advertisement

2022年1月の趣味・娯楽 保護者ニュース記事一覧

玩具市場が13.4%増、コロナ禍で拡大したのは? 画像
小学生

玩具市場が13.4%増、コロナ禍で拡大したのは?

 矢野経済研究所は2022年1月25日、国内の玩具市場に関する調査結果を発表。玩具の分野別の現況や、参入企業の動向、および将来展望について明らかにした。

工作を通してカッターの使い方を学ぶ「ツクルト」開設 画像
未就学児

工作を通してカッターの使い方を学ぶ「ツクルト」開設

 オルファは、カッターを使ったライフスタイルクラフトサイト「ツクルト」を2022年1月19日にオープンした。工作を楽しみながら、カッターの使い方を身に付けることができる。

お年玉「3万円未満」82.2%…使い道は? 画像
小学生

お年玉「3万円未満」82.2%…使い道は?

 シュアーイノベーションは、0歳~12歳までの子供がいる男女を対象に「子供のお年玉に関する実態調査」を実施。令和時代の「お年玉」の総額や、使い道の傾向が明らかになった。

【春休み2022】0歳、4歳からのオーケストラコンサート 画像
未就学児

【春休み2022】0歳、4歳からのオーケストラコンサート

 東京芸術劇場と読売日本交響楽団は2022年3月19日、毎年恒例の春休みオーケストラコンサート「0才から聴こう!!&4才から聴こう!!春休みオーケストラコンサート」を開催する。年齢にあわせたプログラムで、午前は0歳から、午後は4歳以上の入替制。休憩なしの45分公演。

金融リテラシーが高いと思うアニメキャラ、1位はドラえもん 画像
保護者

金融リテラシーが高いと思うアニメキャラ、1位はドラえもん

 アクサ生命は、全国の20~69歳の男女を対象に「金融リテラシーと健康リテラシーに関する意識調査2021」を実施。金融リテラシーが高いと思うアニメキャラクターとして、ドラえもん、江戸川コナンの名が上位にあげられた。

シーパラ&仙台うみの杜「アナゴの恵方巻水槽」1/11-2/6 画像
小学生

シーパラ&仙台うみの杜「アナゴの恵方巻水槽」1/11-2/6

 横浜八景島で運営する「仙台うみの杜水族館」と「横浜・八景島シーパラダイス」は、2022年1月11日~2月6日の期間、節分にちなんだ「アナゴの恵方巻水槽」展示を同時開催する。

KADOKAWA児童書サイト「ヨメルバ」でお年玉キャンペーン 画像
小学生

KADOKAWA児童書サイト「ヨメルバ」でお年玉キャンペーン

 KADOKAWAは、児童書サイト「ヨメルバ」で、「角川つばさ文庫」や「角川まんが学習」「角川の集める図鑑GET!」「本当はこわい話」「パンどろぼう」「星のカービィなぞなぞブック」等の人気作品がもらえる、お年玉キャンペーンを2022年1月16日まで開催する。

児童書・絵本ベスト10を発表、1位は「エルマーのぼうけん」 画像
未就学児

児童書・絵本ベスト10を発表、1位は「エルマーのぼうけん」

 紀伊國屋書店は2021年12月、「キノベス!キッズ」~いつまでも残しておきたい、読み継がれてほしい児童書・絵本ベスト10~を発表。1位に「エルマーのぼうけん」が選ばれた。

文具の祭典「オンライン文具女子博Winter」1/21-27 画像
高校生

文具の祭典「オンライン文具女子博Winter」1/21-27

 日販セグモは、2021年12月16日から19日の4日間、「見て・触れて・買える」文具の祭典「文具女子博2021」を東京流通センターにて開催した。2022年1月21日から27日には、「オンライン文具女子博Winter」を開催する。

    Page 1 of 1
    page top