advertisement
advertisement
アニメ「プリキュア」シリーズの最新作が発表された。タイトルは『HUGっと!プリキュア』に決定し、2018年2月4日にABC・テレビ朝日系列全国24局ネットで放送がスタートする。
京王電鉄は、2018年3月13日に京王線 多摩動物公園駅前に新たにオープンする子ども向け全天候型遊戯施設「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」の施設詳細を発表した。あわせて発表された施設公式キャラクター「ハグーと仲間たち」は施設随所に登場する。
『映画ドラえもん のび太の宝島』(3月3日全国ロードショー)より、星野源が担当する主題歌「ドラえもん」を使用した最新予告映像が公開。歌声・詞・メロディの全てが、映画のストーリーと絶妙にマッチした仕上がりとなった。
夢らくざプロジェクトが未就学児から小学生の子どもをもつ保護者を対象に実施した調査によると、95%の子どもが何らかの習い事をしていることがわかった。これまでにやったことのある習い事は、「水泳」が3人に2人以上ともっとも多かった。
サンシャイン水族館は、1月15日から特別展「サンシャイン水族館×高橋書店『ざんねんないきもの事典』シリーズ ざんねんないきもの展」を開催している。
そらまめキッズツアーは、幼児から中学生を対象とした春の体験型ツアーを実施する。首都圏発の春ツアーは2018年1月24日正午より、関西圏・東海圏発の春ツアーは1月22日正午より申込みを開始する。
「ジャパン キャンピングカーショー2018」と「ジャパン トレーラーハウスショー2018」が2月2日(金)~4日(日)まで幕張メッセにて開催される。
三越伊勢丹は2018年1月17日~22日、子どもだけでなく大人も夢中になれる「tomica展」を伊勢丹新宿店本館6階の催物場で開催する。当日券は、大人700円、子ども(3歳~小学生)600円。各日先着2,000名に、オリジナルノベルティがプレゼントされる。
新潟県の第三セクター鉄道・北越急行は2月24日、ほくほく線の六日町(南魚沼市)~まつだい(十日町市)間でイベント列車『超低速スノータートル in 雪国 Part II』を運転する。雪国ならではの除雪作業を体験できる。
宮崎駿監督の最新作となるオリジナル短編アニメ映画『毛虫のボロ』が、3月21日より東京・三鷹の森ジブリ美術館にて上映されることが発表された。本作は、宮崎監督が2013年公開の映画『風立ちぬ』以降、始めて手掛けた映像作品だ。
EPARKスポーツは、ランニングトレーナーの鳥光健仁による特別企画「運動能力のベースをワンランクアップ?!親子で楽しく学ぶキッズかけっこ教室」を2月11日(日)、18日(日)に開催する。
劇場版最新作『それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星』が6月30日に公開決定。お馴染みの主題歌「アンパンマンのマーチ」をメインテーマに、アンパンマン誕生のきっかけとなった“いのちの星”にまつわる物語を描く。