advertisement

2022年7月の教育イベントニュース記事一覧(3 ページ目)

【夏休み2022】市進、年長~小3対象の入学準備・夏期講習・探究オンライン講座を一挙開催 画像
小学生

【夏休み2022】市進、年長~小3対象の入学準備・夏期講習・探究オンライン講座を一挙開催PR

 市進学院・市進予備校では2022年7月~8月の夏休み、年長~小学校低学年向けにそれぞれの学齢に適したプログラムを提供する。お子さまとともに有意義な夏を過ごせるよう、ぜひチェックしてほしい。

シンポ「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」7/31 画像
大学生

シンポ「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」7/31

 昭和女子大学女性文化研究所は2022年7月31日、「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」の公開シンポジウムをオンライン開催する。日本におけるジェンダー研究の課題と女子大学のあり方等を討議する。参加費無料。事前申込制。

高校生学校対抗「科学の甲子園全国大会」3/17-20 画像
高校生

高校生学校対抗「科学の甲子園全国大会」3/17-20

 JST(科学技術振興機構理数学習推進部)は「第12回科学の甲子園全国大会」を、2023年3月17日から3月20日まで、つくば国際会議場およびつくばカピオで開催する。全国の高校生が学校対抗で科学の力を競う。優勝チームには、文部科学大臣賞が授与される。

【夏休み2022】体験イベント「朝小さまーなび」大阪科学技術館8/6 画像
小学生

【夏休み2022】体験イベント「朝小さまーなび」大阪科学技術館8/6

 朝日小学生新聞は2022年8月6日、大阪科学技術館で3年ぶりのリアルイベント「朝小さまーなび」を開催する。新聞なぞとき研究や組木体験・エコ発電機工作、手作りハンドクリーム教室等、小中学生向けの6つの体験イベントを用意。入場・参加無料。予約不要。

高校生対象、オンライン「世界遺産クイズグランプリ」9/17 画像
高校生

高校生対象、オンライン「世界遺産クイズグランプリ」9/17

 世界遺産アカデミーは2022年9月17日、高校生を対象とした「世界遺産クイズグランプリ」を開催する。現役の高校生1チーム3名で応募する。応募締切は8月31日。

東京都市大、小中学生対象「科学体験教室」9/11 画像
小学生

東京都市大、小中学生対象「科学体験教室」9/11

 東京都市大学は2022年9月11日に「第20回大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催する。今年は、3年ぶりに世田谷キャンパスにおいて対面形式での実施となる。

【夏休み2022】JICA横浜「1DAYサマースクール」8/22-24 画像
小学生

【夏休み2022】JICA横浜「1DAYサマースクール」8/22-24

 JICA横浜は、2022年8月22日・23日・24日に、小学生対象の「One DAYサマースクール」を開催する。初めて出会う仲間と共に、世界について学ぶ1日。参加者募集、参加費無料。

マーケティング学ぶ、高校生向け参加型オンラインゼミ8/4 画像
高校生

マーケティング学ぶ、高校生向け参加型オンラインゼミ8/4

 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部は2022年8月4日、マーケティングをテーマにした参加型のオンラインゼミを開講する。対象は高校生・受験生・大学生。

英検2級から目指せる「アメリカ名門大学留学セミナー」8/5 画像
高校生

英検2級から目指せる「アメリカ名門大学留学セミナー」8/5

 河合塾グループの日米英語学院とU-LABOは2022年8月5日、海外大学への留学をめざす生徒・保護者を対象に「アメリカ名門大学留学セミナー」をオンライン開催する。

【夏休み2022】キッズエンジニア、オンライン参加募集 画像
小学生

【夏休み2022】キッズエンジニア、オンライン参加募集

 自動車技術会は、2022年7月29日・30日の2日間にわたり、小学生を対象に「キッズエンジニア2022」をパシフィコ横浜とオンラインで開催する。オンラインプログラムは予約なしで参加できる。

【夏休み2022】キッズプラザ大阪、忍者イベント17種…迷路や忍者ショーも 画像
小学生

【夏休み2022】キッズプラザ大阪、忍者イベント17種…迷路や忍者ショーも

 キッズプラザ大阪は2022年7月30日~8月21日、夏の企画展「キッズ流 忍者大作戦2022 夏の陣~心・技・体をきわめるのじゃ!~」を開催する。会場では、「忍者になりきれる」イベントやワークショップ、全17種類が用意されている。

【夏休み2022】上越市立水族博物館「うみがたりの夏休み」8/28まで 画像
小学生

【夏休み2022】上越市立水族博物館「うみがたりの夏休み」8/28まで

 新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」は、昼と夜で異なった演出の夏施策「うみがたりの夏休み」を開催。夕方4時以降を「SUNSETタイム」とし、日中とは異なる照明や演出が施される。期間限定、8月28日まで。

【夏休み2022】動物や自然環境学ぶイベント…アドベンチャーワールド 画像
小学生

【夏休み2022】動物や自然環境学ぶイベント…アドベンチャーワールド

 アドベンチャーワールドは、2022年7月16日から8月30日までの期間「SUMMER CAMP2022夏の自由研究プログラム」を開催する。「#どうぶつたちと学ぶ夏」をテーマに、パークを巡りながら、動物や自然環境について学ぶ。ワークシートを無料配布する。

【夏休み2022】ワオ高「夏の学育フェス」中高生向け 画像
中学生

【夏休み2022】ワオ高「夏の学育フェス」中高生向け

 ワオ高等学校は2022年の夏休み期間中に、中高生向け「夏の学育フェス2022」をオンライン開催する。謎解きゲームや、英語・数学の体験レッスン等、自分で学び自分で育つ「学育」をもとにしたプログラムを届ける。参加無料。

【夏休み2022】カンコー学生服オンライン工場見学8/8-9 画像
小学生

【夏休み2022】カンコー学生服オンライン工場見学8/8-9

 菅公学生服(カンコー学生服)は、「カンコー学生服オンライン工場見学 ~制服はどこで、どのようにつくられるの?~」を2022年8月8日と9日に開催する。対象は、小中学生の子供のいる世帯。応募締切は8月1日で、定員は各回先着100世帯。参加費は無料。

【夏休み2022】親子で楽しめる「六義園でお江戸歴史探検」 画像
小学生

【夏休み2022】親子で楽しめる「六義園でお江戸歴史探検」

 六義園は2022年8月13日~21日、「夏の六義園でお江戸歴史探検」イベントを開催する。歴史と緑あふれる六義園で、親子で遊びながら江戸の文化等を体験できる内容となっており、参加費は無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 最後
Page 3 of 9
page top