advertisement

2023年7月の教育イベント 小学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【夏休み2023】体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」 画像
小学生

【夏休み2023】体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」

 SOZOWは2023年7月22日~8月6日に、テレビ朝日と共同開催する親子体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」の参加申込をイベント特設Webサイトにて受付開始した。参加費無料。参加方法はZoom(定員500名)またはYouTubeLIVE(定員なし)。

【夏休み2023】講談社の動く図鑑MOVE新刊イベント7/22 画像
小学生

【夏休み2023】講談社の動く図鑑MOVE新刊イベント7/22

 講談社は2023年7月22日、講談社の動く図鑑MOVEの新刊「世界の探検」「は虫類・両生類 新訂版」発売を記念して、「夏休みオンラインクイズ祭り!」を開催する。参加無料。申込締切は7月21日。

【夏休み2023】小中高生対象「Rubyプログラミング講座」 画像
小学生

【夏休み2023】小中高生対象「Rubyプログラミング講座」

 まちづくり三鷹は2023年7月~8月、三鷹産業プラザにて小中高生を対象とした「Rubyプログラミング講座」を開催する。定員は先着順、各コース10名程度。参加費は教材費込みで6,600円~8,800円。いずれのコースも初心者から対象としている。

【夏休み2023】東京医科大学「少年少女医学講座」8/19 画像
中学生

【夏休み2023】東京医科大学「少年少女医学講座」8/19

 東京医科大学病院は2023年8月19日、小学校5年生~中学3年生とその保護者を対象に、シミュレーション体験を通して医療の基礎知識を学ぶ「少年少女医学講座」を開催する。会場は東京医科大学病院9F 臨床講堂。募集人数は40組80名。参加費無料。締切りは7月18日必着。

東京学芸大、体験型イベント「ワークショップ・フェス」7/8 画像
未就学児

東京学芸大、体験型イベント「ワークショップ・フェス」7/8

 東京学芸大学は2023年7月8日、東京学芸大Explayground推進機構との共催で、子供・親子・中高生・大学生・大人を対象とした参加・体験型の無料イベント「ワークショップ・フェス」を開催する。事前申込不要、当日先着順。

【夏休み2023】京大iPS細胞研究所「こどもCiRAツアー」 画像
中学生

【夏休み2023】京大iPS細胞研究所「こどもCiRAツアー」

 京都大学iPS細胞研究所CiRA(サイラ)は2023年7月27日、28日、小学校高学年と中学生を対象とした研究棟の見学会「iPS細胞ハカセになろう!~こどもCiRAツアー~」を京都大学iPS細胞研究所にて開催する。定員は各回先着30名。参加費無料。

【夏休み2023】小学生「かいけつゾロリ」ビブリオバトル 画像
小学生

【夏休み2023】小学生「かいけつゾロリ」ビブリオバトル

 文字・活字文化推進機構は2023年7月25日、活字文化推進会議と共催で、小学生を対象とした「かいけつゾロリのビブリオバトル in 有明ガーデン」を開催する。参加費無料。小学校高学年向けワークショップと小学校低学年向けイベントは要申込。申込締切は7月13日。

【夏休み2023】JAXA「惑星探査計画」作文絵画コンテスト 画像
小学生

【夏休み2023】JAXA「惑星探査計画」作文絵画コンテスト

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本宇宙少年団(YAC)は、「宇宙の日」を記念し、「全国小・中学生作文絵画コンテスト」を開催する。テーマは「月、火星、その先へ 自分の惑星探査計画」。作文と絵画の応募締切は2023年8月31日(必着)。

U-22プロコン2023作品受付8/31まで…キービジュアル同時募集 画像
大学生

U-22プロコン2023作品受付8/31まで…キービジュアル同時募集

 「U-22プログラミング・コンテスト2023」および、2024年のキービジュアルを募集する「第2回 U-22キービジュアルコンテスト」の応募受付が2023年7月3日より始まった。22歳以下(2001年4月2日生まれ以降)が作成した未発表オリジナル作品を募集する。受付締切は8月31日。

【夏休み2023】オンラインセミナー「こども性教育」8/5 画像
小学生

【夏休み2023】オンラインセミナー「こども性教育」8/5

 ファミワンは2023年8月5日、小学生(低学年・高学年)と保護者(幼児)を対象に、各年代に向けたオンラインセミナー「こども性教育」を開催する。性と生殖を専門としている臨床心理士や不妊症看護認定看護師が、心と体の変化や性の多様性などを伝える。参加費無料。

FRaU小中高生SDGsコンテスト、大賞は10万円・星野リゾートツアー 画像
小学生

FRaU小中高生SDGsコンテスト、大賞は10万円・星野リゾートツアー

 講談社の雑誌「FRaU」は小学生から高校生を対象に、SDGsに関するプレゼンのコンテストを開催する。テーマは「私たちが2030年に創造したい世界」。応募形式は、絵・ポスター・作文・動画など自由。応募受付期間は、2023年8月1日から9月10日。

【夏休み2023】SDGsアップサイクル工作コンテスト 画像
小学生

【夏休み2023】SDGsアップサイクル工作コンテスト

 子供向けオンライン英会話を提供するNovakid(ノバキッド)は、幼児教育メディア「FQkids」と協同で、2023年7月3日~8月31日まで、「夏休みのSDGsアップサイクル工作コンテスト」と題したSNS(Instagram)コンテストを開催する。対象は4歳~12歳。

Z会「読み取るチカラの身につけ方オンラインセミナー」7/22 画像
保護者

Z会「読み取るチカラの身につけ方オンラインセミナー」7/22

 Z会ソリューションズは2023年7月22日、小学生の親子を対象とした「夏休みの宿題『読書感想文』にも役立つ!読み取るチカラの身につけ方」セミナーをオンラインにて開催する。参加費無料。保護者のみの参加可。

【夏休み2023】小学生向けサマースクール…鴨川シーワールド 画像
小学生

【夏休み2023】小学生向けサマースクール…鴨川シーワールド

 グランビスタ ホテル&リゾートの基幹施設である鴨川シーワールドは、2023年7月24日から8月4日の土・日を除く期間限定で、小学生を対象にした「サマースクール」を開催する。参加費は2,200円(税込)。

東京都「下水道研究レポートコンクール」小4の作品募集 画像
小学生

東京都「下水道研究レポートコンクール」小4の作品募集

 東京都下水道局は、下水道について学習した成果を発表する「小学生下水道研究レポートコンクール」を開催する。対象は東京都内に在学または在住する小学4年生。新聞・ポスター・標語にまとめた作品を募集する。

【夏休み2023】大阪公立大・高専「サマーラボ」小中高生対象 画像
小学生

【夏休み2023】大阪公立大・高専「サマーラボ」小中高生対象

 大阪公立大学と大阪公立大学工業高等専門学校は2023年の夏休み期間、小・中・高校生を対象とした学習プログラム「大阪公立大学★高専 小中高生サマーラボ」を開催。大学の研究施設などで情報学や工学など、全19講座を実施する。受講料は無料~2,000円。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top