教育イベントニュース記事一覧(81 ページ目)

デジタルでみる「東京自然いきもの展」かはく1/21-2/5 画像
小学生

デジタルでみる「東京自然いきもの展」かはく1/21-2/5

 東京都環境局は2023年1月21日~2月5日の期間、国立科学博物館にて体験型展示イベント「デジタルでみる身近な生きものの世界『東京自然いきもの展』」を開催する。さまざまなデジタル技術を駆使しながら、東京の自然とそこに生息する生きものを紹介する。

東京都、学生向け「スタートアップセミナー」2/10 画像
大学生

東京都、学生向け「スタートアップセミナー」2/10

 東京都は2023年2月10日、「学生向けTOKYO STARTUP Seminar~Dataで未来を切り拓こう~」をオンラインにて開催する。学生の他、起業やスタートアップ、データを活用したサービスに興味のある人も対象で、参加は無料。

武蔵大「ゼミ対抗研究発表大会」1/21、予約不要で一般公開 画像
大学生

武蔵大「ゼミ対抗研究発表大会」1/21、予約不要で一般公開

 武蔵大学は2023年1月21日、学生団体武蔵大学ゼミナール連合会主催の「ゼミ対抗研究発表大会2022」(ゼミ大会)を武蔵大学江古田キャンパスで開催、公開する。入場無料。予約不要。

公務員試験対策(高卒程度)保護者相談会…東京アカデミー 画像
高校生

公務員試験対策(高卒程度)保護者相談会…東京アカデミー

 東京アカデミーは「公務員になろう!フェア~保護者相談会~」を、全国各地にて実施する。2023年度公務員試験(高卒・短大卒程度)の合格対策として、学習方法、試験の傾向、受験先・併願先の相談、各自治体の試験情報等が相談できる。

KDDI、キッザニアアプリに衛星通信のお仕事コンテンツ提供 画像
小学生

KDDI、キッザニアアプリに衛星通信のお仕事コンテンツ提供

 KDDIは2023年1月17日、KCJ GROUPが運営する子供向けアプリ「キッザニア オンラインカレッジ」に、「衛星通信エンジニア」の仕事が学べるコンテンツの提供を開始した。3月12日には参加型のオンラインワークショップを開催。申込みはアプリ内で受け付ける。

【春休み2023】ハワイでスタディツアー「持続可能な世界」 画像
中学生

【春休み2023】ハワイでスタディツアー「持続可能な世界」

 GLIは、小中高生を対象とするスタディツアー「Imiloa Camp(イミロア・キャンプ)2023春」を2023年3月31日~4月5日の4泊6日間で開催する。対象は新小学3年生から高校3年生。ツアーの申込みは1月26日まで。事前説明会は1月13日、19日、25日にオンラインで行う。

こどハピ×明石市立天文科学館、オンラインツアー1/29 画像
小学生

こどハピ×明石市立天文科学館、オンラインツアー1/29

 参加型オンラインスクール「こどハピ」を運営するシンシアージュは2023年1月29日、明石市立天文科学館とまるごと教科書シリーズ「太陽と地球惑星―すごい鉱物―」の特別授業として、小学生を対象とした博物館オンラインツアーを開催する。参加は無料。要事前申込み。

ワオ高「哲学カフェ」1-3月の10大テーマ発表…毎週金曜夜 画像
高校生

ワオ高「哲学カフェ」1-3月の10大テーマ発表…毎週金曜夜

 ワオ高等学校は、中高生や保護者および教育関係者を対象に「たくさん考えて話そう『ワオ!』な新しい気づきに出会える 哲学カフェ」を2023年1月13日~3月24日の毎週金曜日、午後6時~午後7時オンラインにて開催する。傍聴のみの参加可。開催日前日の午後3時締切。

アメリカ大学生とリベラルアーツ留学体験1/29・2/4-5 画像
高校生

アメリカ大学生とリベラルアーツ留学体験1/29・2/4-5

 HLABとアメリカ大使館は2023年1月29日、2月4日・5日、中学3年生から高校生を対象に「Liberal Arts HUT」をオンラインで開催、参加者を募集する。参加費無料。

親子で学べるオンラインLIVE「SOZOWフェス」1/22-3/12 画像
小学生

親子で学べるオンラインLIVE「SOZOWフェス」1/22-3/12

 SOZOWは、親子で楽しく学べるオンラインLIVEイベント「SOZOWフェス」を開催する。小中学生向け「未来のシゴトを体験編」は2023年1月22日から3月12日、保護者向け「新時代の教育・子育て編」は2月23日に実施する。

中高生対象「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」駿台2-3月 画像
中学生

中高生対象「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」駿台2-3月

 駿台国際教育センターは、2023年夏以降に海外留学を予定している中高生や保護者を対象に、英語圏での学校生活をスムーズにスタートするための「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」を開講。日程は2023年2月23日、3月5日、3月21日。参加費無料。

大分大学「高大連携による理系女子育成」シンポジウム2/18 画像
高校生

大分大学「高大連携による理系女子育成」シンポジウム2/18

 第12回大分県高大連携シンポジウム「高大連携による理系女子育成」が2023年2月18日、大分大学で開催される。大学教員による基調講演の他に、高校教員による事例発表や大分大学の大学生・大学院生による意見交換会が行われる予定。

奄美大島で自然に寄り添う「村・留学」2/15まで申込受付 画像
大学生

奄美大島で自然に寄り添う「村・留学」2/15まで申込受付

 PaKTcompanyは、奄美大島の地域資源を教育資源に変える取組みである「村・留学奄美大島’23春」を2023年3月1日~9日の計9日間実施する。2月15日締切。

ハーバード生に聞く!海外大受験と大学生活1/28…HLAB 画像
中学生

ハーバード生に聞く!海外大受験と大学生活1/28…HLAB

 HLABは2023年1月28日、ハーバード大学の卒業生をゲストに迎え、国内からの海外大受験と大学生活についてのトークセッションを無料開催する。申込みはPeatixで受け付ける。チケットは東京会場(数量限定)とオンラインが選択できる。

中学・高校・大学受験向け入試ガイダンス1月…フリーステップ 画像
高校生

中学・高校・大学受験向け入試ガイダンス1月…フリーステップ

 成学社の個別指導学院フリーステップは、小学3年生から高校2年生と保護者を対象に「中学・高校・大学受験向け入試ガイダンス」をオンライン開催(YouTube LIVE配信予定)する。中学受験は2023年1月14日、高校受験は1月22日、大学受験準備は1月29日に行う。参加費無料。

高専GIRLS SDGsコンテスト、1/15本選…ライブ配信 画像
高校生

高専GIRLS SDGsコンテスト、1/15本選…ライブ配信

 国立高等専門学校機構は日本経済新聞社と共同で、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2022)」を開催する。今回、一次審査を突破した10チームが2023年1月15日に本選(成果発表会)でプレゼンテーションを行う。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 76
  8. 77
  9. 78
  10. 79
  11. 80
  12. 81
  13. 82
  14. 83
  15. 84
  16. 85
  17. 86
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 81 of 572
page top