advertisement

2019年2月の教育イベント 先生ニュース記事一覧

立命館小・正頭英和氏トップ10に選出「グローバル・ティーチャー賞2019」 画像
その他

立命館小・正頭英和氏トップ10に選出「グローバル・ティーチャー賞2019」

英国の「バーキー財団」は、世界の優れた教師を選出する「グローバル・ティーチャー賞 2019」の最終候補者10人を2019年2月21日に発表。立命館小学校(京都)の正頭英和(しょうとうひでかず)氏を選出した。

子どもたちの研究発表と講演会「STEM Education Conference」埼大3/2-3 画像
未就学児

子どもたちの研究発表と講演会「STEM Education Conference」埼大3/2-3

 埼玉大学STEM教育研究センターは2019年3月2・3日、第3回STEM Education Conferenceを開催する。ロボットと未来研究会に参加する子どもたち約100名が研究報告を行うほか、ワークショップも開催される。参加費は無料。Webで参加を受け付けている。

マイナビ、教育関係者向けセミナー「変革する学び方と教え方」開催…3/7新宿 画像
先生

マイナビ、教育関係者向けセミナー「変革する学び方と教え方」開催…3/7新宿PR

 マイナビは2019年3月7日、教育関係者を対象に、マイナビニュースセミナー「『未来の教室』における教育ICT環境とは 変革する学び方と教え方」を開催する。参加無料。事前申込制。

教員養成がテーマ、IB教育普及シンポジウム…京都3/16 画像
イベント・セミナー

教員養成がテーマ、IB教育普及シンポジウム…京都3/16

 文部科学省IB教育推進コンソーシアムは2019年3月16日、IB教員養成に関心のある学生ならびに教育関係者などを対象に、第2回「国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウム」を開催する。参加無料。事前申込制。

学校向け、ICTツール・環境導入&定着セミナー…全国3会場で2・3月 画像
イベント・セミナー

学校向け、ICTツール・環境導入&定着セミナー…全国3会場で2・3月

 すららネットは2019年2月23日に仙台、3月9日に千葉、3月28日に広島にて、「2020年以降に求められる学びを提供するためのICTツールと環境」学校への(再)導入&定着セミナーを開催する。

大阪桐蔭の西谷浩一監督が最優秀コーチ賞を受賞…ジャパンコーチズアワード 画像
先生

大阪桐蔭の西谷浩一監督が最優秀コーチ賞を受賞…ジャパンコーチズアワード

 日本のスポーツを支える指導者の祭典「第6回ジャパンコーチズアワード」にて、大阪桐蔭高等学校 硬式野球部監督の西谷浩一氏が最優秀コーチ賞を受賞した。

スクラッチを使って子どもにプログラミングを教える無料セミナー2/24、3/20 画像
イベント・セミナー

スクラッチを使って子どもにプログラミングを教える無料セミナー2/24、3/20

 インプレスとTENTOは2019年2月24日と3月20日、子どもたちにプログラミングを教える教室やワークショップの講師、ICT事業者などを対象とした「スクラッチを使って子どもにプログラミングを教えよう!」セミナーを開催する。参加は無料。定員は先着順で各日20人。

教育情報化における課題・対策を考える「学校とICTフォーラム」4/27 画像
イベント・セミナー

教育情報化における課題・対策を考える「学校とICTフォーラム」4/27

 日本教育情報化振興会は2019年4月27日、情報教育対応教員研修全国セミナー「学校とICTフォーラム」を、東京コンファレンスセンター・品川にて開催する。対象は、学校の教員や教育委員会、自治体の職員。参加無料。

    Page 1 of 1
    page top