advertisement

2024年7月の教育イベント 中学生ニュース記事一覧

【夏休み2024】金融教育動画コンテスト向けワークショップ 画像
中学生

【夏休み2024】金融教育動画コンテスト向けワークショップ

 日本金融教育支援機構は、中高生が制作する金融教育動画のクオリティを競う「FESコンテスト」のためのオリジナルワークショップを、夏休みの期間に対面とオンラインで開催する。参加費無料、公式LINEより申し込む。コンテストの応募締切は2024年9月15日。

【夏休み2024】小中学生向けワークシート配布…東京都写真美術館×Gakken 画像
小学生

【夏休み2024】小中学生向けワークシート配布…東京都写真美術館×Gakken

 学研ホールディングスは東京都写真美術館で開催中の「TOPコレクション 見ることの重奏」展で配布される、小学生から中学生対象の「夏休みワークシート」を同美術館と共同で制作した。開催期間は2024年7月18日から10月6日まで。

【夏休み2024】楽しく科学に触れる「ハチラボスライム展」 画像
小学生

【夏休み2024】楽しく科学に触れる「ハチラボスライム展」

 こども科学センター・ハチラボは、科学の楽しさやおもしろさを感じながら科学に触れる「ハチラボスライム展」を2024年7月9日から9月1日まで開催している。カラフルスライムを作れるワークショップなど夏休みの自由研究にも役立つという。入館料無料。ワークショップは一部抽選制や先着順。申込期限は8月4日。

【夏休み2024】涼やかに楽しめる最先端のお祭り、東京・丸ビル8/16まで 画像
その他

【夏休み2024】涼やかに楽しめる最先端のお祭り、東京・丸ビル8/16まで

 ネイキッドと三菱地所は、伝統的なお祭りと最先端技術が融合した屋内型の夏まつり「NAKED “OMATSURI” Eat, Play, and Dance!」を東京・丸ビルにて2024年7月26日から8月16日まで開催している。入場料は、中学生以上3,900円より、小学生3,500円より。

医学部人気続く、国内外31大学出展「医学部合同説明会・進学講演会」に1,000人超 画像
高校生

医学部人気続く、国内外31大学出展「医学部合同説明会・進学講演会」に1,000人超PR

 駿台グループ「医学部合同説明会・進学講演会」が2024年6月30日、東京国際フォーラムにて開催された。国内外の大学31校のブースに加え、駿台職員による個別相談ブースや、医師国家試験問題に挑戦できるICT教材体験会などを展開。医学部受験最新動向の解説セミナーも開催され、多くの医学部受験志望者とその保護者で賑わった。

【夏休み2024】TDU理工学部、中高生向け「体験プログラム」2学系 画像
高校生

【夏休み2024】TDU理工学部、中高生向け「体験プログラム」2学系

 東京電機大学(TDU)理工学部は2024年夏休み期間中、理工系大学への進学を考えている中高生向けに「体験型プログラム」を開催する。生命科学系は8月29日・30日に、電子情報・生体医工学系は8月20日・21日に実施。参加無料、事前申込制。各回少人数制で、申込多数の場合は抽選となる。

トンボ1129(いいふく)デザインコンクール作品募集 画像
高校生

トンボ1129(いいふく)デザインコンクール作品募集

 学生服と体育着のトンボは2024年9月4日まで、中高生を対象に、「第15回 トンボ1129(いいふく)デザインコンクール」の作品を募集している。部門は制服デザイン、体育着デザイン、アイデアの3つ。学校の担任を通じて、学校単位で専用の応募者リスト・応募用紙と一緒に送付する。

【大学受験】河合塾、国内外併願の体験談セミナー8/10 画像
高校生

【大学受験】河合塾、国内外併願の体験談セミナー8/10

 河合塾の海外大進学相談センターは2024年8月10日、「高校卒業後の進路は世界中にある!~国内外併願で見事合格した先輩に聞く体験談セミナー~」をオンラインLIVE形式で開催する。対象は進路選択や進学の視野を広げたい中高生と保護者。参加無料。Webサイトより8月8日午後7時までに申し込む。

