advertisement
advertisement
『SPY×FAMILY』、『組長娘と世話係』など、子どもだけでなく大人も一緒に成長する“共育アニメ”は、どれも名作ぞろい。おすすめの6作品をチェックしてみましょう。
『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するMS(モビルスーツ)をモチーフにした、高精度な紙製立体パズルが「Paper Art si-gu-mi PRO」に登場。プレミアムバンダイ内「マルピー商店」にて2022年6月21日15時から予約受付を開始する。
エイチ・アイ・エスは2022年6月16日、夏休み期間(2022年7月21日~8月31日)の予約状況から、「2022年夏休み旅行予約動向」について発表した。リベンジ旅行で国内旅行はコロナ禍前の9割弱まで回復している。
日本関税協会は税関発足150周年を記念し、「小中学生絵画コンクール」を実施する。税関や貿易等をテーマとした絵画を募集する。応募資格は小学生の部(小学4~6年生)と中学生の部(中学1~3年生)。受付は2022年9月9日まで、当日消印有効。
埼玉・浦和発で日本初、スズキ『エブリイ』ベースの0才専門移動写真館が7月1日から走り出す。その名も「hihi」(ハイハイ)。運営するのは、保育園にプロカメラマンを派遣する出張撮影サービスを展開する、エクスプラウド。
小田急電鉄は、小田急まなたび企画の一環として大人から子供までが楽しめる日帰りバスツアーのシリーズ企画「小田急まなたびde社会科見学ツアー 沿線再発見」を2022年7月30日にスタートする。
あしたの寺子屋は、北海道美幌町、青森県南部町、鹿児島県与論町の3拠点にて、子供たちだけの3泊4日の宿泊型オリジナルサマーキャンプ「シャッフルキャンプ」を初開催する。申込みは、参加申込フォームより行う。
二子玉川ライズは、夏キャンペーン「ライズ 夏の大冒険」の一環として、夏休みイベント「ライズ アドベンチャーPLANETS」を2022年8月6日~8月14日の9日間にわたって開催する。入場無料(一部有料コンテンツあり)。
連載25周年を迎える『ワンピース』と発売25周年の「たまごっち」がコラボ。『ワンピース』のキャラクター風のたまごっちが育てられる「Tamagotchi Smart」、チョッパーをお世話できる「Tamagotchi nano チョッパーっち」が展開される。
ルノー・ジャポンは、「農業」や「野菜」をキーワードに『カングー』オーナーたちが繋がる「カングーファーム」を成田ゆめ牧場(千葉県成田市)の敷地内にオープンした。
『ミニオンズ』より、いたずら好きなミニオンたちが東京の土産菓子「東京ばな奈」とコラボレーション。「東京ばな奈ミニオン」として、“関西限定”で2022年7月1日より販売を開始する。
国立科学博物館・日本経済新聞社・BSテレビ東京は、特別展「化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」を、2022年7月16日から10月10日まで、国立科学博物館で開催する。世界初公開の「チベットケサイ」全身骨格復元標本もある。
書道パフォーマンス甲子園実行委員会は2022年6月21日、第15回書道パフォーマンス甲子園の本選出場校を決定し、水戸葵陵高等学校等20校を発表した。選手宣誓は、香川県立高松商業高校。
最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(2022年10月スタート)の放送を記念して、過去最大級のガンダム総合イベント「GUNDAM NEXT FUTURE」が開催決定。6月24日より横浜、渋谷、名古屋、大阪、新宿にて順次開催される。
『すみっコぐらし』の10周年を記念した期間限定カフェ「すみっコぐらし 10th Anniversary Cafe」が、2022年7月に東京・大阪にて開催決定。可愛らしさをぎゅぎゅっと詰め込んだSNS映え抜群のメニューやオリジナルグッズなどが楽しめる。
小田急電鉄は、小学生とその保護者を対象に「小田急グループ 親子体験イベント2022」を開催。「親子一緒に仕事やスポーツ等を体験する」をキーワードに15メニューを実施する。