advertisement

2020年9月の教育イベント 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

京大経済学教室オンラインセミナー「環境と経済」10-11月全4回 画像
高校生

京大経済学教室オンラインセミナー「環境と経済」10-11月全4回

 京都大学は2020年10月から11月にかけて、京都大学の研究者が講師を務める「京大経済学教室」全4回をオンライン開催する。テーマは「『環境』と『経済』の関係~その変容と方向性~」。専門的な内容を含むため、高校生以上推奨。受講料は各回1,100円(税込)。

探究学習の祭典「クエストカップ全国大会」2月オンライン 画像
中学生

探究学習の祭典「クエストカップ全国大会」2月オンライン

 「クエストエデュケーション」を開発・提供する教育と探求社、およびクエストカップ実行委員会は、2021年2月20日から28日にかけて小中高生が探求学習の成果を発表する「クエストカップ2021全国大会」をオンライン開催する。一般参観無料。事前申込み制。

東京大学生産技術研究所がニコ生配信、工学研究最前線9/28 画像
高校生

東京大学生産技術研究所がニコ生配信、工学研究最前線9/28

 東京大学生産技術研究所は2020年9月28日、「潜入!工学研究最前線 ~東大 生研が描く『もしかする未来』」をニコニコ生放送で配信する。対象は中学生、高校生、大学生、教職員、社会人・一般。参加費は無料。事前申込不要で視聴できる。

高校生徒会オンラインリーダー研修9/27、参加者募集 画像
高校生

高校生徒会オンラインリーダー研修9/27、参加者募集

 生徒会活動支援協会は2020年9月27日、全国の生徒会役員をしている高校生・顧問を対象に「高校生徒会オンラインリーダー研修 with 松下政経塾」を開催する。応募締切は9月25日午前0時。

【大学受験2021】15医学部参加「オンラインオープンキャンパス」12/25まで公開 画像
高校生

【大学受験2021】15医学部参加「オンラインオープンキャンパス」12/25まで公開

 医系専門予備校メディカルラボは、「医学部オンラインオープンキャンパス2020」を2020年12月25日まで特設サイトで公開している。15医学部が参加し、大学へのインタビュー動画や資料を視聴できる。参加は無料。

横浜・大佛次郎記念館を巡る謎解き「ねこからの招待状」12/25まで 画像
中学生

横浜・大佛次郎記念館を巡る謎解き「ねこからの招待状」12/25まで

 横浜市芸術文化振興財団は、大佛(おさらぎ)次郎記念館を巡る本格的な謎解き「ねこからの招待状」を2020年12月25日まで開催している。文学館ならではの謎を解き明かしていくイベント。謎解きの参加は入館料のみで無料。

河合塾、首都圏医学部フェスタ10/4…中高生・保護者対象 画像
高校生

河合塾、首都圏医学部フェスタ10/4…中高生・保護者対象

 河合塾は2020年10月4日、医学部受験を検討する中高生と保護者を対象とした入試相談会「医進フェスタ」を麹町校で開催する。大学別の相談会や講演、学習ガイダンスなど、医学部合格に必要な情報や学習法をわかりやすくレクチャーする。事前申込制。

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月 画像
高校生

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月

 河合塾は2020年10月と11月、高1・2生・中学生とその保護者のための「新大学入試まるわかり講演会 新入試編」を全国の河合塾校舎にて開催する。10月15日にはWeb視聴版を公開予定。参加無料。

「教育・文化週間」11/1-7…新型コロナ対策講じ全国で実施 画像
小学生

「教育・文化週間」11/1-7…新型コロナ対策講じ全国で実施

 2020年11月1日から7日までの1週間は、第62回「教育・文化週間」にあたる。今回は、新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインにのっとりながら、全国で教育や文化に親しみ「学ぶこと」の楽しさを体験するためのイベントが開催される。

日本科学未来館「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞」9/19~10/19 画像
高校生

日本科学未来館「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞」9/19~10/19

 日本科学未来館は2020年9月19日~10月19日、ノーベル賞をきっかけに科学への興味や関心を高めてもらうイベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020」を開催する。新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組む観点から、オンラインによる情報発信を充実させる。

ニュージーランドオンライン中学・高校留学セミナー10/4 画像
中学生

ニュージーランドオンライン中学・高校留学セミナー10/4

 ワールドアベニューは2020年10月4日午後1時より、13歳以上の子どもとその保護者対象に、最新かつ信頼性の高い留学情報を伝えるべく「ニュージーランドオンライン中学・高校留学セミナー」を開催する。

小中高生向け、オンラインWS「小学生から考える海外進学」10/3 画像
小学生

小中高生向け、オンラインWS「小学生から考える海外進学」10/3

 子どもの個性を輝かせる教育系Webメディア「Bright Choice」とSAPIX YOZEMI GROUPは2020年10月3日、これからの海外進学を考えるオンラインワークショップ「小学生から考える海外進学。海外にも広げよう!"じぶん100%"な選択肢」を開催する。参加費1,000円。

【大学受験2021】オンライン・対面…選べる4つのオープンキャンパス特集 画像
高校生

【大学受験2021】オンライン・対面…選べる4つのオープンキャンパス特集

 JSコーポレーションは、学校情報サイト「日本の学校」に「スマホ、タブレット、PCから参加できるオープンキャンパス特集」を掲載している。オンラインやWeb上、従来型など、4つの開催形式からオープンキャンパス情報を探し、参加予約することもできる。

安河内哲也先生登壇、mpi英語教育フォーラム10/25 画像
先生

安河内哲也先生登壇、mpi英語教育フォーラム10/25

 mpi松香フォニックスは2020年10月25日、「2020 mpi英語教育フォーラム ~世界とつながるTAGAKI シリーズ2 ~Withコロナ時代の自立学習~」をオンラインで開催する。東進ハイスクールの安河内哲也先生による講演やトークセッションが行われる。

模擬授業やライブ配信、北大オンラインオープンキャンパス9/20 画像
高校生

模擬授業やライブ配信、北大オンラインオープンキャンパス9/20

 北海道大学は2020年9月20日、自宅に居ながら北海道大学の雰囲気を感じ学生生活を想像できるよう「オンラインオープンキャンパス2020」を開催する。入退場自由。参加には事前申込みが必要。

「東大で過ごす化学な週末2020」オンライン10/24 画像
高校生

「東大で過ごす化学な週末2020」オンライン10/24

 東京大学は、中高生などを対象としたイベント「君たちの将来と化学の未来ー東大で過ごす化学な週末2020」を2020年10月24日、オンラインで開催する。教授の講演や現役東大生のインタビューなどが行われる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top