東大工学部×ソニー「宇宙を拓く」ハイブリッド9/14 画像
高校生

東大工学部×ソニー「宇宙を拓く」ハイブリッド9/14

 東京大学メタバース工学部は2024年9月14日、ソニー協賛のもと「宇宙を拓く2024」を開催する。定員は、会場100名、オンライン3,000名。応募多数の場合は抽選となる。参加無料。締切りは9月4日。会場参加は中高生限定。

熊本大「くまもと未来ドクター塾」小5-中3募集、8/4まで 画像
小学生

熊本大「くまもと未来ドクター塾」小5-中3募集、8/4まで

 熊本大学は、JST次世代科学技術チャレンジプログラム「くまもと未来ドクター塾」の受講生を募集する。対象は小学5年生~中学3年生。募集人数は、阿蘇・熊本・沿岸の各エリア13人程度(合計40人)を予定。応募フォームより申し込む。申込締切は2024年8月4日。

【夏休み2024】小中学生向け「英語でマインクラフト」8/8NIJIN 画像
小学生

【夏休み2024】小中学生向け「英語でマインクラフト」8/8NIJIN

 NIJINアカデミーは2024年8月8日、小中学生を対象に、マインクラフトを実際に操作しながら学べる「MINECRAFTーアメリカから楽しい英語学習をお届けー」をNIJIN CITY(メタバース校舎内)講演スペースにて開催する。参加費1,000円。NIJINアカデミー生は無料。

【夏休み2024】おしゃべりOK「ファミリースペシャルデー」大阪・美術館8/5 画像
未就学児

【夏休み2024】おしゃべりOK「ファミリースペシャルデー」大阪・美術館8/5

 大阪市立東洋陶磁美術館は2024年8月5日、赤ちゃんや子供が気兼ねなく鑑賞できる「MOCOファミリースペシャルデー」を開催する。おしゃべりしても泣いても良いという。ベビーカー可、授乳室利用可。中学生以下の子供と保護者(高校生以上)が入館できる。入館料は、一般1,600円、高・大学生800円、中学生以下無料。

【夏休み2024】天気の達人アマタツと考える「温暖化対策」幕張8/5 画像
小学生

【夏休み2024】天気の達人アマタツと考える「温暖化対策」幕張8/5

 千葉県はイオンモールと連携し、親子で学ぶ温暖化対策セミナー「天気の達人・アマタツと考える地球温暖化」をイオンモール幕張新都心で2024年8月5日に開催する。自由研究の参考になるという。参加費無料。事前予約不要。誰でも参加できる。

【夏休み2024】パレスチナを知ろう…中高生向けワークショップ 画像
中学生

【夏休み2024】パレスチナを知ろう…中高生向けワークショップ

 CCP Japanは2024年8月23日、中高生対象のワークショップ「パレスチナを知ろう!」をJICA市ヶ谷地球ひろばにて開催する。ガザの紛争の原因など複雑な中東情勢をワークショップを通して学び、私たちができることを考える。参加無料。申込みは8月16日まで。

【夏休み2024】科学の本ブルーバックス×科学技術館コラボ展 画像
小学生

【夏休み2024】科学の本ブルーバックス×科学技術館コラボ展

 講談社は2024年7月26日から8月18日、科学新書レーベル「ブルーバックス」と開館60周年を迎えた科学技術館のコラボレーションによるイベント「科学の本『ブルーバックス』を親子で楽しもう!」を開催する。参加無料(別途入館料がかかる)。事前申込不要。

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園 画像
未就学児

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園

 キッザニア東京とキッザニア甲子園は2024年7月20日から9月1日、夏休みのイベント「キッザニア サマー2024」を開催している。ダンスアーティストによるパレードや、夏限定のアクティビティなどが体験できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4
page top