advertisement

【夏休み2024】跡見学園女子大、茂木健一郎氏ら対談「AIと科学と芸術」8/18

 跡見学園女子大学は2024年8月18日、高校生や保護者を対象に、2026年度の開設を構想する「情報科学芸術学部(仮称)」の学びの魅力を伝える、脳科学者の茂木健一郎氏と東京大学大学院教授の池上高志氏による夏休みスペシャル対談を文京キャンパスで開催する。

教育イベント 高校生
跡見学園女子大学 文京キャンパス
  • 跡見学園女子大学 文京キャンパス
  • 茂木健一郎氏、池上高志氏

 跡見学園女子大学は2024年8月18日、高校生や保護者を対象に、2026年度の開設を構想する「情報科学芸術学部(仮称)」の学びの魅力を伝える、脳科学者の茂木健一郎氏と東京大学大学院教授の池上高志氏による夏休みスペシャル対談を文京キャンパスで開催する。

 跡見学園女子大学が構想する「情報科学芸術学部(仮称)」は2026年度、データサイエンス(情報科学)とメディアアート(芸術)双方の学識を融合させた教育・研究組織として文京キャンパスに設置予定。

 デジタル・情報化社会に求められるAI(人工知能)やデータサイエンスの知識、技能を身に付け、コンピュータなどを活用した芸術表現であるメディアアートを学ぶことができる。「科学」と「芸術」双方の世界の知見を得ることで、新たな発想や多様なものの見方ができ、培った技能や感性で次代を創る人材を育てることを目指しているという。

 今回、AIの現状と今後の進化や、コンピュータなどのテクノロジーを使って創作するメディアアートの世界に興味をもつ高校生や保護者を対象に、「AIと科学と芸術について」をテーマとしたスペシャル対談を開催する。対談者は、脳科学者の茂木健一郎氏と東京大学大学院教授で人工生命を研究する池上高志氏。

 コンピュータが学習し、文章や画像、映像などを自動生成するAIは目覚ましい進化をみせ、日常生活での活用も広まり、人型ロボットの身体能力も飛躍的に向上した。人工物の「脳」や「身体」はどこまで人間に近付くのか。そうした科学の進化のもと、これからの社会に求められる人材となるには何が必要かなどについて、高校生や保護者にわかりやすく解き明かすという。

 申込みは、Webサイトに掲載されている「LINEでオープンキャンパス申込」より行う。

◆情報科学芸術学部(仮称、構想中)開設キックオフ企画 特別対談「AIと科学と芸術について」
日時:2024年8月18日(日)10:10~10:50(40分)
会場:跡見学園女子大学文京キャンパス
対象:高校生とその保護者
申込方法:「LINEでオープンキャンパス申込」より申し込む

《いろは》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top