advertisement
advertisement
富士急ハイランドの屋外テーマパーク「トーマスランド」で2022年11月12日~12月25日の期間、クリスマスイベント「トーマスランドクリスマス2022」が開催される。2022年のテーマは「えがおかがやくクリスマス」。入場料無料。
子供向けプログラミングコンテストがさまざま開催される今、わが子を挑戦させるか否か、またどれにエントリーすべきか悩む保護者も多いだろう。「プログラミングスタジアム」において大賞を受賞したお子さまとその保護者にエントリーの経緯、参加で得た学びなどを伺った。
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS』の子ども乗せモデル5機種について、「スマートクロックスイッチ」を新たに搭載した2023年モデルを2023年1月31日より順次発売する。
東京・春・音楽祭実行委員会は2023年3月18日から4月16日まで、国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」を上野公園の各施設(東京文化会館、美術館・博物館等)にて開催する。「桜の街の音楽会」も復活。国内外一流アーティストが多数出演する。
こどもりびんぐの「シルミル研究所」が全国の保育士・幼稚園教諭・保育教諭にアンケート調査を行った結果、シルバニアファミリーとレゴデュプロシリーズの推奨度が100%となり、保育士推奨認定商品に選ばれた。
Gakkenは2022年11月3日に「まなびGames」シリーズとして「楽しく英語にふれられる!カードならべゲーム 英語でブンツクル」を発売する。カードゲームで楽しく遊んで英単語と語順を身につけることができる。価格は1,760円(税込)。
マンガを通じたコミュニケーションを目指す「マンガナイト」は、「これも学習マンガだ!展~私たちをとりまくセカイとミライ~」を企画制作し、2022年11月3日より開催している。会場は、トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)1階多目的室1。入館料無料。
森ビルが運営するアークヒルズは、2022年11月18日から12月25日まで「ARK HILLS CHRISTMAS 2022」を開催する。クリスマスツリーを設置し、ワークショップやマルシェ等多数のイベントを実施する。
富士急ハイランドは2022年11月8日、月が地球の影に入って暗く見える皆既月食にあわせ、富士山一望の絶景展望台「FUJIYAMAタワー」にて観望会を開催する。参加費は、大人・シニア1,200円、中高生1,000円、小学生800円、幼児(1歳以上)700円。
たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2022によると、男の子では「碧」が初の1位を獲得し、女の子は「陽葵」が7年連続1位に輝いた。男女共通読みでは、1位が「あおい」、2位に「ひなた」がランクイン。
東京ガスネットワーク料理教室は2022年12月に「クリスマス・お正月気分を楽しむ親子料理教室」を開催する。4歳~小学6年生とその保護者を対象に、クリスマス・お正月にちなんだコースを企画。開催教室・日時等の詳細と申込みは、Webサイトにて。締切は2022年11月15日。
「2022年スポーツマーケティング基礎調査」によると、スポーツ参加市場は2021年から横ばい、スポーツ観戦市場は前年(2021年)比36.9%増と復調したことがわかった。