advertisement

2021年6月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

京都散策で英語と日本を学ぶ「English Activity in KYOTO!!」7/30 画像
小学生

京都散策で英語と日本を学ぶ「English Activity in KYOTO!!」7/30

 英語学習サロン「NAKAMA」を運営するジージーは、日本にいながら海外研修と同じような環境に身を置くことができる英語課外学習「English Activity in KYOTO!!」を開催する。京都を散策しながら英語での会話を通して日本を学ぶプログラム。小中高生対象。

【夏休み2021】小田急、小学生親子対象の体験イベント7/22-8/14 画像
小学生

【夏休み2021】小田急、小学生親子対象の体験イベント7/22-8/14

 小田急グループは2021年7月22日から8月14日までの期間、小学生親子を対象とした夏休み企画「小田急グループ 親子体験イベント2021」を開催する。参加申込は、小田急電鉄Webサイト内の「FunFan おだきゅう」にて受け付ける。

トヨタ博物館、SDGsを考える企画展7/16-10/17 画像
小学生

トヨタ博物館、SDGsを考える企画展7/16-10/17

 トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館は2021年7月16日から10月17日までの期間、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える」を開催する。SDGsについて、17の目標と169のターゲットを、3台の車両と共に紹介。親子で楽しめる関連企画も同時開催する。

【夏休み2021】年長~小学校低学年対象、自宅でSTEAM講座 画像
小学生

【夏休み2021】年長~小学校低学年対象、自宅でSTEAM講座

 ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール 科学教室「サイエンスゲーツ」は、2021年7月22日から8月28日までの夏休み期間中に「サイエンスゲーツ 夏のSTEAM特別講座 2021」を開催する。対象は年長から小学校低学年。

【夏休み2021】小中学生対象「サイエンスセミナー」関西大学7/31 画像
小学生

【夏休み2021】小中学生対象「サイエンスセミナー」関西大学7/31

 関西大学は、「理科離れ」を食い止めるプロジェクトの一環として、理科の楽しさを体験することを目的に、理工系学部の実験・研究施設を利用した「体験型実験サイエンスセミナー」を2021年7月31日に開催する。

専門家と私学6校登壇「グローバル教育とDX」7/10 画像
先生

専門家と私学6校登壇「グローバル教育とDX」7/10

 サインウェーブは、グローバル教育とDXに関するオンラインセミナーを2021年7月10日に開催する。東京外国語大学の投野由紀夫教授による講演の他、私学6校の英語教育責任者らによる講演を行う。

セミナー「GIGAスクールの1人1台×STEAM教育」7月 画像
先生

セミナー「GIGAスクールの1人1台×STEAM教育」7月

 アドビは2021年7月19日、小中高校の先生を対象に、SDGsクリエイティブアイデアコンテストセミナー「GIGAスクールの1人1台×STEAM教育」をオンライン開催する。

大阪市大化学セミナー「高校生のための先端科学研修」7/31 画像
高校生

大阪市大化学セミナー「高校生のための先端科学研修」7/31

 大阪市立大学は2021年7月31日、高校生や化学担当の先生等を対象に、化学セミナー「高校生のための先端科学研修~化学の世界に触れる~」をオンライン開催する。参加無料。

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会8/21…オンライン開催 画像
小学生

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会8/21…オンライン開催

 ヒューマンアカデミーは2021年8月21日、「第11回 ヒューマンアカデミーロボット教室 全国大会」をオンライン開催する。応募期間は6月22日から7月11日。当日は、予選審査を通過した出場者が熱く競うようすをYouTubeチャンネルにてライブ配信する。

国際交流プログラム「SOLA 2021」参加中高生募集 画像
中学生

国際交流プログラム「SOLA 2021」参加中高生募集

 渋谷教育学園は2021年8月17日、日本電気とカモマンの特別協力のもと、中学高等学校の生徒を対象とした学びのオリンピック「SOLA 2021」をオンラインにて開催する。

eスポーツを教育現場に活用「超eスポーツ学校」7/1‐9/9 画像
先生

eスポーツを教育現場に活用「超eスポーツ学校」7/1‐9/9

 超教育協会と日本eスポーツ連合は、より多くの学校現場にeスポーツが導入されることを目的に共同設置した「超eスポーツ学校」にて、eスポーツ講座カリキュラムを2021年7月1日より実施する。全11回のZOOMによる動画配信。参加費は無料。

コロナ禍でも留学できる、マルタバーチャルツアー7月 画像
大学生

コロナ禍でも留学できる、マルタバーチャルツアー7月

 留学エージェントのジージーは2021年7月、ヨーロッパのリゾート地であるマルタのリアルな状況を生配信する「マルタバーチャルツアー」を全5回で実施する。参加費は無料で、1回のみの参加も可能。参加登録はWebサイトにて受け付けている。

温泉でハッカソン「SPAJAM2021」予選の応募開始 画像
大学生

温泉でハッカソン「SPAJAM2021」予選の応募開始

 モバイル・コンテンツ・フォーラムは、「SPAJAM2021」の第1回・第2回予選大会のエントリー受付を開始した。締切りは8月9日。予選はバーチャルハッカソンとして、本選は温泉地で開催する。

正頭英和先生登壇、保護者向けオンラインセミナー7/9 画像
小学生

正頭英和先生登壇、保護者向けオンラインセミナー7/9

 増進堂・受験研究社は2021年7月9日、小・中学生の子供をもつ保護者を対象としたオンラインセミナー「世界トップティーチャーと一緒に考える!『身近な環境を家庭の学びにツナグ方法』」を開催する。費用は無料。ZoomもしくはYouTubeLIVEで視聴できる。

【中学受験】安浪京子先生が夏休みの過ごし方を指南、オンライン講座7/4 画像
小学生

【中学受験】安浪京子先生が夏休みの過ごし方を指南、オンライン講座7/4

 NHK文化センターは2021年7月4日、「中学受験の天王山 夏休みの過ごし方」をオンラインで開催する。中学受験のカリスマである安浪京子先生が夏休みの計画的な過ごし方を指南する。受講料金は3,630円(税込)。受講申込はWebサイトにて受け付けている。

【高校受験2022】千葉県、中学生の1日高校体験入学実施予定一覧を公開 画像
中学生

【高校受験2022】千葉県、中学生の1日高校体験入学実施予定一覧を公開

 千葉県教育委員会は2021年6月22日、2021年度(令和3年度)中学生の1日高校体験入学実施予定一覧をWebサイトに公開した。1日体験入学や学校説明会の実施日、体験授業や部活動見学の実施の有無等を確認できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 8
page top