ビルで開催する。麻布・開成・武蔵の3中学校の特色ある教育内容を紹介するなど、中学受験に役立つ情報を提供する。会場内での聴講かWebによるライブ中継で参加できる。

なぜロボットに触れた生徒は育つのか…オンライン講演9/12 画像
イベント・セミナー

なぜロボットに触れた生徒は育つのか…オンライン講演9/12

 クラーク記念国際高等学校は2020年9月12日、「ロボットが教育にやってくる!なぜロボットに触れた生徒は育つのか」をテーマとしたイベント「次世代型教育のあり方を考えるオンラインフォーラム」を開催する。参加無料。

小4-高3対象、異文化を語り合うディスカッションイベント9/27 画像
小学生

小4-高3対象、異文化を語り合うディスカッションイベント9/27

 アーススクールは2020年9月27日、小学4年生から高校3年生を対象にした、子ども同士のディスカッションで世界探究を体験するイベント「青年海外協力隊員と世界探求・アフリカを通して考える、“世界”」を開催する。参加費は無料。Webサイトにて先着25名を募集する。

GIGAスクール構想推進に向けて「教育とICT Days 2020」9/7・8・11 画像
イベント・セミナー

GIGAスクール構想推進に向けて「教育とICT Days 2020」9/7・8・11

 日経BPは2020年9月7日、8日、11日の3日間、教育関係者のためのオンラインイベント「教育とICT Days2020」を開催する。GIGAスクール構想をテーマに、さまざまなキーパーソンを招き最新情報や推進ポイントを紹介する。事前登録制。Webサイトで申込みを受け付けている。

【中学受験2021】佐賀県立中4校で480人募集…説明会10月 画像
小学生

【中学受験2021】佐賀県立中4校で480人募集…説明会10月

 佐賀県教育委員会は2020年8月21日、2021年度(令和3年度)佐賀県立中学校入学者募集要項と入学者募集要項説明会について公表した。2021年度は、香楠中学校・致遠館中学校・唐津東中学校・武雄青陵中学校で各120人、計480人を募集する。

遠隔授業の事例紹介「NIIサイバーシンポ」9/4…MITら参加 画像
イベント・セミナー

遠隔授業の事例紹介「NIIサイバーシンポ」9/4…MITら参加

 国立情報学研究所は2020年9月4日、第15回「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」をオンライン開催する。今回は、MITやメキシコからの報告を伝える講演などを実施予定。事前申込制。Webサイトにて申込みを受け付けている。

コロナ禍で学習費減、受験にも支障…ベネッセ無償支援開始 画像
中学生

コロナ禍で学習費減、受験にも支障…ベネッセ無償支援開始

 中3生・高3生の校外学習費が前年比で1か月8,000円減少し、新型コロナの影響で「受験勉強や志望校選びに支障が出ている」という受験生が7割にのぼることが2020年9月2日、ベネッセコーポレーションの調査より明らかになった。調査結果を受け、受験生の無償支援を開始した。

小4-中3対象「最先端のものづくりチャレンジ!」全6回 画像
小学生

小4-中3対象「最先端のものづくりチャレンジ!」全6回

 ナレッジキャピタルとKMOは2020年9月12日から10月31日の期間、スタートアップ人材のための実践的な学びと支援を行う施設「SpringX」のプログラムである「超学校ONLINE」において、新シリーズ「最先端のものづくりチャレンジ!」を全6回にわたり開催する。

50以上のプログラム「未来の先生フォーラム」11/22・23 画像
先生

50以上のプログラム「未来の先生フォーラム」11/22・23

 多領域・他分野横断型の学びの実現を目的とした「未来の先生フォーラム2020」(旧:未来の先生展)が2020年11月22日と23日の2日間、完全オンラインにて開催される。イベントでは、with/afterコロナの時代におけるさまざまな実践や学びが集結する。

【高校受験2021】都立日比谷・西・戸山、推薦入試解説オンラインセミナー 画像
中学生

【高校受験2021】都立日比谷・西・戸山、推薦入試解説オンラインセミナー

 高校推薦入試・小論文対策の個別指導を手がける洋々は2020年9月12日、中学生と保護者を対象に、無料オンラインイベント「洋々GMが解説!2021年度都立日比谷・西・戸山高校推薦入試解説セミナー」を開催する。

高校生・高専生がスパコン「富岳」でプログラミング課題に挑戦 画像
高校生

高校生・高専生がスパコン「富岳」でプログラミング課題に挑戦

 理化学研究所と東京工業大学、大阪大学は2020年9月13日から22日、第26回SuperCon 2020の本選出場予定者である高校生・高専生がスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を体験するオンラインイベントを開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top