三菱自動車とKCJグループは、子ども向け職業・社会体験施設「キッザニア東京」の「運転免許試験場」と「カーデザインスタジオ」の両パビリオンを、6月30日にリニューアルオープンすると発表した。
六本木ヒルズは7月15日から8月27日までの期間中、「六本木ヒルズ2017夏イベント」を開催する。盆踊りや縁日、ワークショップなど六本木ヒルズ内各所でさまざまな夏イベントを体験できる。
京浜急行電鉄と京急観光は、体験型旅行商品「けいきゅうキッズチャレンジ!」の夏シリーズとして6つのプログラムを販売する。対象は小学生とその保護者。6月12日より京急観光のWebサイトまたは電話で申込みを受け付ける。
2017年7月21日から公開を迎えるユニバーサル・スタジオが贈る最新映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』。その公開を記念して、全国5か所で「ミニオン大脱走CAFE」が期間限定オープンする。
リアル脱出ゲームを手がけるSCRAPは、映画Pokemon the Movie 20「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の公開を記念して、リアル脱出ゲーム「ホウオウの試練からの脱出」を、2017年7月より全国8都市で順次開催すると発表しました。
株式会社ユー・エス・ジェイは、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に開設する「SUPER NINTENDO WORLD」の情報を公開しています。
6月9日(金)は、東京ディズニーリゾートで大人気のドナルドダックが、短編アニメーション「かしこいメンドリ」で同日にスクリーンデビューした“誕生日”! そのドナルドが恋人のデイジーダックと特別な日をもっと素敵な日にするためにデートの約束をするも、…
東京大学総合研究博物館は6月10日から10月14日の期間中、「東大昆虫館」を開催する。開催期間中は講演会や野外教室なども行われる。定員や参加対象に制限はなく、参加費は無料。なお、日曜、祝日は休館日となる。
ゼビオグループは、日本フットサル連盟・日本フットサルリーグと共に、スポーツやフットサルを身近に体感できるイベント「ソトアソビフェスタ」を6月10日(土)、11日(日)に国立代々木競技場屋外特設会場にて開催する。
自動車技術会は8月4日・5日、クルマの科学に触れながら楽しく学べる「キッズエンジニア2017」を名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開催する。入場無料。一部のプログラムでは、事前申込みを受け付けている。
natural scienceは7月16日、科学のプロセスを五感で感じられるイベント「サイエンス・デイ2017」を開催する。多くの講座プログラムや体験ブースが出展し、子どもから大人まで誰でも参加することができる。入場料は無料。
SWIMMER(スイマー)、chocoholic(チョコホリック)で知られる雑貨メーカーの白鳳は、2018年1月末で両ブランドを終了することを発表した。直営店舗も順次閉店予定。オンラインショップは12月中旬ごろまで営業するとしている。
大阪府は、トップスポーツチームの選手が小学生を直接指導する「キッズスポーツ体験会2017」を開く。対象は、大阪府在住(在学)の小学生530名。サッカーなど屋外種目は8月10日、バレーボールなど屋内種目は8月24日に開催する。応募締切りは7月2日。
総合森林レクリエーション施設「愛知県民の森」では、森林レクリエーションの普及と自然や森林とのふれあいを深めることを目的に、夏休み期間中、キャンプファイヤーや小学生キャンプなどの宿泊イベントが開催される。
秋田県小坂町の小坂レールパークは、7月にエボルタ電車の体験乗車を実施する。エボルタ電車とは、パナソニックが乾電池「EVOLTA(エボルタ)」の長持ち・パワー実証実験として走行させた段ボール製の車両。川越工業高校電気科「電車班」が製作した。
6月15日を県民の日とする千葉県では、当日の県立美術館や博物館への入場を無料にしている。常設展や企画展が見られるほか、中央博物館や現代産業科学館などでは、子ども向けの特別イベントを企画している。