advertisement

教育イベント 未就学児ニュース記事一覧(17 ページ目)

【春休み2024】0歳から「親子のためのプラザdeこども寄席」川崎3/23 画像
未就学児

【春休み2024】0歳から「親子のためのプラザdeこども寄席」川崎3/23

 川崎市民プラザは2024年3月23日、0歳児から入場可能なイベント「親子のためのプラザdeこども寄席」を開催する。ミニ落語教室や真打による噺、無料フォトブース、間違い探しなど、子供から大人まで楽しむことができる。申込みは1月27日から受け付ける。

三菱みなとみらい技術館、工作&実験動画をプレゼント 画像
小学生

三菱みなとみらい技術館、工作&実験動画をプレゼント

 三菱みなとみらい技術館は2023年12月11日~2024年1月8日の期間、テクノくんからのプレゼントとして未就学児~小学生とその家族を対象に、おうちで工作実験に挑戦できるスペシャルコンテンツを配信する。参加費無料。事前申込制。申込みは、Peatixより行う。

サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物2024」1/12から 画像
小学生

サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物2024」1/12から

 サンシャイン水族館は2024年1月12日から3月17日の期間、深海生物イベント「ゾクゾク深海生物2024」を開催する。生体や標本などの展示のほか、キーワードラリー「ゾクゾク深海クエスト」「ゾクゾク深海ツアー」「深海トーク」(一部有料)なども実施する。

岸田首相と古川宇宙飛行士「ISS交信」ライブ配信12/11 画像
その他

岸田首相と古川宇宙飛行士「ISS交信」ライブ配信12/11

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中のJAXA古川聡宇宙飛行士との交信イベントが、2023年12月11日午後7時17分ごろから約20分間行われる。VIPコールと題した交信イベントには、岸田内閣総理大臣のほか、盛山文部科学大臣、高市内閣府特命担当大臣らが参加する。

講談社×子供の科学×キッズウィークエンド「恐竜から鳥へ」 画像
小学生

講談社×子供の科学×キッズウィークエンド「恐竜から鳥へ」

 講談社は2024年1月21日、子供の科学、キッズウィークエンドと共に、中学生までの子供を対象としたオンライン講座「恐竜から鳥へ!鳥のふしぎと進化」を開催する。参加費無料。締切りは1月20日。申込みには「講談社コクリコCLUB」の無料登録が必要。

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月 画像
小学生

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月

 Z会グループの栄光が運営するオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は2024年1月13日と20日、新小1~3年生(現年長~小2)を対象に「オンライン実力判定テスト」の解説授業と新年度開講説明会を開催する。参加費無料。事前申込制。

バリアフリーコンサート「あなたの心に光が差す」2/25埼玉 画像
小学生

バリアフリーコンサート「あなたの心に光が差す」2/25埼玉

  埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会は2024年2月25日、埼玉会館(さいたま市浦和区)にて、彩の国バリアフリーコンサートを開催する。入場料無料(事前申込制・抽選)。申込締切は2月2日。出演はヴァイオリニスト・穴澤雄介氏、シンガーソングライター・わたなべちひろ氏。

バイリンガル育成「Winter Program」12月…GO School 画像
中学生

バイリンガル育成「Winter Program」12月…GO School

 Aoba-BBTが運営する子供向けのオンラインバイリンガル育成スクール「GO School(ゴー・スクール)」では、中高生を対象とした3日間で英語で映画を制作するワークショップと、幼児から中学生を対象としたオンライン英語グループレッスンを2023年12月に開催する。

【冬休み2023】プログラミング冬期講習…HALLO 画像
小学生

【冬休み2023】プログラミング冬期講習…HALLO

 プログラミング教育HALLOは2023年12月から2024年2月末まで、年長から15歳を対象にプログラミング教育HALLOの冬期講習「ウィンターチャレンジ2023」の開催にあたり、受付を開始した。50分×4回。参加費1万4,850円(税込)。開催日や定員は、各教室により異なる。

【小学校受験】学校見学・説明会、実施校まとめ(2023年12月版) 画像
未就学児

【小学校受験】学校見学・説明会、実施校まとめ(2023年12月版)

 2023年12月に学校見学会や説明会などを実施する東京都、神奈川県のおもな私立小学校をまとめて紹介する。2023年12月は、成蹊小学校やLCA国際小学校、森村学園初等部などで実施予定となっている。

【冬休み2023】中学生向けのSTEAMウインタープログラム開講、ローラス 画像
中学生

【冬休み2023】中学生向けのSTEAMウインタープログラム開講、ローラス

 ローラスインターナショナルスクールは、2023年12月18日~22日まで、中学生対象の「STEAM WINTER PROGRAM 2023」を開講する。テーマは「ROBOTICS REVOLUTION」でロボットの仕組みを学ぶ。参加費は外部生9万4,000円。また、1歳半から幼稚園生対象、小学生対象のプログラムも実施する。

オーケストラ演奏会「子供たちと芸術家の出あう街」3/24 画像
小学生

オーケストラ演奏会「子供たちと芸術家の出あう街」3/24

 東京都と東京都歴史文化財団は、芸術団体などで構成される実行委員会とともに2024年3月24日、東京芸術劇場(豊島区)にて「第20回子どもたちと芸術家の出あう街」を開催する。「動物たちの世界へ」をテーマにしたオーケストラコンサートや、芸術体験ワークショップを行う。

丸亀製麺、体験特化型施設「手づくり教室」立川オープン 画像
小学生

丸亀製麺、体験特化型施設「手づくり教室」立川オープン

 丸亀製麺は2023年11月21日、体験特化型施設「手づくり体験教室東京立川」を開業した。うどんや野菜かき揚げ、いなり作りの体験ができる。対象は3歳から大人まで。料金は1人2,200円。

日本科学未来館、常設展を無料開放11/22-26 画像
小学生

日本科学未来館、常設展を無料開放11/22-26

 日本科学未来館は2023年11月22日~26日、「ロボット」「地球環境」「老い」をテーマにした4つの常設展示の公開を記念して、新展示を含むすべての常設展示を特別無料開放する。

ホテルメトロポリタン「クリスマス・鉄道フェア」12/23-24 画像
小学生

ホテルメトロポリタン「クリスマス・鉄道フェア」12/23-24

 ホテルメトロポリタンエドモントは2023年12月23日と24日、「クリスマスファミリーフェスタ~鉄道フェア2023~」を開催する。プラレールの巨大ジオラマの展示など子供から大人まで楽しめる。各日100組(大人1名子供2名まで)。料金大人1万円、子供5,000円ほか。申込期限は12月18日。

千葉大×京葉銀、ゲームや工作など「こどもエコまつり」11/23 画像
小学生

千葉大×京葉銀、ゲームや工作など「こどもエコまつり」11/23

 千葉大学の環境ISO学生委員会と京葉銀行は2023年11月23日、ゲームや工作でSDGsを学ぶ「こどもエコまつり」を京葉銀行千葉みなと本部にて開催する。事前予約不要。参加無料。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 17 of 105
page top